※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

満3歳児から通わす幼稚園選びで悩んでます。2園候補があり、以下が各幼…

満3歳児から通わす幼稚園選びで悩んでます。

2園候補があり、以下が各幼稚園のポイントです。

A
・バス通園(家の前まで来てくれる。自転車で15分)
・週4給食 毎週木曜日はお弁当
・園の敷地が広い
・義実家の近く
・教育面に力を入れている
・先生方も厳しそう
・保護者手作りの物が多め
・満3歳児のクラスはなく、年少と同じクラス

B
・自転車で10分
・週5給食
・園が狭い
・自由奔放な感じ
・若い先生が多め
・保護者の負担少なめ
・満3歳児のクラスがある



ちなみに現在妊娠中で、通園する頃に1歳の下の子がいます。
私は専業主婦ですが、主人は単身赴任のため普段はいません。

どちらの幼稚園がいい、もしくは幼稚園選びで重視したポイントなどありましたら教えて欲しいです。
周りは保育園の子が多く、幼稚園での話を聞く機会がありません🥲

よろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

子供の人数に対して園が狭いのかどうか気になりますが、私ならBです💡
どっちもメリットデメリットがあるので難しいですが、この2つで決めるなら、私的には週5給食であること、保護者負担が少ない、満3歳クラスと年少クラスが別であることが決めてですね!

  • なー

    なー

    回答ありがとうございます!

    子供の人数は、
    Aは150名
    Bは100名
    園はAの方がBより倍広い印象です。

    私もお弁当なしと満3歳児クラスがあるのが魅力的だなと感じております🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

下の子の事を考えると保護者の負担が少ないB園ですが、小学校に上がる為のステップと考えるとA園かな〜と思いました😂

B園の自由がどの程度なのかにもよりますが、隣の家の子が上の子2人は自由な園に通わせたが小学1年で差が出て大変だったから3人目は教育(マナーや集団生活)をしっかり教える園にしてました😂

のびのび個性を重視するだけでちゃんと教えてくれるならB園でいいと思います!

  • なー

    なー


    回答ありがとうございます!

    園見学の際も、Aの子達はお利口さんでとても驚きました😫
    あまり自由過ぎるのも子供達にとっては、良くないこともあるのですね🥲
    とても参考になるご意見です!

    B園も悪い評判などは聞いたことがないので、どこまで教育面を指導してくれるかがポイントですよね😭

    • 2時間前
arc

私ならAです。
Bはバスなく、毎日送迎ってことですよね?
1歳の下の子連れて雨の日も風の日もお昼寝してる時もお迎えしなきゃいけないって結構面倒です💦
お弁当週1くらいなら子供の好きな物ちょこちょこっと入れたらいいので気にならず。

次女を満3歳から幼稚園入園させました。
4人しかいなかったので年少さんと同じクラスでしたがちっちゃくてみんなから可愛がってもらえてましたよ☺️
また親の出番多めでしたが、それはそれでママ友出来てわたしは楽しかったです✨

  • なー

    なー

    回答ありがとうございます!

    Bは毎日自転車での送迎を想定しております。
    やっぱりバス楽ですよね(;;)
    お弁当はそこまで負担にならないとご意見とても参考になります!

    年少さんと同じクラスでもあまり問題はなかったですかね😳!
    それを聞いて少し安心しました☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

登園バスがあること
週5給食なこと
預かり保育が充実している事(時間が長い、土曜日もやっている、長期休みもやっている等)
保護者参加が少ない事

私はこれを上から優先に決めました!
なので、私ならAかなと思います。
週1回のお弁当は…もうパターン化して頑張る🤣
1歳のお子さんを連れての自転車は大変過ぎると思います!

  • なー

    なー


    回答ありがとうございます!

    預かり保育はあまり気にしてなかったです😳
    今確認するとどちらも預かり保育はあるみたいなので、保育の詳細を確認してみます!

    やはり下の子連れての自転車は大変ですかね💦
    毎日のことですもんね…😭

    • 2時間前