![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もちろん時短の給料からですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たしか出産手当金は産休に入る前の直近12ヶ月、育児休業給付金は直近6ヶ月の収入で計算されると思います😊
出産手当金、育児休業給付金どちらも1人目と同額もらうには、2人目の産休に入る1年前から、1人目出産する前と同じだけ働かないといけないですね😭
-
さゆ
詳しくありがとうございます。同じ額は望めなさそうです💦
- 10月1日
-
退会ユーザー
私もです!子どもがいるとなかなか難しいですよね😭💦
働くママ頑張りましょう☺️!
グッドアンサーありがとうございます😊- 10月3日
-
さゆ
こちらこそありがとうございます😊頑張りましょう!
- 10月3日
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
働いてる分からになるので、正規の分での金額が欲しいなら正規で働かれた方がいいと思います😊
働いてる分の対象期間があったような、、、
-
さゆ
そうなんですね💦時短で働き始めたら、正規に戻る自身なくなり…💦ありがとうございます。
- 10月1日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
一年遡るので時短で働いて1年以上経っていれば時短の時だと思います🙌🍀
-
さゆ
1年働かないといけないんですね💦ありがとうございます。
- 10月1日
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
時短期間を含む勤務実績のある過去12ヶ月分から計算されると思います。
-
さゆ
1年なんですね💦頑張って働きたいと思います😂
- 10月1日
さゆ
やっぱりそうですよね😭
ありがとうございます💦