
道路前のカーポートのチェーンスタンドがズレてストレス。スタンド立てたいが、通学路でトラブル心配。ストレス解消法は?
我が家の道路前にカーポートのチェーンスタンドが3本並んでます。朝うちより遠くに建った住宅街の通学班が50人くらい通ります。通りがかりにチェーンをさわったりポールさわったりでたまにポールの位置がズレてたりします、それを毎回直さないといけないのが、ストレスです。狭い道幅なのでスタンド立ててないと車がきたら侵入されることもあり、スタンドは立てていたいのですが、、何かストレス解消法はないか💧家の前が通学路のひと、なにかトラブルありませんか?気にしないのがいちばんでしょうが専業主婦だしで気になります。チェーンに鉄格子でもつけたいくらいです。
- ままり(4歳6ヶ月, 7歳, 12歳, 14歳)
コメント

かびごん
小学生は何でも触りたがりますからね😭
学校特定できるなら電話してみてはいかがですか?

退会ユーザー
私も、学校に相談していいと思います★
チェーンであれ、人のお家のものを触るのはいけないので、そこを教えてもらった方がいいです☺︎
なんで置いてるのかな?触るとお家の人はどう思うかな?などと道徳的学びになると思います!
ままり
小学校はうちの子も通っているしあまり😣
そうなんです、なんでも触りたがるし、仕方ないと思います。仕方ないと思いながらも毎朝、ひやひやして外みちゃいます💧通るのはたった30秒くらいの一列なんですけど、チェーンがめっちゃ揺れてたりスタンドが動いてしまってるの見ると、あーあーと思っちゃいます⤵
かびごん
どこのお家とかを伝えるのはやめてもらってお家の方からのクレームとしてではなく
地域として人のおうちの敷地内にあるブロック、チェーンなど触らないようにしましょう
とゆう呼び掛け等してもらうなら大丈夫かと思いますよ😊
お子様通わられてるとなると言い難いですがもし万が一車に傷など入ったらシャレになりませんからね😭😭