
カラードレスについて悩んでいます。結婚式場を変更し、安く購入したドレスが気に入らず、ふわふわなドレスが着たいと思っています。将来の経済面や既に購入したドレスのことも考えると、どうしようか迷っています。
結婚式についての質問です。
たびたびすみません🙇♀️🙇♀️
カラードレス で迷っています。
もともと、カラードレス を着られるかどうかで結婚式場を選んでいました。
その後、式場が決まりましたが、いろいろあり、キャンセルしました。キャンセル料12万円がかかっています。
式場は、新しい式場と契約しています。
キャンセル料もかかり、預金も残しておきたいため、カラードレス は、着たい型ではなく、他のドレスを安く購入しました。
でも、やっぱり思ってるような型に近いカラードレス が着たい。。。
ふわふわなカラードレス が着たいです。
たぶんこの先も着られる機会はなかなか無いと思います。
ただ、これから息子も幼稚園、小学校、習い事と、お金のかかる時期に入ってきます。
カラードレス 、どうしよう…😖
せっかくの一生に一度の式、後悔はしたくないけど、将来金銭的にきついのも心配だし、購入してしまったドレスはどうするか。。。 ほんと、やりくり下手な自分に泣けてきます😭
ご意見いただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
私ならその状況なら今あるドレスで妥協します💦
どんな事情で一度キャンセルしたのか分かりませんが、式場のキャンセル料払って、別の式場契約して、カラードレス購入して、でもそのドレスもやっぱりやめて、また別のドレス購入するんですか??
お金が湯水のようにある裕福なご家庭でお子さんがいないなら好きにしたらいいと思いますが、お金をいくら使っても問題ないというわけではなく、しかもお子さんがいるなら、我慢するべきかと😅

ひとむ
お色直し二回して二着きるのはダメなんですか?
でもなかなか理想のドレスは理想の式場いかないとないですよ!
私自身堅い理想があって自分で200万以上貯金して理想のところで式あげて着たかったドレスきました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すみません、電話が入ってしまって返信遅くなってしまってすみませんでした🙇♀️
すごく、素敵です✨✨✨
200万以上を貯めるのは、誰にでもできることじゃないし、すごく頑張られたんだなと思いました!
先ほど友達にも話しを聞いてもらって、大切な憧れていた結婚式なので、持ち込み料発生しても、自分の着たいドレスを着ようと思います😊
私も元アパレルで洋服大好きなので、ドレスには強いこだわりがあります!!
アドバイスくださりありがとうございました💕💕
前向きなご意見とても嬉しかったです。2着はたぶん着られないと思うのですが、自分の着たいドレスを着ようと思います😊本当にありがとうございました💓✨✨✨
長くなりすみません🙏🙇♀️🙇♀️- 9月26日

ゆか
ふわふわなカラードレスはいくらくらいなんでしょうか?
安く買ったドレスはメルカリとかで売れないか、安いなら妥協しようとしたけどできなかった勉強代として諦めるか…
ふわふわなドレスの値段によっては自分の理想にして良いと思いますよ?
ウエディングドレスもですけど、カラードレスもなかなか理想なものが見つからなくて色々探し回ったので妥協して決めたら悔いが残りそうです💦
妥協して結婚式終わってからじゃ遅いんじゃないかなと。
何百万ならまだしも、数十万ならご自身でがっつり働いて補填できるのではないでしょうか✨数十万で将来お金に困るようなことにはならないんじゃないかなと…
-
はじめてのママリ🔰
とても温かいアドバイスをありがとうございます💗💗💗
今考えているふわふわカラードレス は、メルカリで18000円です。その他持ち込み料に5万円かかり、約7万プラスな感じです。お金ないので7万でも悩んでしまっています😂
数十万なら、これからの生活次第でなんとかなるかもですよね!!!頑張って着たい型のドレスを着たいと思えました✨✨後悔してからじゃ遅いですもんね!!本当にアドバイスありがとうございます❤️❤️❤️がんばります✊🏻✊🏻- 9月26日

りな
他の方へのコメント見て思いましたが7万円なら私も好きなドレス着ると思います
一生に一度ですしここで妥協したら一生後悔しませんか⁇
他の方が言ってるようにメルカリで売ったりしたらいいと思います☺️
前撮りとかもすると思うので今あるドレスがもったいないとのことなら前撮りで着るのはどうでしょうか⁇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コメント嬉しいです🥰🥰
やっぱり後悔しますよね😣
メルカリなどで売って、他のふわふわなドレスも探してみたいと思います😊💓💓
前撮りはしない予定なので、売る方向で考えてみようと思います🥰🥰🥰
温かいアドバイスをありがとうございました💗💗💗
背中を押してくださり、ありがとうございます🌼🌼🌼- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…。そう思います。私は結婚式なかなか挙げられず、結婚9年目にしてやっと挙げられるので、待ったぶん式に対する理想が高いんだと思います💦子供のために我慢…。大事だと思います。でも反面、この先我慢が増えるだろうから、憧れていた式くらいは思い通りにやりたい気持ちが強く出てしまっています😣
アドバイスくださりありがとうございます✨