
娘の入園日と私の復帰日が分からないです。1日から復帰しないといけないでしょうか?会社は1日から園に預けているなら、1日から復帰が必要と言っています。
育休復帰について
娘は12月8日生なので、復職日は12月7日になります。
12月1日から途中入園が決まっているのですが、
娘を1日から入れているので、私も1日から復帰しないといけないのでしょうか??
会社側は、1日から園に預けているのなら、私も1日から復帰しないといけないと思うと言われました。
じゃないと、1〜7日は欠勤扱いになると。。
私は12月1日〜6日(慣らし保育?)で、7日から私は復帰すればいいと勝手に考えていました😱
いまいち入園日と、自分の復帰日のタイミングがよく分かりません💦
- 向日葵(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

わたこ
娘も12月生まれです。
私の場合は4月から復帰したのですが、慣らし保育を考慮して働きました。
最初の方は慣らしは午前中だけだったので、有休を使いあとは慣らしの時間に合わせて時間休を使いました。

ミニみに
復職日って子どもの誕生日だと思っていたんですが、会社によるんですかね?
私の住んでいる地域では12月入園なら12月31日までに復職すればOKです!
これは自治体によると思うので市役所に確認した方がいいと思います🙆
-
向日葵
復職日勘違いしてました!
12月31日が期限ということは、1日〜31日の給料はどうなっているんでしょうか??
こういう事は市役所の保育課なのか、育休手当をもらっている健保に聞くのか分からなくて🤣- 10月1日
-
ミニみに
12月31日が期限でもお子さんが8日生まれなら一応育休は7日終了なので8日復帰になります!
なので1日~7日は育休、8日以降の給料は日割り計算という会社が多いと思います!
復帰の期限については市役所でいいと思います🙆
7日までの育休手当については健保がいいですね!- 10月1日
-
向日葵
分かりやすくありがとうございました!
私も1〜7日は育休手当をもらえるのが理想です!
確認してみますね!- 10月1日

いっくんmama
基本保育園に預ける=育休終了して復帰か再就職という扱いになるので育休手当を貰えなくなりますが、自治体によっては慣らし保育の期間を日割りで育休手当くれるところもあります!
-
向日葵
そうなんですね!
日割りもあるのか、市役所に聞いてみようかと思います!ありがとうございました!- 10月1日

はじめてのママリ
だいたいは育休期間中に慣らし保育をするとおもうのですが…。
チャッピーさんの考えでいいと思います。
会社には慣らし保育があるので、当初の予定通り12/8復帰でと言っていいと思います。
で、育休手当自体は12/7までとなると思います。
私の場合は子供が13日うまれで、1日から慣らし保育を始めて、ただ給料締め日の関係で16日に復帰しましたけどね。
育休手当は12日まででした。
-
向日葵
私も、12月入園なら11月中旬ぐらいから慣らしが始まるのかな??と思ったり。。
そこは保育園に確認しないといけないですね💦
育休手当が、月の途中復帰だと貰えないらしくて、、、復帰するなら1日からのがいいですよ。と😱
本当にそうなのか、、?🥵
自分で市役所に確認したいと思います!ありがとうございました!- 10月1日
-
はじめてのママリ
それは会社から言われたのですか?
今まで2回育休取りましたけど、どちらも月中での復帰でしたし、入園は1日からでしたよ。
でも誕生日前日まで手当も貰えました。
会社じゃ無くて市役所や社保に聞いた方がはやいかもですね😅- 10月1日
-
向日葵
会社から言われました😵
あまり頼りにならなくて、、🤣
自分で確認した方が早そうです!電話してみますね!- 10月1日
向日葵
12月1日〜7日を有休にするという事ですね!私もそうなるのかな??と思ってました!
私も復帰後は時間給になるので、慣れるまでそれで調整していく感じですかね!ありがとうございます!