
生活が厳しく、お金が足りず悩んでいます。将来の不安もあり、節約方法や友達との遊びにも困っています。結婚後の貧乏生活で、子どもやマイホームの夢も諦めかけています。どうしたらいいでしょうか。
将来どうなることやら。生活がきついです。
旦那はいるけど手取り18万。私は8万。貯金は20万。
お互い23歳。
毎月カツカツで欲しいものは買えないし、お出かけもできない。お金がなさすぎて買い物行っても買えないし、そもほも節約の仕方がわからない。
友達と遊びたいけどお出かけするとお金かかるし、家に呼ぶにしてもお菓子やら買ってたら結局お金かかるし遊べない。
子どもはいつ自分の家が貧乏って気づくかなー。
結婚してから貧乏生活三昧。私の理想は子どもあと1人欲しかった、マイホーム夢だったけどたぶん無理ですよね。
どうしたらいいのやら。。
- もふもふ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

aya
今の会社がボーナスあり、昇給ありならこのまま様子見かなと思いましたが、そういったのがないなら旦那さんまだ若いし転職するようお願いします😅💦
まだ23歳だし、これからですよ✨

退会ユーザー
もふもふさんか正社員とか、フルタイムとかで働くようになれば全然家も買えると思いますよ!!
私も同い年ですが、まだ若いのでこれからバリバリ働けますし😊✨
-
もふもふ
正社員には子どもが小学生ぐらいになってからかなぁと考えています。
資格は保育士資格と幼稚園教諭の資格しか持っておらず、どんな仕事に就いたらいいのかわかりません。保育士での正社員はしたくなくて。。。
資格がなくてもできて、残業少なめ、土日休みの正社員での仕事ってどんなのがありますか??すみません。- 9月18日
-
退会ユーザー
土地によって職も変わってくると思うので、転職のところに相談するのが1番いいと思いますよ!😊
今どこも人が必要なので、資格などなくても雇ってもらえるところはいくらでもあると思います🙌🏻✨
旦那はリクルートエージェントで転職して、高学歴でもかなり厳しいことを言われたみたいですが、大手だけあってそれなりにいい会社を紹介してくれて今はお金の面も仕事内容などにも満足しています👏!!- 9月18日
-
もふもふ
雇ってもらえるといいのですが、、。
ウチもそうなりますように。- 9月19日

なな☺
まだまだ若いからご主人の年収あがるの、これから見込めませんか??
26万円…決して裕福な暮らしはできないかもしれませんが、同じくらいで暮らしてる方は結構いると思いますよ😊
お友達をお家に呼べないほど苦しいのはきついですね💦
節約の仕方、わからなかったらいろいろ調べたり勉強してみてはいかがですか?少しは貯金増えたり欲しいもの買えると思いますよ!
-
もふもふ
年収上がるどころか、数年後会社が倒産の危機になるかもで。。。
そうですよね、まずは前向きに考えていかないとですよね!ありがとうございます。- 9月18日

ままり
マイホームの為にどれだけ働けるか、ガッツリ働いてでも欲しいのか。って考えた方が良いと思います。
私は家買ってカツカツで生活するより賃貸で少し余裕のある生活をしたいと思ってますよ😊
節約もいろいろ調べたら自分たちに合う方法もいくつか見つかると思います。
私は手取り18万弱、専業主婦で子ども2人育てています😊
家は公営住宅なので安く済ませて、車必須の地域なので二台所有しています✨
携帯は格安キャリアです♪
-
もふもふ
できれば働きたくないですけど、マイホーム以前に早く正社員にならないとやばいですよね、、。
家買うのと賃貸で一生暮らすのってどちらのほうが安いんでしょうか??未だにわからずで。。- 9月18日
-
ままり
私は削れるところは削っているので働くのは子どもが小学生になって学校生活に慣れてからの予定です!
何かあった時に大家さんや不動産会社が負担してくれて実費ではないというのが最大のメリットだと思っています。
例えば雨漏りがあってもこっちの過失にはならないので負担することもないですし、前住んでた家は何度も床がへこんでその度に修理、水周りも弱くてお風呂以外のところは全て一度工事したと言っても過言ではないくらいで、水道管の漏水などもありましたが手出しは一切ありませんでした!これが持ち家なら全部実費もしくは家財保険などから賄うことになるので(全額ではないこともある)私は宝くじが当たったとしても家は建てません🤣毎年固定資産税払うのももったいないなーと感じるほどです(笑)
一軒家みたいな賃貸もあるので、わざわざ買わなくてもそういうところで暮らすのもありだと思ってます!
ご夫婦若いので給料があるところであれば未来は明るいし、良いところがあればこの先転職することもできますからそんなに絶望的にならなくても大丈夫だと思いますよ!
私は今29旦那33ですが、毎年昇給と書いていながらこの4年全く給料が上がることもなかったので転職予定です!笑
ずーっと今の職場で働くかどうかだってまだまだ分かりませんよ😊
2人がフルで働くようになってからマイホーム購入しても私は遅くないと思いますし♪- 9月19日
-
もふもふ
なるほど!
たしかに、賃貸の良いところ考えればありますね。マイホームが欲しくて賃貸のこと全然良く思えていませんでした、、。
ご丁寧にありがとうございます。- 9月19日

はなこ
まだ23ならご主人の給与も上がっていくのではないですか?それかもふもふさんがバリバリ働くかですね!
節約は難しくても毎月の固定費を見直したら少しは出費を抑えれると思いますよ!
-
もふもふ
旦那の会社、数年後に倒産の危機かもしれなくて。。。
やっぱり私が働くべきですよね。。
正社員で、資格無しオッケー、残業少なめ土日休みの仕事ってどんなのがありますかね??- 9月18日

mama
23歳のママです😌旦那は年上ですが転職して年収上がりました!マイホームも建ています😌
いま家賃いくらのところに住んでるかが重要だと思います🤔マイホームを持ちたいと思っているなら尚更旦那さんの会社が数年後に潰れそうなら銀行はお金を貸してくれないので先を考えるとすぐに行動に移すべきかなと思いました。年齢が若い分、いまから職種を絞って資格を取るのもいいかなと思います。工業科でしたら選択はありますし、旦那も工業科で色々資格を取ったので年収もいいです!
もふもふさんは土、日お休みで資格いらないでしたら無難に事務とか工場のラインとかは休みやすいです😌
-
もふもふ
家賃6万ほどです。
そうですよね!
ちなみに旦那さんどんな仕事ですか??
うちの旦那もいくつか資格持ってますが生かせていない気がして。。。
事務は憧れますがパソコンできなくて。
工場のラインありですが、残業多いんでしょうか??- 9月19日
-
mama
6万円だとお給料の事を考えるとちょっと高いかなって気がしますね😭💦
電気工事系と水道工事系の資格で国家資格も3つ持っています😌旦那はしたい職業とか全くないタイプなんですが将来困らないように、と取ったみたいです🤔ちなみに工業科は入学して退学になったので取ったのは20代後半です😂
パソコンが苦手でも電話が得意とかでしたらコールセンターとか主婦の方には人気です☺️✨工事ラインは逆に残業とか少ないから楽だと聞きました😳😳- 9月19日
-
もふもふ
そうですよね、、。
国家資格は持ってない気がします💦というか、なにが国家資格かイマイチわからずです。。
工場って正社員でも残業少ないんですか!?
めちゃくちゃ残業あると思ってました- 9月20日
-
mama
なにがかはどういった資格を取るかによるので先になにを専門的に仕事にするかを決めて普通の資格から取っていってさらに極めるって意味で国家資格をとるといいかもです😌なにが国家資格かは調べればすぐわかります😌
工事の正社員はわからないですがパートで託児所付きなので保育園のお金もかからずで毎月貯金できるくらい余裕みたいですよ☺️✨- 9月20日

鬼のパンツ😈😈😈
うちは、20代後半で、
旦那の給料ここの所暇なので19万です😂💓
ボーナス50×2回
なので私は正社員で働いてますよー!
まだまだ23歳なら奥様も派遣またはパートから社員も夢じゃないと思います!
うちは旦那製造業なので暇な時と忙しい時の波があり収入も変動するので私は正社員でスタンダードにお給料貰うのが安心なのでなかなか辞めたくても辞められないです😭
-
もふもふ
ボーナス50万ってことですか!?それは嬉しいですよね。
小さいお子さん2人いて正社員なんてすごいです。私もそんな人になれたらいいなって思います。- 9月19日
もふもふ
ボーナスは8万ほど、それに会社が数年後に倒産しそうな状況です。転職するべきですよね??でもどんな仕事に就いたらいいのか本人も分かっていません。大学は行っておらず、工業高校出身です。今は配送+家の工事などの外仕事のようなことをしています。
aya
ボーナス8万なら、転職がいいと思います😅💦
転職するなら、退職金まで調べて、昇給、ボーナス有で探すのがいいと思います✨
あとは旦那さんの性格や向き不向きを考えてハローワークで見つけるとかがいいかと思います❣️
もふもふ
ですよね。
なるほど、ありがとうございます。