息子の発達について相談したいです。言葉の発達が遅く、体の成長も気になります。専門医に診てもらう予定です。体の成長に遅れがある場合、PTやOTを利用した経験がある方、教えてください。
同じようなお子さん、いますか?息子の発達のことです。
息子は言葉の発達が遅く、2歳4ヶ月から療育に通っています。と同時にプレ幼稚園にも通っています。プレに関しては親子分離なので詳しくは分かりませんが、 療育は楽しそうに遊んでいます☺️
体を動かすことが脳への刺激になり、言葉の発達も促されると言われています。確かに単語は増えているものの、2文語は全然です。たまにパパとママを間違えることもあります。「マンマン」(アンパンマン)は随分前から言っていますが、いつまでたっても「アンパンマン」とは言いません。
来年4月から幼稚園入園なので、その前にはっきりした診断をしてほしいと思い(例えば、言葉が○ヶ月遅れているとか。幼稚園だけでいいいのか?療育は続けた方がいいのか?とか)、療育の先生に相談しました。その時に、私は何となく
「言葉のことでこちらにお世話になっていますが、先生から見て息子はどうでしょうか?」
と、軽い気持ちで聞きました。先生は
「そうですね…。体の面の方もね」
とおっしゃいました。私は『え?』と思い
「体ですか?」
と聞き、先生は「はい」と。私は全く、何も考えず、軽い気持ちだったので先生の返答に頭が真っ白になりました。言葉よりも体?
確かに息子は、
ジャンプができない
トランポリンができない
ストライダーを上手に乗りこなせない
走り方がぎこちない(上に跳ねるように走る)
ボールのキャッチが下手くそ
ボールが投げられない
など、回りの子に比べるとできないことが多いです。シャボン玉もできません。同じ療育の教室に来ているお友達は、皆息子と同い年ですが、トランポリンで元気に跳び跳ねたり、跳び箱3段ぐらいから遠くに1人で飛んだりしています。でも息子はできません。遠くに飛ぶことも、1度座ってから、滑り落ちるようにします。私は単純に、息子は怖がりなのだと思っていました。でも先生から見ると違ったんですね。ショックでした。
息子は、お座りやハイハイなど順調でした。生後11ヶ月には歩いていました。どちらかと言うと早い方だと思っていたので、凄く嬉しかったです。でもお友達ができて一緒に遊ぶようになると、息子の赤ちゃんぽさを感じるようになり、成長が遅いことに目がつくようになりました。一時は、人に会うのが嫌になりました。
でも息子は息子だ。息子は息子なりに成長している。と自分に言い聞かせてきました。療育にも通っている。幼稚園にも行っている。刺激になることばかりだ。でもなんで?なんで体?この子はおかしいのか?遅い?なんで遅い?なんでできない?興味がない?怖い?練習したらできるようになる?でも無理強いはしたくない。自然にできるようになってほしい。喋ってほしい。
11月末に専門医に診てもらうことになっています。元保育士の友達が
「言葉が半年遅れていたら障害」
だと言っていたことも気にしています。もし息子に障害があったとしても、私は受け止めます。この子の為ならなんでもします。時間もお金も惜しみません。でもここにきて、体のことについても気になってしまって、もう心がついていきません。何が悪かったのか?妊娠中に何かあったのか?私は育て方を間違えているのか?毎日考えています。旦那は
「子供に何があっても気にならない」
と言っています。旦那は、言葉が遅れているとも、体のことも全く気にしていません。元々療育に通うことには苦い顔をしていたので。
お子さんの、体の成長が遅れていると言われたことはありますか?その場合、PTやOTなど利用しましたか?なんでもいいので教えて下さい。よろしくお願い致します。
- 稲穂(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
息子は知的に問題があり再来月から療育に通います☺️
息子は3歳半まで2語文やジャンプなんて出来てませんでした😅ジャンプも今月に入ってから楽しそうにしています☺️
自転車は全く出来ないですしと言うのもペダルすら漕げません🙅
ボールもキャッチ出来ないですよ🙅
怖がりは今でも変わりません😅
保健センターの心理カウンセラーしか行ってません🙅
退会ユーザー
こんにちは!
文章を読んでいると稲穂さんの心と体がついていかないのかなと思いました。
まず体については体に障害というよりも、体の使い方が苦手なのかなと思いました。
あと勘違いしてほしくないのですが、発達の障害というものは出来ない障害ではなくで、出来るようになるのに工夫がいったり、時間がかかったりする障害だと思います。
またトランポリンもボールキャッチも出来きた方がいいけれど、大人になって役立つかと言われればそうではないですよね?!
なのでそこがどうしよう😱💧って思わなくてもいいと思うんです(^^)
もちろん出来た方が便利?なのでこれからもやり方だったり、工夫だったりを少しずつ重ねていけばいいだけです!
例えばジャンプできないのなら小さな段差を飛ぶ練習、トランポリンならそこで歩く練習、ストライダーは6才の娘でも無理だと思いますし、走り方は体幹がしっかりしてくれば綺麗になることもあります!
まだ2歳ですし成長は未知数です(*^^*)
実際に怖いのなら無理してはじめなくてもいいですし、その子その子のタイミングってありますから♪
あとは療育は家庭で出来ることもたくさんありますよ!
公園のジャングルジムなんかは凄く体や頭を使いますし、家では膝の上にのせてバランスゲームなどもできます♪
いろいろやり過ぎると稲穂さんもパンクするかもしれないので、ゆっくりゆっくりで大丈夫です(^^)
発達がゆっくりな子を育てるのに大切なことは『忍耐』です(笑)
焦らず待つこと、ゆっくり見守ることです💦
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
私が療育を決めた理由は、息子に友達とコミュニケーションをとってほしいと思ったからです。女の子はお喋りですが、話しかけてくれているのに無視したり、名前を呼ばれているのにスルーしたり。せめて自分の名前を理解して「はい」と言ってくれれば、それだけでも会話のコミュニケーションなんだけどなぁと。
もちろんまだ小さいので個人プレーですが😅
皆様に頂いたコメントを拝読してから、今日は息子を連れてアスレチックがある遊戯施設に行ってきました。ボールプールやトランポリン、おもちゃやわにわにさんなどがあります。ほぼ貸切状態だったのですが、息子はボールプールに突っ込んで、滑り台を笑って滑り降りて、トランポリンにも少し興味を持っていました。こういう楽しそうな姿を見ると微笑ましく、発達が遅れているなんて何も感じませんでした。
実際、私がトランポリンで跳ねたのですが気持ち悪くなりました(笑)
下に子供がいるのでなかなか難しいですが、小さい段差など「見て見て〜」と私が飛び降りてみたり、トランポリンも4000円ぐらいで売っているので買おうと思います😊
もちろん使わなければそれはそれで良しとして、足踏みするだけでもいいですし、何にしても、マイナスになることはないと思うので!
もう少し自分に余裕をもって、息子と向き合おうと思います✨- 9月25日
-
退会ユーザー
私の娘が療育にいきはじめたのが2歳4ヶ月だったんですが、その頃は宇宙語だし意志疎通は難しいしそれはそれは心配しました(´д`|||)
今ではお喋りがうるさく感じることもしばしば😅💦
上手になってきましたが、要点を言うのが苦手なのでゆっくり話を聞いてあげないといけないのですが、それができないことも😣
体幹もしっかりしてないのでふにゃふにゃしており運動も心配でした、というか運動は今でも心配です😅
来年小学生なので水に顔をつけたり(プールがあるので)、鉄棒もできて欲しいところですが全然なので手伝いながらゆっくりゆっくりかなーって思っています😅
その楽しいという気持ちはとても大事です(^^)
私もできるできないは別にしてボーネルンドとか公園とか行ってました😊
っといっても真夏は無理なので涼しくなってきた今からかなーっと🌸
トランポリンは体幹にいいのでマンションでなければオススメします😊
マンションの場合はうるさいので、バランスボールもおすすめです🌸
何事もゆっくりで構わないと思います😊
そうしないと私のように燃え付きます😅- 9月25日
-
稲穂
うちの息子も今、宇宙語です💦
幼稚園の願書を書いているのですが、言葉に関して『赤ちゃん言葉がある』『あまり喋らない』と悩んでいて、喋るんですよね、凄く。ただ理解できなくて😅なので『赤ちゃん言葉』なのかなぁと旦那に相談していました。
最初はびびっていても、楽しいと気付くとそればかりになって、でもその姿が本当に楽しそうなんです♪
今日のボールプールも、以前から大好きで、児童館でもボールプールがあると飛び込んでいました(笑)
家でも買ってあげたいのですが狭くて💦
遊びに行った先のお楽しみにしています!
ボーネルンド、近くにできるみたいなので楽しみにしているんです😄
バランスボールですね!
いいことを教えていただきました✨
ありがとうございます✨✨
時々、息子について悩むことがあって、悩みだすとなかなか気持ちが落ち着かなくて。
きっと今のこの気持ちも、数日もすれば落ち着くはずなんです。
早くその日が来てほしい😂- 9月25日
退会ユーザー
4ヶ月検診で引っかかり、再検診でも引っかかり、通院、リハビリ、療育を受けてますが、知的には問題ないと言われていますが、運動遅滞の為、言葉や精神も、遅れてます(^_^;
上の子は幼稚園ですが、旦那が遅れが出るのは息子にとっては良くないだろうから保育園で加配にしようって話になりました
療育にお子さんと似た3歳1ヶ月の子いますが、その子も年中のお姉ちゃんは幼稚園ですが保育園に入れたいみたいです
-
退会ユーザー
ただ、障害児だとは思ってません
今できるサポートしてあげようって感じです(^O^)- 9月25日
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
うちの旦那は「もし発達が遅れていても幼稚園でいい。療育も要らない」なんて言っていて。私は平行で進めていきたいですし、もし息子が、回りのお友達と自分を比べるようなことがあれば、親として嫌なので、なんとか旦那を説得したいです💦- 9月25日
-
退会ユーザー
そうなんですね
まずはパパの気持ちを切り替えるのが良いかと
例にあげたお友達も、パパは幼稚園派だったみたいですが、話し合って保育園にするみたいです
療育もはじめは皆さん、気が引ける方、多いのは確かだし、
できれば、パパも見学したりして誤解を解くのが良いかと(^O^- 9月25日
-
稲穂
実は、旦那は何度も療育に行っているんです😥
私が下の子の出産があり、5回ほど息子と一緒に行っていて、しかも先生との面談もしていたんです。その面談は当日に言われたらしく、私に確認する時間もなく、旦那は自分が思っていることをそのまま伝えたと。
「私は何も気にしていません」
まじかー!と思いました😓
体を動かすことが大事だとは話しているのですが、療育での息子の様子を見て、
「言葉が話せるようになるとは思わなかった。これならプレに行っている方がいい」
と言われました。
旦那の言うことも分かるんです。私も、最初の頃は半信半疑でした。でも先生のサポートは手厚く、息子も楽しそうなので、私はできる限り続けたいと思っています。
ちゃんと旦那と話さないと駄目ですよね💦最終的には私の意見を尊重してくれるのですが、心の中では納得しないはずなので、ちゃんと分かってもらわないと…- 9月25日
-
退会ユーザー
そんな事があったんですね(^_^;まぁ先生も、あえてママには言わずパパの意見を聞きたかったんでしょうね
家族会議、大事ですね
どいう、進路にしろ義務教育までは両親が考えないとですもんね
幼稚園、保育園、療育が終われば、学校をどうするかですよね 支援級、支援員、普通学級、学童、放課後ディ- 9月25日
-
稲穂
幼稚園は行かせたい所があり、そこは旦那も勧めてくれているので安心しています✨
ただ息子の成長速度が分からないので、先の先を見つつ親が判断していかないと駄目ですよね。
息子にとって生きやすい環境にしてあげたいです☺️- 9月25日
-
退会ユーザー
そうなんですね!それなら、良いですね(^O^)うちは、娘と同じ幼稚園は反対されちゃいました(^_^;
幼稚園は加配とかはありますか?療育の先生には相談されましたか?
ほんと、成長分からないし、たまに、病名欲しくなります(^_^;- 9月25日
-
稲穂
幼稚園側には、言葉が遅く療育に通っていることは話してあります。その上で入園させたいと話したところ「受け入れます」と言ってくださいました。
特に診断書なども不要と。
ただ、今現在の在園児さんにも療育に通っている子がいるらしく、その頻度は週1回ではなく月2~3回だとのことでした。
療育先の先生に話を聞くと、
「基本は週1回。だけどそこは保護者の都合や、幼稚園を重視したいなどの意見があれば、月何回という形でもいい」
と言われました。
私としては週1回のペースのまま、幼稚園にも行かせたいと思っています(療育の日は幼稚園は休むつもりです)。
幼稚園側には『言葉が遅れている』としか話しておらず、先日療育先の先生に言われた『体の面もね…』の部分は、まだはっきりしていないので伝えていません。
11月末の発達診断の後、療育先と話し、今後の進み方を相談し、その上で幼稚園に改めて話そうと思っていました。
が、願書受付は10月1日~。
一体どうしたらいいのか…- 9月25日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)💦
やはり、そんな感じなんですね
娘の幼稚園も似たような反応でした(^O^)
願書と診断のタイミングが合わないんですね(^_^;
うーん。けど、プレ行ってるなら特性分かったうえで通えてるんだろうし、どんな結果でも良いかもですね- 9月25日
-
稲穂
療育に通うことになったと伝えた時、理由は聞かれなかったので話しませんでした💦
でもやはり先生もお気づきなのか、「今日の息子の様子」を聞くと、言葉のことを教えてくださって、「○○君とお話がしたいので、なるべく声かけはしているんですが」と言われたことがあります😅
万が一受け入れられないと言われた時は、区か市に相談します!- 9月25日
-
退会ユーザー
そうなんですね
多少なり感じてるのはあるかもですね
もし、受け入れしてくれないなら公立で加配ありが良いですよ!- 9月25日
-
稲穂
そうなんです…。
ありがたいなぁと思いながら預けています😊
残念ながら、私が住んでいる地域には公立幼稚園が無いんです💦
全部私立で…。
ネットでも見たのですが、私立だと加配が受けにくいと記載されていたので、11月末の診断を受けるまでにやることがあるのなら、そっちを優先して動いた方がいいのかな?と思い始めました。- 9月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね(T ^ T)
公立ないのはいろいろきついですね
無償化でも私立だとお金かかるし(。•́︿•̀。)
そうなんですよね、、前にいた保育園でですが加配申請してと園から言われたから申請しましたが通らず、、次は公立保育園考えてますが、入園になれば必ず加配申請通ると説明されました
まぁ、プレに行かれてる幼稚園でも、制度としてはないけど補助の先生がいれば加配みたいな事はしてくれると思うので、一応、確認を、、
旦那様は加配について何か言ってましたか?- 9月26日
-
稲穂
旦那は、加配については「ふーん」でした💦
「万が一息子が発達障害で、幼稚園に行くにも遅れをとる可能性やお友達と上手にコミュニケーションがとれないかもしれない。その場合、息子の為にサポートしてくれる先生がいるんだよ。」とは話したのですが、旦那は息子は普通だと思っているので、多分、加配のことは忘れていると思います。
保健センターか、とりあえず電話をして聞いてみます!- 9月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)💦
せめて、要らないんじゃない?とかのリアクション欲しいですね(^_^;
育児はママが担当って感じなんですね
保健師さんにいろいろ相談するの良いと思います(^O^)- 9月26日
-
稲穂
本当、他人事みたいで。
私1人がオロオロ・バタバタしています。
そんな私を見て、きっと旦那は「本当にこいつは考えすぎ」と思っているはずです😅
電話で相談したところ、診断は下りていないけど、発達相談を受けることや、少し体の面でも気になると言われたことを伝えてください、と言われました!
なので来週、園長先生に時間を作ってもらって話すことにしました😊- 9月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね(。•́︿•̀。)
お子さんがサポートないと、大変なこと知って欲しいですね
ママ頑張ってください
うちは保育園難しいかもです(^_^;加配の競争率高そうです(´-﹏-`;) その場合、幼稚園考えるか旦那と話し合ってみます 幼稚園なら説明会とかパスの途中入園みたいになりますが、、、- 9月27日
-
稲穂
ありがとうございます😊✨
色々調べることもあって大変ですよね😞💦
お互い、旦那さんとの話し合いをしっかりしましょうね!- 9月28日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
息子も療育通ってます💡
うちは未だに発語ゼロで…
逆に身体は発達していて
高いところからジャンプ、
トランポリン、ボール遊びは
上手に出来ます(*´ `*)
でもシャボン玉は出来ません💦
これはくちが発達してないから
と言われました😭
同い年の療育の子は、
逆にお喋り上手で会話も
楽しく出来ますが
身体が未発達でトランポリンや
ジャンプが出来ません🌀
もちろんジャンプやトランポリン
も出来ないし発達もゼロ
って子もいます\( ˙ ˙ )/
うちは身体が発達してるのに
発達がないのがとても
気になっていて、専門では
11月に検査します!
言語の先生に自閉症だけでなく
知的もあるかも…と
言われた時はショックでした💦
息子も2歳頃はジャンプや
トランポリン出来ませんでしたが
2歳半のクリスマスにトランポリン
買って家でやらしてたら
グングン出来るように
なりましたよ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
いつの間にか1人でバインバイン
飛んでてびっくりしました。笑
息子は来年 年少なのですが
進路めちゃくちゃ悩みました🌀
とりあえず発語ゼロなので
療育は外せないと思って、
子ども園との並行通園予定です💡
私の旦那も息子は障害じゃない
喋ってないだけだろ
気にしすぎ
って言います…
たしかにそうかもしれないけど
もし障害だったとしたら、
私は受け入れるし息子に合った
色々な事してあげたいなと
思ってます(*´ `*)
って言っても毎日悩んでるし
泣く日もあります💦笑
同じ療育で仲良くなった
ママ友達とランチしたりで
発達について、進路について
相談し合ったり
お互いの子どもの成長したとこ
褒め合って頑張ってます🌀笑
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
体を動かすことが上手なんですね!素敵です✨
療育の先生に、シャボン玉の教え方を聞いたら、『ママの顔の前にティッシュを垂らして、ふーと息を吹いたらママの顔が見えるよ』という遊びをしたらいいよと言われました。
できません(笑)
「ふー」と言えるのですが、なぜか息が吐けない😂
専門の方に言われるとドキッとしたり、変に考えすぎたりしますよね。
体に関しては「びびりやからなぁ」と思っていたのですが、そこまで気にしていなくて。
なので、言葉よりも体が気になるみたいなことを言われた時は驚きよりも、頭が制止しちゃいました💦
幼稚園も、本当に行けるのかな?と気になります。
知人は、4月から入園なのに2月に断られたみたいで。
ちゃんと療育に通っていることや、ハンディがあることを伝えた上で入園許可を貰って、制服採寸も済みお金も払っていたのに、急に入園拒否をされ、慌てて区に相談したと聞きました。
旦那さん、うちの旦那と似ています😥
旦那も、息子の発達に関してなーーーんにも気にしていません。
旦那自身も言葉が遅かったみたいなので。
走ることが下手くそなことも、本当ただ下手くそなだけだと。
もし発達が遅れていると診断されても、幼稚園だけに行かせると言っているので、納得させることが難しそうです💦
正直、旦那よりもママ友の方が励ましてくれたりするので、息子の発達に関してはママ友に話すようになっちゃいました😅
療育に通わせていることも、旦那は「必要ない」と言うだけですが、ママ友は「早め早めに行動することは凄い。私だったらオロオロするだけ。絶対に間違ってない。○○君にとっていいことばかりだよ。凄いよ」って言ってくれました。
泣きました😭- 9月25日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
体だけです🤣🤣笑
常に走り回ってるような
元気ボーイなので💦笑
ティッシュのフーの練習
やってみたのですが、
爆笑で終わりました。笑
ふーって言えたら息出るやろ!
って言いたくなりますね😕笑
専門の先生だからこそ分かる
って思うとほんと怖いです💦
思ってなかった事言われると
頭ついてこないですよね😭
うちは幼稚園でも子ども園で
発達障害のある子の受け入れを
表明してるところ?に絞って
行ってきました😂⚡️
4月入園で2月に断るって
ちょっと酷いですね💔
うちの旦那も言葉が
遅かったみたいです!
似てますね🤨‼︎
発達が遅れているのなら
幼稚園だけよりも療育も行く
って方法が良いだろうと
こっちは考えてるのに…
嫌になってきますね😭💦
幼稚園だけで追いつける発達
なら問題ないでしょうけど
もっと子どもの事見てほしい
って思っちゃいますね🌀
めっちゃわかります😂
その言葉…泣けますね😭😭!
自分は間違ってないんだ
って自信持てる言葉をくれる
ママ友さん素晴らしいです✨- 9月26日
-
稲穂
2~3日前から、急に「人参」と言うようになりました!
小さいことですが、めっちゃ嬉しいです😄
「人参」と「ペンギン」を繰り返して言わせちゃっています(笑)
幼稚園に関しては、「11月末に発達検査を受けることと、もしかしたら体の面でも遅れがある可能性があること」を園長先生に伝えることにしました。
もう来週の火曜日に願書受付なので💦
まさかOKと言われていたのに断られるなんて、きっと思いもしていなかったでしょうし、私も頭が真っ白になると思います😓
男の子を持つ友達は「幼稚園に行くようになったら喋るようになった」と言っていて、私もそれに期待したいのですが…。
私としては「幼稚園に行くまで心配にならなかったのかな?」と、そちらの方が気になってしまって😅
旦那も、私の話しは聞いてくれるものの、そこまで気にしていないので溜め息出ちゃいます😥
幼稚園「だけ」に行くよりも、療育「にも」行く方が、刺激を受けていいはずなのに…- 9月28日
-
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
えっ!凄い!凄すぎます✨
喋りだしてくれると嬉しくて
ついつい言わせたくなりますね!笑
ここから発展して色々
お喋りしてくれると良いですね❤️
先に伝えてると安心ですね😊
断るなら断るで入園希望の時点で
言って欲しいですよね💦
私もそれ期待してます😭
療育のお友達でも療育だけより
幼稚園言ってお喋り上手になって
療育卒業した子もいます💓
ため息出ますよねえ😂
旦那さんは療育に良い印象
持ってないんですかね??
刺激受ける事で悪い事ないし
絶対マイナスにはならないのに
勿体ないですよね💦- 9月28日
-
稲穂
はい😁
「大事」も言うので「これママの大事大事やで?」と言って「ママ大事」とあえて言わせたりしています(笑)
ゆっくり喋るようになっているのですが、早く会話したいな〜❤️
え!本当ですか⁉️
うちの子もいつか療育を卒業できるかな✨
喋らないのでオムツも外れていなくて…。
おしっことかうんち、何か教えてくれればいいのですが全く何も言わないので、入園までに外れなさそうなんです。
幼稚園側は「オムツでも大丈夫」と言ってくれていて、療育先でも、無理にトイレに座らせるようなことはしなくて☺️
幼稚園で外れてくれたら…うっしっしです(笑)
旦那は「これは意味があるのか?効果があるのか?」と思っています。
「喋らない子ばかり(本当は上手にお喋りする子はいます)の中にいて、どうやって話すのか?それならプレに行っているんだから、そっちに行かせたらいいだろう。だってお喋りな子が多いんだから、その中にいた方が刺激になるだろう」
と。
プレが週に2回なのですが、療育の日と1日被っているので、療育が終わったら幼稚園に送って途中参加させています。
旦那は、療育を辞めて2日共幼稚園だけでいいんじゃないの?と。実際言われたことがあります。
私が
「大人数のプレだけじゃなくて、少人数の療育にも行った方が刺激になると思う。療育の方が先生が多いし、ほとんどマンツーマンみたいなものだから手厚いサポートが受けられる」
と話すと、渋々納得…という顔をしていました😥- 9月28日
mii◡̈♥︎
ウチの息子も月1で療育に
通っています( ^ω^ )
息子のお友達で療育に通って
いる子がいますが、4歳の今でも
ジャンプ(勿論トランポリンも)が
出来ないですが、特にPTやOTは
受けていないようです。
(療育先にはPTやOTがいるので
いつでも相談などは出来るみたい
ですが)
ウチの息子もそのお友達も
同い年で、去年は幼稚園などの
進路に迷ったり、心配したり
しました😭
ウチの息子は幼稚園に通いながら
フォローとして月1で療育に行き、
お友達も幼稚園に行きならがら
週3回は幼稚園を早退して
午後から療育へ行ってます!
(別々の幼稚園です)
また別の療育仲間のお友達は
幼稚園入園は、ママさんが
自分の子には難しそうと判断し
加配を付けて保育園に行きました。
色々と悩みますよね💦
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
返事が遅くなり申し訳ありません…。
数日、あれこれ悩んでネットで検索ばかりしています💦一応保健センターに相談し、発達検査が11月末だけど、念のため先に幼稚園側に伝えた方がいいと言われ、来週話すことにしました。
私が住んでいる所は公立幼稚園がなく、全て私立。
もし公立幼稚園がある所に…となると、頼りにしている実家からも遠くなり、車で2時間かかります。
なんとか希望している幼稚園に受け入れてほしいです。
でもまだ診断が下りたわけではないので焦りすぎですよね😅
もし幼稚園に行けたとしても、療育は続けたいと強く思っています。
ママ友にも「絶対にマイナスにならない」と背中を押してもらっていますし、何より息子の楽しそうな姿をずっと見ていられるので、私の安心材料になっています😊
時々ふと、回りの子と比べてしまって落ち込むのですが、息子は息子なりに成長しているので、なるべく良い所を見るようにしています✨
2日前から「人参」が言えるようになったんです!
もう嬉しくて嬉しくて♪♪
息子にとって何が良いのかは分かりません。
ただ、お友達と楽しく遊んでほしいだけなんです。
名前を呼ばれたら「はーい」と返事をしてほしい。「どうぞ」「ありがとう」を言えるようになってほしい。小さなことなのですが😥
息子の為になることなら、どんなことでもしたいです!- 9月27日
れおたんママ
稲穂3の育て方のせいとかじゃないですよ!
言葉が先にどうしてもわかりやすいので見がちですが、身体全体、感覚の違いがあるから苦手さなどが出てくるんだと思います!
専門医受信まで長いから、色々不安と思いますが、知らないから不安になります。知ると受け止められます。
色々知っていきましょう!
療育と、発達障害者支援センターはありませんか?
各県に最低ひとつは絶対ある支援機関です。
そこは、幼少期から大人まで幅広く支援相談などしてくれます。私も今もお世話になってます。
-
れおたんママ
稲穂3になってました🙇すみません🙇
- 9月28日
-
稲穂
コメントありがとうございます☺️
返事が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、他の子供と比べ出したきっかけは言葉でした。
息子のことが知りたいです。
例えそれがマイナスであったとしても。
まずは11月末の発達相談です!
療育は、もし幼稚園と平行して通うのなら今と同じ所でお世話になれます😊
発達障害支援センターは初めて聞きました。
少し調べてみます!- 9月29日
-
れおたんママ
調べてみてください(✿︎´ ꒳ ` )
発達障害者支援センター、各都道府県に最低一つはあります!
診断名がつくと、よし!これについて調べよう!知ろう!となり、子供がどんな世界で生きてるのか、どんな風にものが見えて聞こえてるのかを知りたいので、今は講演会やセミナーにも参加してます。
まだ小さいので療育で親も学びながら、我が子の特性を理解しつつ、成長を見守れたらいいですね(〃´ ∇ `)
子供の成長は無限ですよ!ほんとに!!
凄いです、子供は。
私は、子供たちから成長の素晴らしさを知りました。
わからないときは、自分も動く、自分が動く!これをずっとやってきました。それは今でも変わりません(〃´ ∇ `)
幼少期からの支援機関との繋がりは、大切にされてくださいね。大きくなっても、常に一緒に考えてくれる強い味方であり、本人にとってもそれは力になり自信にも繋がります。
娘は、来年高三です。
知的障害で自閉症、療育手帳ももってましたが、
今は非該当、普通校に通う2年生です。
まともに会話もできない、単語にいきつくまで宇宙語、喃語だったのに、
今じゃ普通に話せます。
時より意味わかってないなて思いますが、成長には驚かされてきました。
来年、就労に向けて本人の意向も聞きながら、学校や支援機関等と連携しながらまたすすめていきます。
稲穂さんところは、今からですね(〃´ ∇ `)
成長楽しみですね☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 9月29日
-
稲穂
れおたんママさんのコメントを拝読し、ドンッ!と背中を押された気分になりました😊
毎日息子の発達のことを気にしていて、旦那は、否定しないものの「息子は普通」と思っているので夫婦で話し合うこともなく。
私が決めたことには絶対反対はしませんが、旦那がどう思っているのかが分かるので落ち込みます。
でも、私は旦那の為に考えているわけでも行動してるわけでもない!全ては息子の為!!
息子が生きやすいようにサポートしたい!
この気持ちは間違っていない!!
息子も最近「人参」が言えるようになったんです✨
「てんてぇ」と幼稚園の先生も好きみたいです❤️
れおたんママさんも、娘さんも、凄く凄く頑張ってこられたんですね♪
きっと私が想像できないぐらい、辛いことやしんどいこともあったと思います。
でも、こうやって前向きなお話を聞かせていただくと、これから本格的な子育てが始まる私にとっては、明るい道みたいに感じました😊
例え成長がゆっくりだったとしても、私は息子と一緒に歩いていきます!
可愛い可愛い息子です(*≧з≦)
楽しまないと損ですよね!- 10月2日
-
れおたんママ
そうですね😊旦那さんの理解もほしいところだけど、稲穂さんが動いて頑張ってるのをみていくうちに自分も理解しなきゃって思うようになると思いますよ😁
子供が生きやすいようにサポートしたい気持ち、間違ってませんよ!子供もゆっくりでも成長していくので、子供の無限の可能性は予測つかないです(*´艸`*)
人参ていえるんですか?!すこい😻😻
その頃の年齢時は、なんも言えませんでした🤣🤣(笑
パパママワンワンくらいで🤣🤣(笑)
てんてぇ、もすごい😍😍❤️
幼稚園の先生大好きなんですね(〃´ ∇ `)❤️❤️
うんうん子供と一緒に学びながら楽しみましょう( ´͈ ᵕ `͈ )♡
周りから見たら普通にできる、このちょっとしたこと。
このちょっとしたことができるようになる、このちょっとした喜び、この喜びは発達障害の親だから味わえると思ってます🤤❤️- 10月2日
-
稲穂
涙が出てきました…。
療育に通うまでも気にしていたのですが、「男の子は遅い」とか「個人差」と言われていて、臨床心理士さんに見てもらっても「様子見」。
誰よりも私が息子を信じてあげないといけないのに、身近にいる私が1番疑っていて。
療育を決めたことも、息子ではなく私が決めたことで、もちろん息子は決められないのですが、それでも「これで良かったのか?」「自己満足ではないのか?」と自分を追い詰めていました。
何をしても悪い方向にしか考えられなくて。
母子手帳を見ることが嫌でした。
2歳のページには「2文語を話しますか?」の質問。
え?話さない。なんで?話さないといけないの?おかしいの?って。
クリアしなければならないことは沢山ありますが、息子と一緒に乗り越えて見せます😄
時々急に見せてくれる成長が、本当に嬉しくてたまりません!
人参も、日記に書きました✨
見返した時、また嬉しい気持ちになるんだろうな〜♪- 10月2日
稲穂
コメントありがとうございます☺️
大変失礼なことを聞くのですが、お子さんは幼稚園に通われていますか?保育園でしょうか?
来年4月から幼稚園に行かせるのですが、療育と平行して行こうかどうしようか…と悩んでいます。もちろん療育の先生や、発達診断をしてくださる先生にも相談します😊幼稚園側は、療育に通っていても受け入れてくださるとのことなので安心しているのですが。
少〜〜〜しずつ成長しているのですが、回りと比べてしまって💦良くないことだとは分かっているのですが、つい悪いところばかり目が行ってしまって。
はじめてのママリ🔰
0歳から保育園に預けています☺️療育に行く日だけは仕事も保育園も休ませてそれ以外は保育園に預けます☺️
私も周りと比べると明らかに可笑しいなぁと感じてしまいました😣それで療育まで行けるし良かったかなと保育園には感謝しています🎵
年少になってからは人数は増えるし先生が1人な為加配保育士が付いてくれてるので助かっています☺️
稲穂
保育園なのですね✨
手厚いサポートが受けられると安心ですよね😊
私ももし息子にサポートが必要なら、何も惜しむことなくお願いしたいです!