
切迫早産の可能性について不安を感じています。子宮頸管の長さが短く、安静が必要と言われましたが、具体的な指示がなく、どの程度安静にすれば良いか分かりません。仕事を減らし、家事を控えていますが、子宮頸管が伸びることを願っています。
切迫早産なのでしょうか?
34wの検診で
「子宮頸管が15ミリ(2週間前は25ミリと言われてた)で子宮口も危ないねー(開きかけている?)と言われ
36wまでは陣痛が来ないように願うしかないね
安静にして買い物もご主人に頼んで」
とだけ先生に言われました。
歩いていたりすると張りもあるのですが、NSTの時には全然張らず、張り止めなどは処方されませんでした。
NSTをとってくれた看護師?助産師?さんに産休まであと少しと言うと「この数値ならもう休んだほうがいい。産休早められない?」と言われました。
仕事は体を動かして立ったり座ったりが多いので有給を取ることにしました。
上の子がいるのでとりあえず送り迎えはして、買い物はせず、登園している間は少しの家事だけして横になるように意識しています。
そこまで詳しく医師から説明がなかったのでどこまで安静にしたらいいのかわかりません😭
仕事している時よりは安静に出来ているはずなので子宮頸管が伸びるといいのですが...
- もずくす(生後0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮頸管は1度短くなると伸びないので
34週で15mmで子宮口も柔らかいとかで開き始めてるなら
最悪早産になる可能性もあるので
あまり動かないで横になってた方が良いですね💦
私も切迫経験者ですが
時期的にも34~36週が安静にしてても1番張りが酷い時期だったので
買い物を旦那さんに頼んでと言われてるぐらいなら結構な状態です😫

ママ
自宅安静した方がいいですよ、、、なんなら入院レベルかと、、、
-
もずくす
調べると15ミリだと入院してる人いますよね💦
切迫早産とも言われずにあっさりな言い方で不安でした😭
入院レベルで安静になれるように頑張ります💦- 7月19日

はじめてのママリ
友達が30週17mmで32週で早産してます💦
気をつけてください😭
-
もずくす
32週は早かったですね💦
産休に入ってゆっくりするようになってから夜寝ている時にカチコチに張ることがなくなった気がします!
安静頑張ります😭- 7月19日
もずくす
子宮頸管って伸びないんですね💦
とにかく36週になるまでは安静に努めます💦