
生活リズムを整えることは大切です。整える場合、息子のお昼寝や授乳時間を決めると良いです。整える方法については、どのようなリズムが息子に合っているかを見極めながら慎重に進めると良いでしょう。
生活リズムて整えた方がいいのでしょうか?
生後2ヶ月の息子を完母で育てています。
現在、
朝7時にカーテンを開けて起きたら窓際に寝かせて外気浴をさせる
9時頃に服を着替え、その時に顔をガーゼで軽く拭く
近所のスーパーへは午前中のうちに
16時頃から18時頃までグズグズタイム→場合により抱っこして近所をお散歩
昼寝・夕寝をしていた場合は17時までには起こして気分転換にお散歩
19時過ぎに沐浴(旦那の帰宅時間により多少前後)
20時頃に寝かしつけ
と言うリズムでやっています。
外出関係以外は生後1ヶ月くらいからやっています。
夜は長ければ5時間通しで寝たり(授乳の関係上起こして飲んでもらいます)、2-3時間間隔で起きたりとバラバラです。
お昼寝や朝寝、夕寝の時間も特に決まっておらず、眠くなったら寝かせるスタイルです。
授乳間隔も、2時間のときもあれば1時間のときもあります。
上記以外にそろそろお昼寝や授乳時間など生活リズムを整えた方が良いのでしょうか?
整える場合、どのような方法が良いでしょう?
よろしくお願いします。
- あつこ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は今だに好きなときにおっぱい飲んで好きなときに昼寝してますよ😊
離乳食・お風呂・寝る時間だけは決めてあげてます☺️
起きる時間は勝手に6時頃目覚めてます☺️

yuu
まだ2ヶ月なら無理に整えなくても大丈夫だと思いますよ
朝カーテンを開けること、沐浴時間、寝かしつけの時間
だけ決めていれば問題ないと思います
決めすぎると、その通りにいかないときつくなってきちゃう気がします、、
-
あつこ
ありがとうございます😊
まだ早かったですかね?😅
大体どれくらいから整えるものでしょうか?- 9月25日
-
yuu
離乳食が始まると少しずつ整ってきますよ😄
あとはお出かけする機会が増えてくると思うのでそうなると自然と寝てる時間より起きてる時間が長くなってきます⏰
ゆっくりで大丈夫ですよ😊- 9月25日
-
あつこ
じゃあ、まだ急ぐ必要はないですね😅
もう少しゆっくり子育て楽しみます❤️- 9月25日

はじめてのママリ
しっかりされててすごいですね☺️
私は適当すぎるかもしれませんが、夜の寝かしつけの時間だけ決めてます。
朝も8時くらいまで寝てることもよくあります。
生活リズムも大事ですが、今はもう少し肩の力を抜いても大丈夫かと思いますよ☺️
離乳食始まったら自然とリズムがついてくるんじゃないでしょうか😃
-
あつこ
ありがとうございます😊
そうですか?😅
育児書などを読むともっともっと細かくやっているので、生活リズムを整えなきゃて焦ってしまいました💦
少し力み過ぎていたかもしれないです😅
もう少し気長にやってみます😄- 9月25日
あつこ
ありがとうございます😊
そうですか😍
先輩ママさんのところもそうだとわかると安心しました❤️
お風呂も大体は決めているのですが、沐浴担当の旦那の帰宅時間次第で多少後ろ倒しになってしまいます😭
基本は19時ベースで入れたいんですけど、20時前になったりしてしまいます😥
その場合は、沐浴終わったら速攻授乳でなるべく20時早めに寝かしつけてます💦
起きる時間も、カーテン開けても起きないときもあるんですけど、そのうち整ってきますかね?
はじめてのママリ🔰
うちも旦那が帰ってきてならお風呂入れますが、旦那が遅くなりそうなときはわたしが入れちゃいます☺️
まだ2ヶ月なので繰り返ししてあげたら整ってくると思いますよ!
あつこ
一人でお風呂って何回かやりましたけど大変ですよね😅
1番力がいるお世話かもしれないです😭
「もう」2ヶ月て思ってましたけど、考えたら「まだ」2ヶ月なんですよね💦💦
もう少し気長に繰り返しやってみます😆