
8ヶ月の男の子について、手づかみ食べや固形物の食べ方について相談しています。歯がまだ2本しか生えていない状態で、パンなどはまだ早いかどうか悩んでいます。食事量についても不安があります。
手づかみ食べは、何ヶ月頃からしてますか?💡
また、パンや野菜スティックなど、固形物はどのくらいから食べても大丈夫でしょうか?🤔
生後8ヶ月になったばかりの男の子を育てています。
元からパサパサしたものはよくオエっとしたり、器用にそれだけぺっと吐き出したりしているので、みじん切りの野菜なども片栗粉であんかけを作って混ぜてあげています😓
なので、パンなんてまだまだ食べられないだろうな〜と思っているのですが、8ヶ月から手づかみでパンケーキなどをあげている人も居ると聞いたので気になりました😅
ちなみに、歯がまだ下2本しか生えてません。
この状態だとパンなどはまだ厳しいでしょうか?💦
どのタイミングで、離乳食の形状をステップアップしていけばいいのか分からず😓💦
おやつは、ハイハインやボーロなどを手で掴んで食べていますが、ご飯となると喉に詰まらせるんじゃないかと心配で、なかなかチャレンジしようと思えません😅
また、現在このくらいの量を食べているのですが、これは少ないでしょうか?多いでしょうか?🤔
小鉢に6分目くらいで、約80gくらいなので、トータルで200g前後だと思います。
- ママリ
コメント

まゆ
ハイハインや、ボーロ食べれるなら、つかみ食べさせてもいいと思います😊👌娘は7ヶ月で歯が生えていない前からつかみ食べしてました😅
スティック状に切って、煮た野菜(人参、大根など)から始めるのはどうですか❓

あきママ
うちもパンとか魚とか、とりあえずパサパサして喉に詰まる系の物が苦手で手づかみ食べ悩みました😵💦
早い子だと8ヶ月で器用に手づかみ食べしますよね!
うちの子全くでしたよ!
さとさんと同じでどうやって手づかみに持ってくんだ?って思ってました笑
うちは豆腐とかぼちゃのおやきとか、豆腐とじゃがいものおやきとか、とりあえず豆腐を混ぜました!
なんとなくパンより食べやすいかなって思って。
あとはバナナですかね!
バナナ大好きで、輪切りで食べやすい薄さに切って置いてあげると嬉しそうに食べます👶
もう11ヶ月なので今では手づかみ食べも得意です!
特にお気に入りは、
バナナ、豆腐入り鶏団子、魚のおやき、パンケーキです!
量は200gも食べてたら多い方だと思います!
うちは今でも150g食べたらいい方です!
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!✨
野菜など、大きいカケラを飲み込んだりしないか心配なんですが、その辺は大丈夫ですかね…?😅
ハイハインなどそのまま渡すと、半分くらい口に入れて折ってまとめて食べようとするので、4当分くらいに小さくしてから渡してるのですが…😓
食べたい気持ちは強いみたいなんですが、嚥下能力がまだ追いついてないみたいで😂
まゆ
オェーとする事で自分でどのくらいの量を入れれば食べれるのか、ダメなのか確認してるので、大丈夫ですよ🙆♀️✨
パンケーキとかですと、詰まらせると危ないですが、野菜はクッタクタに煮れば詰まること少ないですし😊👌✨
サイコロ状にしてしまった方が詰まりやすいと思います😭