
今週の金曜日に会社の先輩の送別会があります。(半年しか入社が変わらず…
今週の金曜日に会社の先輩の送別会があります。
(半年しか入社が変わらず5年間一緒に頑張ってきました)
先週も開催したのですが、来られなかった人達で
改めてやる事になり、私が1回目の幹事だったので
2回目も出席して欲しいと言われ
保育園のお迎えを母にお願いして
仕事終わりに主人に実家まで子供を迎えに行って欲しいと伝えました💡
※家から実家までは車で15分
※実家でご飯、お風呂は済ませてもらえます
(会社の人は妊娠している事知りません)
そしたら、
「帰ってきてタバコの臭いがしたらキレるかんな」
「妊婦だって自覚を持て」等々キレ口調で言われたので
「じゃ、迎えに行かなくていいよ。私もそのまま実家泊まらせてもらうから」と言ったところ
「俺は次の日仕事なんだよ?実家まで迎えいくから
帰ってこい!」との事。
妊婦だって自覚してます。
つわりは無いですが無理は勿論しませんし、
長居もしません。
あなたみたいに2週連続で結婚式の二次会に出て、
酔っ払って深夜に帰ってくる事も、
身一つの二つ返事で出掛ける事もできません。
心配してくれるのは分かるんです。
ただ言い方が私を心配している言い方ではなく
「自分の手間」が増える事への怒りをぶつけられている
感じがして嫌でした。
という長い独り言です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐬
すみません、私もちかmamaさんの心配より自分の事考えない?って思いました😅
特に次の日仕事だからって言うのも、朝起こしたり朝ごはんの用意したりとか俺の出勤前の準備は?って言われてるような気がして・・・
むしろ次の日仕事なら迎えに行かない方が楽そうですし😅
心配する気持ちももちろんあるとは思いますが、もし私がそんな言い方されたらなんだかんだ自分の事心配してない?って思うと思います💦

Hack
ご自身も泊まってきた方が良いですよ‼️
俺次の日仕事なんだよ?
はぁ⁉️
ですね。
次の日の仕事に迷惑かけないように泊まってくる、で良いですよ。ほんと腹立つこう言う男。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
「自分だって次の日仕事なのに、誰も居なかったら嫌じゃない?」と言われましたが全く嫌じゃないです😅
自分で起きて、ご飯食べて、弁当作って、着替えて職場に向かうだけなので😅
タバコの匂い、、、とか言ってるけど酒の匂いやタバコの匂い付けて帰ってきてるのそっちだからね😑と思います!
「心配してるんだから!」とでも言えば自分で私の事を囲ってられるとでも思ってるのかと疑います🤣🤣- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
本当その通りです😅毎週出掛けてる訳では無いので、その日くらいは自分でやってよ!と思いました☹️
本当に私の事を心配しているような口調では無かったので、腑に落ちなかったです😅
終わり次第タクシーで実家まで行って、そのまま息子を乗せて家まで帰宅するね!とLINEしておきました😓