
正直精神的にかなりきています。愚痴になります。旦那に一昨日、なんと…
いつもお世話になっております。
正直精神的にかなりきています。
長文です(>_<)すいません。愚痴になります。
旦那に一昨日、なんとなーくお金ふってこないかなーと冗談半分で私がつぶやいたら、俺の給料じゃ足りないのかと言われました。
(旦那のおおよその年収のみしか知らないし、水道光熱費、食費、日用品、病院代は一切渡されてなく、自分の貯金から捻出してます)
いや、まずよく知らないし、自分で稼げるなら稼ぎたいし、妊婦でも働けたらいいけどなんかあったら大変だし無理だよね、女の人ってみんなたいへーん。稼ぎたいなーって思ったから言っただけだよ?と返答したら、
お前が夜勤もある飲食店で働いてたのが悪いんでしょ笑
産休ないの当たり前だし、OLやらなかったお前が悪い。
そんなにお金欲しかったなら、子供おろせばよかったじゃん。と言われました。
そもそも会話がイマイチ噛み合ってないこと自体ストレスですし、旦那のイライラするようなこと言って喧嘩するまではまだ理解できますが、子供おろせばよかったじゃんとどんなに喧嘩していても言っていいことではないと思うんですが、私が間違ってるでしょうか(T_T)??
とても悲しくなりましたし、授かり婚とはいえ、そもそも子供できたら籍入れようと話しててそれまで貯金頑張ろうねと結婚前は話してましたし、できた時おろすなんて一言も言われてなかったし考えてもいなかったので、びっくりしたのと幻滅したのと衝撃的でした。
ショックでとりあえず部屋から私は出て泣いてましたが、彼は布団で普通に寝てました。朝も話すことなく仕事に行き、帰ってきたら酩酊状態で酔って終電で帰宅し、産んでほしくなかったの?と聞いても、おれそんなこといってねーし、全部おれがわるいんですかぁ?はいはーいと言って寝てました。もちろん今朝、そんな話をしたことも家に帰ってきた記憶さえなく。。。
そもそも仕事で夜遅いのはまだ納得できますし凄く頑張ってくれてるな、ありがたいなと思ってます。
そうではなく、趣味のダーツがまあ本当に好きというか病気なくらいやってて、ほぼ毎日やってて、仕事が終わるとダーツしつつお酒とタバコを楽しみ終電か終電近くで帰ってくるのが週4、5であります。
せめてもうすぐ臨月に入りますし、回数を減らすかせめて飲みすぎないでくれないかという話も今日しましたが、
旦那は
お前は仕事してなくて自由な時間たくさんあるんだから家の家事もっと完璧にできるのにやらないし、昼寝してる時間もったいないし、もっと家綺麗にして規則正しい生活をしてから言え。妊婦とか関係ないから。今そんなんで子供産まれたらもっと家事できなくなるんでしょ?何甘ったれたこといってんの。家のことはお前が全部完璧にやれ。俺は仕事して毎日疲れてんの。俺と同じ額稼いでこれやしないのに何言ってんの?
お前のこと気にしてほしい?してるじゃん。家ほぼ毎日帰ってきてんだから。
少しぐらい話してほしい?家いる時ぐらい静かに自分の好きなことさせろ。
俺は唯一のストレス発散できるのがダーツなの。そんくらいよくない?お前が完璧にできるようになったら考えるとのことです。
まあまとまりのない文になってしまいましたが、、、
同じような喧嘩をもう何度もして、何度も平行線で、解決の糸口が見つかりません。
ちなみに家事は洗濯掃除、晩御飯は毎日こなしてます。
朝ごはんとお弁当はつわりがひどくなった頃からお休みしてます。もともと掃除はとんでもなく苦手でした。家事も得意ではなかったですが、この妊娠わかってから約7ヶ月間必死に試行錯誤しながからやってきました。
やっと効率よくできるようになってきたけど、お腹もはるし、風呂掃除や中腰の姿勢ですることが今とても辛いので休み休みやってます。
旦那は一切家事というか家のことは何もやりません。ご飯食べたらそのままですし、靴下とか服も脱いだらそのまま、飲み物の蓋さえしめないです。
養ってもらってるんだから、とは思いますが、冒頭にも同じようなこと書きましたが今の所家賃と携帯代とたまに出かけた時の牛丼代とドリンク代しか払ってもらってませんし、私の養ってもらってる意識が低いのも事実です。
これは私が家事完璧にこなすとはどのレベルなんでしょう。朝ごはんとお弁当と言われたら納得なんですがそうすると食費が上がってしまい、私の貯金が本当にもうなくなってきているので厳しいです。。せめて生活費渡してくれれば頑張りたいと思ってます。
この一連の家事に関しては私がわるいんでしょうか。
旦那の言うとうり家のことは全部私がやり、旦那から何を言われても我慢していけばいいんでしょうか。
むしろなぜこの人は私と結婚したのかもはやわかりません。
子供産まれたらこういう人でも少し家のこと気にしてくれたりするんでしょうか?
里帰り出産ではないですし、子育てと家事両立できるか正直不安です。。。
- つわり
- 旦那
- 臨月
- 貯金
- 病院
- 里帰り出産
- 産休
- 妊婦
- 家事
- 子育て
- 妊娠
- 布団
- 昼寝
- お金
- お弁当
- 授かり婚
- 体
- 服
- 洗濯
- 年収
- ストレス発散
- 飲み物
- 喧嘩
- ご飯
- 生活費
- 光熱費
- 食費
- お酒
- 結婚
- 掃除
- 飲食店
- 靴下
- 飲食
- 家賃
- 給料
- ちーさんママ(8歳)
コメント

oooooMaiooooo
すみません。
旦那様は九州男児っぽいですね。
実父とすごく似てるなと。
ただ違うところは、金全面ですね。
まず、食費をくれないと仰ってますよね。その分自分の貯金から削ってると。
旦那様は完璧にしろというのであれば食費くらいよこせと仰った方がいいです。
家計が厳しいと。
そして完璧とは何かという質問は旦那様に聞かれた方がいいかと。
自分は完璧にしてる!と強く言った方がいいですよ。
妊婦とか関係ない。俺は仕事して疲れてる。俺のストレス発散はダーツ。
正直殴りたいです。
女をバカにしすぎです。
妊婦がどんだけ辛いのか分からないのが男性。いくら言っても分かってもらえませんが、こっちだって疲れてるしストレスありまくりなのに、旦那様だけストレス発散なんてふざけてますよね。
なぎすけさん。
今後が不安で、+我慢もするんですか?
私が思うに旦那さんは変わらないと思いますよ。
家事何もしないんですよ?
蓋もしめられない方ですよ??
お子さんが2人みたいなもんですよ。
私ははっきり言うので我慢とかはなぎすけさんだったらしません。
子供のためにもうちょっと考えた方がいいかと思います。
お互い話し合っても解決されないとのことですが、少し距離置くだのできませんか?
なぎすけさんが疲れてしまうと思います。
もうすぐお子様も生まれるのですから、我慢はお子様にとって全くよくないです。
我慢は禁物です。

s-momiji
読んでてつらすぎます。責められすぎです、もし自分なぎすけさんだったらと思うと精神崩壊してそうです。読んでて少し思ったのは旦那さんなりに子供産まれることでプレッシャーを感じてることも多くそのはけ口がないからついついなぎすけさんに当たってしまってるんじゃないかと思います。
お金や子供産まれて自分がなにすればいいのか今何をしてあげられるのかあまり分かってない気がします。妊婦さんだって確かにやろうと思えば家事全部できるかもしれませんけど出産や育児ってほんとそれぞれですからね絶対に決めつけることはできないですよ。だから完璧にやろうなんて思わなくていいとお思います。
旦那さんができないように奥さんも同じくらいできないが丁度いいとお思います。
ただ私も今1歳2ヶ月の子がいますが中々帰ってこないというのは治らないです。子供ができて友人と飲みには一回も行ってません。そんな時夫が飲んで帰ってきたときは本当に今でも怒り爆発ですよ。
これからもっともっと大変になります。旦那さんは少しほっておいて自分を甘やかしてください!
-
ちーさんママ
回答ありがとうございます(>_<)!!
旦那もプレッシャー確かに感じてるのかもしれないですね(>_<)!あんまり気にしてあげてませんでした、、
1人の時よりずっと養わなくてはならないというプレッシャー感じてるのは間違いないと思います。それがストレスで当たられてるのかと考えると納得いきますし、少し仕方ないのかなと思えました!
やはりそうなんですね(T_T)!
生まれてもやっぱり呑み会ゼロは難しいでしょうけど、こっちは一回も行けてないぞって言うのを少し考えて欲しいですよね( ; ; )
s-momijiさんも大変だと思いますがこんなに丁寧に回答していただき本当にありがとうございます(T_T)💕
だいぶ元気出ましたし、もうちょっとまた頑張れそうです。
本当にありがとうございます( ; ; )✨- 4月15日

退会ユーザー
すごく、辛いです。
なぎすけさんも、お腹のお子様も幸せになんてなれる気がしないです。
旦那さんは妊娠、出産、子育てを舐めすぎてます。
そんな人が子供が生まれてから何かが変わるなんてありえません。
子供がお腹にいる状態ですら労ってもらえないなら尚更です。
趣味をやめろとはいいませんが、そこまで勝手なことをされるのであれば、なぎすけさんも自由にする権利はあると思います。
少しでも距離を置く…まずは自分のことは自分ですることを覚えて貰うべきです。
それでも何も変わらないのであれば、離れることもなぎすけさんとお子様の為だと思います。
-
ちーさんママ
コメントありがとうございます(T_T)💦!!
本当にこの先この人と一緒にやっていけるのかわからなくてなって、男性に妊娠中のつらさとかは本当に伝わらないし、わかってもらえないのが当たり前だとしたら辛いなと思ってしまいました(T_T)💦
最悪は実家に帰ることを視野に入れようと思います(>_<)
自分のことは少しでもいいのでやってくれるだけで負担とストレスが減るのでそうしてもらいたいです、ほんとに( ; ; )
せめて靴下を洗濯カゴに入れるとか飲み物の蓋を閉めるとかしてくれるだけでもしてもらえるように、言い方色々変えて試してみます。。
来月旦那の実家にお世話になる可能性があり、また旦那の義母もいるのでなおさら自分のことをやってくれそうにない絶望感もいま感じつつあるんですが、、、とりあえず頑張ってみます!!!!!
ほんとにkmjmさんにコメントこんなにいただけただけでだいぶ元気出てます。もう少し頑張ります(>_<)無理だったら実家に避難します!
ありがとうございます(T_T)(T_T)- 4月15日

taaaaa0426
結婚相手を間違えたとしか思えません。というか、ご主人は、結婚してはいけない人ですよね。
まずはお金をもらうべきだと思います。臨月なのに、週4.5酔っ払って帰ってくるなんてありえません。
離婚を前提に、ご主人とお話ししてもいいかと思います。。
-
ちーさんママ
コメントありがとうございます(T_T)!
本当にそれは結婚した私が思います。
共通の友人にも同じようなこと言われたばかりです。周りから見ても旦那の自由度半端なくて、ほんとにお前父親になるんだよね?!と言われてる始末です…。
来月予定日の前の週と予定日1週後に、趣味のイベントがあり、行ってもいいけどお酒飲むのはやめてくれと伝えました。。
共通の友人もたくさんそこに来るので、飲ませないように言っておきます( ; ; )
とりあえず、子供が産まれてからの態度をしばらく確認して、それでも全く何も変わらずだったら、私が働きお金の目処をたててから真剣に検討しようも思います!
コメントほんとにありがとうございます!- 4月15日
ちーさんママ
回答ありがとうございます(T_T)💦
そうですね、かなりの亭主関白というかなんというか…九州男児そんな感じなのです(>_<)?!
本当に妊婦がどれだけ辛いのか後少しだけで理解してくれるだけで違うんですがね(T_T)
旦那が酔ってるときは本当にそうです…、子どもまだ生まれてないのに子どもの世話してる気分になりますね…。
今日数ヶ月ぶりにまっすぐ帰ってきましたが、理由はここ連日の飲み疲れですが、ほんの少しまた主張できてベビーカーだけは、買ってくれるらしいのでホッとしましたが、生活費とかは未だ解決してないです(T_T)
最悪は実家に帰ることを視野に入れて、話し合い続けてみようと思います(T_T)
ありがとうございます(T_T)
コメントいただけただけでだいぶほんとに元気になりましたし、泣きそうになりました。
ここに相談してよかったです(T_T)