※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃみぃ
子育て・グッズ

母乳育児中の飲酒について相談です。飲み会がある際、母乳育児を続けるために飲酒は控えた方が良いでしょうか?

母乳育児で飲酒された方
どうやって母乳育児を続けましたか?
今生後9日なんですが、3ヶ月になる頃
息抜きも兼ねて、どうしてもお酒を飲みたい飲み会があります。
子供は実母が面倒を見てくれる予定です。
母乳で育てている間はやはり絶対に飲まない方がいいのでしょうか?

コメント

102

量にもよりますが、1〜2杯くらいならその日の夜間授乳を我慢して朝絞って捨てて次の授乳から普通にあげてもいいかなーと思います。
それ以上飲むつもりなら翌日は絞って捨てるを繰り返して水分たくさんとってその日の夜か翌々日の朝からあげたらいいのかなと…。
私ならそうします。3人とも母乳でしたが、飲みたい時もありましたが絞って捨てることが面倒で我慢してました。面倒でなければ飲んでもいいと思います!

  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    必ず絞って捨てないと、アルコールが含まれた母乳はずっと体内に居続けるんですかね?😅

    • 9月29日
うに

飲む日までに搾乳して何回か分ストックしておいて、当日飲む直前にしっかり授乳してました。
搾乳して貯めるほど出ないなら、ミルクや哺乳瓶に慣れさせておくといいと思います。

で、なるべくはやくアルコールが抜けるようにチェイサーしっかりめに。終わってからもなるべく水分とって
次に授乳する前に1回絞って捨ててました。

体質や体格、摂取するアルコールの内容を入力すると、代謝しきるまでの時間を計算してくれるサイトがあるのでそれ参考に時間あけてました。

息抜き大事です!理解あるお母様で良かったですね。
楽しい会になりますように。

  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    ストックですね!頭になかったです、ありがとうございます😊一応混合で1日に1.2回はミルクあげるようにしてるので哺乳瓶は大丈夫だと思います。
    サイト参考にしてみますね😊
    ありがとうございます!

    • 9月29日
はる

息抜きいいと思います!
そういう時間、大事です!
普段よりも水分を多めにとって、授乳は丸1日あければ安心だと思います。
アルコールの摂取量等から、分解にかかる時間を計算してくれるアプリやサイトもありますけど、結局は平均的な統計なので絶対とは言えません。
分解に時間がかかるタイプの人でも、丸1日見ておけば大丈夫だと思います。

  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    ありがとうございます😊
    飲んだ翌日は母乳あげないほうがいいってことですよね?

    • 9月29日
  • はる

    はる

    そうですね。
    夜に飲んだら、翌日の夜まであけておけば安心だと思います。

    • 9月29日
  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    わかりました!ありがとうございます!

    • 9月29日