
コメント

退会ユーザー
国籍がどう関係してくるかは全くわからないのですが、うちも旦那が国保、私が社保でした!
旦那の方が年収高いので社保に入れることは出来ませんでした😓
児童手当も同じです!
国保の料金が上がりましたよ〜😓
対応は変わらないと思います🤔

ままり
うちも旦那国保、私社保です。
子供は私の社保に入れれませんでしが、児童手当は私の口座で手続きできましたよ!
-
®️
児童手当、どのような手続きしたら自分の口座にできました??😭
- 10月2日
-
ままり
役所の子育て支援課に行って普通に手続きできました!
特に旦那の口座じゃなきゃダメとは言われなかったです!- 10月2日
-
®️
そうだったんですね!私の口座にしたいので、その情報ありがたいです!
- 10月2日

mii
所得の扶養には入れますか?あーちゃんさんが世帯主と住民票に記載があること、あーちゃんさんの所得の扶養に入ること、今年の年収が旦那さんと同等またはそれ以上なら入れると思います。
社保だと扶養に入れるので保険料かかりませんが、国保には扶養はありませんので、保険料は子供でも1人分かかります。
児童手当は世帯主があーちゃんさんなら言い切ってあーちゃんさんにできると思いますが、自治体の職員の裁量によってしまうと思います。
-
®️
所得の扶養は厳しいです…
ただ世帯主は私になります。国籍は韓国、今も永住権が無いため戸籍にも小さく名前が載るのみです。
国保の方が負担増えますよね。。。
児童手当は私が世帯主になるので、出来るかもと希望が出来ました!自治体に聞いてみます!- 10月2日
®️
国保どれくらい上がりましたか?