※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりさ
ココロ・悩み

4.5年仕事しては辞めてを2.3回繰り返しています主人からは続かないよね…

4.5年仕事しては辞めてを2.3回繰り返しています


主人からは続かないよねと呆れられます
辞める理由は様々です
(保育園入園のポイント上げるため、お迎えが間に合わない、仕事の人間関係などなど)

私は呆れられるほど仕事続いてないのでしょうか?
上記のような理由で仕事を変えるのはダメなのでしょうか?
私は仕事できないよねと主人に言われます
こういう時の話で毎回メンタルきます

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなこといわれたら、育児できてないよねって返します😇
入園やお迎え関係なら仕方ないと思います!

  • えりさ

    えりさ

    コメントありがとうございます😊

    主人の言葉を聞いてると他の家は辞めずに子供の対応がすぐできる良いところに就職できた人達なんだろうな〜
    私は資格も何も無いからダメな人間なんだろうなといつもこの考えに落ちてしまいます😱

    • 9時間前
みぃ

えーじゃあ本気で続く仕事探すからお迎えに行ったり子供の病気で休んだり全部してくれるの?って感じです😂
ママなんて数年ごとに最適な仕事や時間帯が変わるんだからどんどん変えていけばいいと思います😊

自分が同じ仕事を続けられる理由を理解できてないと思ってます😂

  • えりさ

    えりさ

    コメントありがとうございます😊
    どんどん変えていけば良いなんて言われたことなかったので凄く気持ちが軽くなりました‼️

    仕事内容は好きだけど上司に私の家庭の理解がないと仕事無理ですよね😭

    • 9時間前
はじめてのママリ

長くて1年、短くて2週間で仕事をやめたことのある私からしたら、4年〜5年勤められてること自体凄いですよ👏
人間関係は働く上でとても大事だし、お迎えに間に合わないって言うのも立派な理由だと思うので全然だめだと思いません。
お迎え間に合わない時、逆に迎えに行ってくれるの??って思ってしまいます😅

  • えりさ

    えりさ

    人間関係をそれくらい我慢しろみたいに言われてたのでそう言っていただけるのが凄く嬉しいです😭

    今後も習い事とか増えて送迎の事や姉妹なので登下校は気になるしで悩んでました
    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
🦊🐾

この前私1年で仕事辞めましたよ😂

育児してたら子どものこと考えてこっちの仕事の方が~となっても仕方ないですし、あなたが働いてる間、こっちは仕事も家事も育児もやってるんですけど!?って感じですね🤭
うちの旦那も全く理解ない人なので、腹たちます。

  • えりさ

    えりさ

    理解ないし理解しようとしてくれません😭
    昔の人のようです😮‍💨

    今後仕事関係はあまり相談できなさそうです😅

    • 9時間前
ママリ

4.5年は同じ仕事をしているんですよね?
私の認識は、仕事が続かないって正当な理由もなく1年未満の勤務歴を繰り返していることだと思います。
失礼ですが、ご主人モラハラ気味のように感じます。

  • えりさ

    えりさ

    この質問を投稿した瞬間、主人はモラハラしてる?って思っちゃいました😅
    母親と父親は違うって事ですよね💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

独身時代はつづいてたんですか?

  • えりさ

    えりさ

    独身時代に3年ほど仕事してました
    結婚してからすぐ出産して育休もらったりして続けでしたが保育園に入れないという理由で辞めましたよ🙂

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身時代もそんなに長くはつとめてないのですね

    • 8時間前
  • えりさ

    えりさ

    そうですね、結婚や出産がなければ続けていたと思います、仕事も職場の人も好きだったので☺️
    子供のために辞めたって感じです

    • 6時間前