
コメント

さあこ
1歳になって
保育園へ行きだしてから
夜しっかり寝てくれるようになりました♡
それまでは長くても
5時間が5回くらいでした(^_^;)

おはな
10ヶ月の時に夜間断乳してから夜通し寝るようになりました😪4ヶ月の時は寝てから日付かわるまでに8回くらい起きてました笑
夜間断乳するまでは長くて4時間とかだったような気がします🤔今ではいい思い出になりましたが、めちゃくちゃしんどいですよね😭
工夫というより、寝る寝ないはその子にもよるので共通して寝るのは夜間断乳ですかね😭
-
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
やはり結論断乳ですよね😂笑
しかも夜中授乳した後バッチリ目覚めることもあるんですよ…睡眠退行ってやつかな?っても思うけど、いや、それは前からだったしなぁ…って感じです…抱っこして寝かしつけが眠りが浅い原因でもあるのかな?とも思うんですが…なかなか上手くいかなくて結局諦めてはいます。笑
ただただ寝不足歴が更新されるだけです😂- 9月30日
-
おはな
うちも4ヶ月くらいから夜寝ないの種類がなんかバージョンアップした感じはありました😂
夜中無意味にパッチリする時ありますよね😂今は怪獣くんママさんが一番寝かしつけやすい方法で寝かせて、お昼寝は一緒に寝るつもりで頑張ってください😭👍💕- 9月30日

メメ
1歳の夜間断乳後は早朝に1度起きるだけになり、1歳半から完全に朝までぐっすりになりました。
ネントレとかはしてないです、泣かれるのしんどくて笑。
-
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
わたしも泣かれるのたまらないんですよね…むしろ泣くってより、悲鳴に近いです。笑
寝かしつけはどうやってされてましたか?- 9月30日
-
メメ
低月齢は授乳後、布団にゴロンとなって手を握っててあげれば寝てくれました。
その後、1歳まで授乳で寝落ちか添い乳でした😃- 9月30日
-
怪獣くんママ
な、なんとお利口さんなんですか🥺手を握って寝るだなんて…いまだに背中スイッチビンビンです😂笑
- 9月30日
-
メメ
たぶん背中スイッチが鈍感だったのかと笑。
添い乳になってからも添い乳やめる時も一貫してたのは抱っこでゆらゆらで寝かさない、でした笑。
単純にこれは私がしんどかったので、これだけは覚えないようにしてました😂- 9月30日
-
怪獣くんママ
素晴らしいです😭新生児から抱っこでユラユラ寝が癖つきすぎてお昼寝も抱っこ〜抱っこ〜です😂いま8キロあるんですが流石に腕が…😢
- 9月30日

みぃママ
仕事復帰して、夜間授乳が辛くなり、夜間断乳するまでは朝まで夜通し寝る事はなかったです😅
2人とも一歳前に夜間断乳して、そこからは朝まで寝てくれます✨
-
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
やはり夜間断乳ですよね…
わたしも仕事復帰前には断乳しようかなー…とか思っているんですが断乳も気合がいりますよね…大変でしたか😢?- 9月30日
-
みぃママ
長女は3日くらいで朝まで寝てくれるようになりました😊長男は寝付くようになるのは早かったですが、しばらくは夜中にちょこちょこ起きてました💦
- 9月30日
-
怪獣くんママ
そうなんですね😳!!なんだか断乳大変っていうイメージで今の段階でやだなぁ😭って思ってました。離乳食食べる量とかにもよりますかね🤔
- 9月30日
怪獣くんママ
コメントありがとうございます。
保育園の力ですね…😳!!
ここまできて夜通し寝ないって事はもう寝ないんだろうなって諦めてはいるんですが、仕事始まって寝なかったらどうしよ😱ってびびってたんです😂保育園の力…わたしも信じて夜の授乳頑張ります😂笑
さあこ
保育園で限界まで遊び尽くして
帰ってきます🤣🤣🤣
でも最近ではそれでも
体力有り余ってて寝るまでに
時間がかかりますが(^_^;)
私も仕事復帰の時はちゃんと
夜寝かせてくれるか不安でしたが
大丈夫でしたよ(^0^)/
0歳児のうちは夜泣く度に
おっぱい吸わせてました😂
今はなんとか頑張ってくださいね♡
怪獣くんママ
赤ちゃんってタフやなーってほんと感心します😂笑
まだまだ頑張れそうなので頑張ってみます😂♡︎
ありがとうございます♡︎
さあこ
身体壊さないようにして下さいね♡