
コメント

ママリ
不安になるのも無理はないと思います。
まず、そのいじめの原因はaさんには全くありません。断言します。
そしてもしまた、そういう事があったらすぐ辞めて下さい。
この2つを心に留めて、また働いてみると良いと思います。ほとんどの職場はびっくりするくらい、いじめなんて無いです。
ママリ
不安になるのも無理はないと思います。
まず、そのいじめの原因はaさんには全くありません。断言します。
そしてもしまた、そういう事があったらすぐ辞めて下さい。
この2つを心に留めて、また働いてみると良いと思います。ほとんどの職場はびっくりするくらい、いじめなんて無いです。
「ココロ・悩み」に関する質問
誰かに褒めてほしいです‥ 25歳で5歳4歳と、6か月の息子がいます。産後、不倫や借金発覚、盗撮問題で旦那が捕まり離婚、立て続けに色々あったのでメンタルも病みまくりで‥。 ですが、貯めていた貯金も切り崩したくないし、…
夫はどれだけしんどくても大変なときでも絶対に子供の前では明るいです。 どれだけ我儘言おうが泣こうが怒ったりしませんし優しくとことん付き合います。 それが普通の親、だと言います。 やっぱり皆さんも気をつけて…
自分の中で「大切にされてる気がしない」とか何か相手に対して疑問に思う時ってやっぱ大抵当たってるんですかね。 言葉とは裏腹にしんどい時に辛いと伝えても忙しさを理由に既読無視されたり、前は多少忙しくても時間と…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
a
ありがとうございます😭
トラウマで常に思いだしてしまいますが
前向きに頑張りたいと思います。
ママリ
私も、いじめじゃないけど恐ろしいお局に遭って自尊心堕ちてウツになりかけた事があります。
けど、そういう人を傷つけることを楽しむタイプって稀です。ほとんどの職場は良い意味で薄情で、機械的です。
良い職場に巡り会えますように!