
保育園で四年間通園する前提と言われ、入園金は返金不可。保育園結果待ってから入園申し込み考え中。普通でしょうか?
幼稚園ママさんに質問です!
娘が、満3歳児クラス(仮にヒヨコ組とします)に通園しています。
来年、もし二人とも保育園受かったら、仕事復帰する可能性があることを園長に伝えたら、
「ヒヨコ組の子は、四年保育で、四年間、通園する前提の入園なんです!そうじゃない人は、お断りしてるんですよ。」と今更、言われました!園長に。
初めて聞きましたし、とても気分が悪かったのですが、これって普通でしょうか?
別に定員オーバーしてるのに無理に入園したわけでもないです。
一度入園金の五万を支払ったら、いかなる理由があれ、返金はできないそうで。
なら、保育園の結果がわかってから、年少の入園申し込みしようかな?と思ったのですが。。まさかこんなことを言われるとは💦
- ママりん

退会ユーザー
幼稚園の満3歳保育は、そのまま年少にあがる前提だと私は思ってました。
プレですらそうなところもあります。
入園金はどこも、転勤とかでどうしても通えない場合を除いて返金はされないものだと思います。

ママリ
上の子幼稚園行ってます。
小学校に通うまでは前提として登園するとは思っていますが転勤などやむを得ない理由があるなら仕方がないかなと思うのですが💧
上の子幼稚園に入れてから仕事復帰の予定が出来たのなら仕方ないかなと思いますが入園前にすでに復帰予定で保育園に入れる予定なら幼稚園は見合わせた方が良かったかなと思います。

咲や
そういう物ですよ😅
息子が通っている幼稚園はプレがないのと、抽選で落ちる可能性があるため、プレがある幼稚園を滑り止めにして、入園金も支払いましたが、補欠合格になったので、残り2ヶ月分のプレ代や入園金は掛け捨てと思って諦めました😂
幼稚園が入園金を返金するのは、転勤や障害(発達障害など)で受け入れて不可と判断した場合と言われました😅
-
咲や
私が掛け捨てになったのは、年少以上の入園料です😅
でも今年の分は無償化対象ですが、それは入園する幼稚園に対してなので、保育園の滑り止めとしてなら掛け捨てで支払うしかないかと思います😅- 9月30日

あおmama
入園金は現状幼稚園に通わせてる以上、返金はされないと思います😅
こども園ではないんですよね?園長先生の言い方も悪いですが、私なら入園させる前に保育園預ける前提だとお話します。

ママリ🔰
説明がなくても暗黙の了解というか、普通はそういうものですよ💦
うちも満3歳児クラスに通ってますが、特にそういった説明はなかったですがHP等にも、翌年度は年少さんに進級、誕生日を迎えたら入園手続き等書いてありましたし、4年通うのが前提って当たり前の事だと思ってました^^;
-
ママリ🔰
下のコメント読みましたがうちも同じですよ😌
年年少、年少、年中、年長とあって、年年少の入園時に3万、3歳の誕生月に翌年度年少さんに進級する為に残りの入園料5万5千払います☺️(年少さんから入園の場合は入園料8万5千で、トータルの入園料は変わりません)
入園料辞退しても入園料が返ってこないのも、どの時期に入園してもどの幼稚園でも一緒なので😭
結果出るまで待ってもらえるといいですね💦- 9月30日
-
ママりん
コメントありがとうございます!
ヒヨコで一万円、
年少で五万、合計6万の入園金を払うのですが、
年少から入園する方は5万のみの入園金なのですが、
ヒヨコで一年通ってたのに、
三年保育の人たちよりも多く入園金を払うことになり、、
これって普通のことですか?- 9月30日
-
ママリ🔰
プレや満3歳児から通い始めた方が逆に補助があって多少安くなる所もあれば、変わらないところ、早く通う分プラスになる所あると思うので、園によって様々ではありますが普通の事かもしれませんね(´;ω;`)
うちは入園料は満3歳児クラスも年少〜でもトータルは変わらないですが、その代わりといってはあれですが毎月の保育料が満3歳児クラスのみ2千円高く払ってます😭- 10月1日

ママリ
えーっとまず今、娘さんが所属しているクラスは満2歳児クラス(プレ)ですよね⁈プレ+年少、年中、年長の4年ということであってますか⁇
それから、入園金の返金を求めているわけではないんですよね?
うちは昨年度年少で通わせていましたけど、幼稚園から保育園に転園した子、うち含めて3人いました。園長先生には残念ね〜としか言われなかったですよ!

あーか
そういうもんだと思います!
保育園視野に入れてる子達で幼稚園の満3歳クラス入るって聞かないので。。
幼稚園で働いてましたが、満3歳クラスの子は毎年全員そのまま年少上がってました!
なかには働いてるママさんもいましたよ。
入園金が戻らないのも良くある話です!

さるあた
説明がなくても暗黙の了解でそんなもんだと思います。
そもそも保育園を視野に入れてる人は幼稚園の2歳児クラスには入れないと思うので。
娘さん2歳児クラスでは?
満3歳児は年少なので。

ゆんた
うちの子も満三歳児で通ってましたが、家庭の事情で違うところに行った人1人を除き全員その幼稚園の年少さんに上がったのでそういったものかと思います😃💦
入園金についてもうちの園は満3歳の入園時点で支払ってるので返金はないです。

ママりん
皆さまコメントありがとうございます!
分かりにくくてすみません。
満3歳児クラス(ヒヨコ)は入園金一万円、
年少は五万です。
今回、10/1に支払う予定の5万円についての相談です。
また、うちの幼稚園は、ヒヨコ(満3歳児クラス)、年少、年中、年長、という4学年制です。
まとめての返信となり、申し訳ありません。

あーか
10/1に5万はらって入園枠獲得しておいて、保育園があとから決まったらそっちにいきたいってことですよね?
自己都合でのキャンセルなので返ってこない園がほとんどですよ!
息子の幼稚園も、私が勤めてた幼稚園もそうでした!
-
ママりん
いえ、2月とかに保育園の結果が出てから、入園金を払うのではダメですか?と相談した、という意味です。分かりにくくてすみません!
- 9月30日
-
あーか
そういうことですね!
断る園が多いと思います!
幼稚園は併願認めてるところほとんどないので、幼稚園を滑り止めにするなら、幼稚園の各手続きを済ませてから、後々キャンセルの流れになってしまいます😔
うちはプレからですが、プレの入園費と年少からの入園費用どちらもはらってますよ!
これも普通です!- 9月30日

kizuuna koko
保育園に通ってて、幼稚園へ転園ってのはありましたが、
逆タイプは初めて聞きました。
幼稚園で働くママさんもいましたよ。働き始めたら幼稚園通えないんですか?
-
ママりん
時間的に無理で、通えないんです😭もちろん保育園よりも、幼稚園に通わせたいのですが。。
もし、異動とか転職したら、幼稚園でも働けるのですが、現状では無理で💦- 9月30日

ママりん
皆さまコメントありがとうございます!
どちらかというと、私が非常識な質問をしていたのですね、とても参考になりました!
そして、考えたのですが、ヒヨコ組みはベテランの先生ですのでお給料高いはず…ほとんど儲けがないのでは?と。年少以降も通ってもらって初めて、幼稚園側が利益になるし、年少以降も通って欲しいから、、客寄せじゃないですけど、お給料も若い子よりは高いであろうベテランの先生をヒヨコ組みに配置しているのかな?なんて…。
エステとかも、お試しコースは安いですもんね。。
先生にはお世話になりましたし、子供も、友達ができ初めているので迷いますが、転園を考えています。。
コメント