
病院で外履き用スリッパが必要かどうか不安です。院内で靴を履き替えるスペースがないため、持参が必要でしょうか?
出産にあたって、入院準備をしたいのですが
病院のホームページの入院準備リストの中に
外履き用スリッパ というのがありました。
入院患者さんたちが履いているものを見る機会があったのですが、クロックスやサンダルで本当に外履き用、という感じでした。
これって、別に持って行かなくても履いて行っていいもの…ですよね??
院内の入り口に靴を履き替えるスペースはなく、普段から靴をそのまま履いてうろうろできる病院です。
- ままり(妊娠19週目, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分入院中に履くものだと思うので、履いて行っても大丈夫かと思います😄
私はスニーカーで行ったのでスリッパとしてクロックス持っていきました!

めくま
踵が有ると、LDRの部屋でもないと、陣痛中にトイレに行ったり分娩室に移動したりする時や産後もベッドから出て移動の時に履くのが辛いのでスリッパとなってるのだと思います。
低いヒールのある細みのミュールとかは浮腫んで履けない可能性もあるので、クロックスとかベランダ用が良いですね。
はじめから履いていっても良いと思いますが、
退院時は赤ちゃん抱っこしてサンダルだと院内と違って外は安定感が無いので、
スニーカーとかの方が良いかな??
私は行きはスニーカーで行きました。
院内はベランダ用サンダルにして、
退院時はバレーシューズにしました。
-
めくま
バレエシューズ
- 10月3日
-
ままり
詳しく教えていただきありがとうございます!
寒い時期の出産予定なのでできるだけスニーカーで行きたいところですが、余裕がなかったらサンダルで行こうと思います!- 10月3日
ままり
ありがとうございます!
あまりにも荷物が多くなりそうなら履いて行こうと思います 笑