※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

産後25日で母乳とミルク混合。母乳量が減少し、乳首が痛い。母乳外来を受診しようか迷っている。1ヶ月検診まで様子を見るか、外来受診を検討中。

母乳についてです。カテゴリ間違ってたらすいません。

産後25日でミルクは元々混合です
ここ3.4日母乳の量が搾乳で30〜45くらいです
産後14日頃に1度90くらいとれたのですがそれ以上も
なくここら辺の時に比べたら胸が張ることもないです


長さが足りないようで乳首保護器を使い直接飲んで
もらう事も4.5日前からしていますが乳首が切れてしまい
搾乳ですら痛い状態です…
今日産院の母乳外来を予約しようと思っていたのですが
夜中の搾乳をサボったからか朝搾乳したら70とれました

乳首が切れて痛いことと量が減ったので増やしたいこと
を理由に受診しようとしていたのに量の問題はもう少し
様子みた方がいいのか…?乳首が痛いけどそれだけで
1ヶ月未満の子を雨の日に外出すのもな…
と迷って昼の搾乳まで様子みたら45しかとれませんでした…

来週1ヶ月検診がありますが皆さんでしたらもう少し
様子を見ますか??
1ヶ月検診の時に運良くいい時間に母乳外来の予約も
取れるのかもわからないのですが…


文章読みにくくてすいません( ; ; )
よろしくお願いします。

コメント

m

量的には問題ないのかなって思います😳
実際乳首の長さが短くても乳輪の方から咥えさせるので問題はないかなと!てかあたしは病院でそう言われました!
乳首だけで吸わせると切れちゃうからもっと深く吸えるのが1番ベストな吸い方です✨
あたしも最初は切れたりしてたけどなるべく深くいれるようにして痛くても毎回薬塗りながら耐えました😂👍
ちなみに産後5ヶ月頃に1度市の母乳指導受けに行きましたが1回70ぐらいで良くでてるって褒められましたよ‪‪❤︎‬

  • みー

    みー

    コメントいただきありがとうございます!

    そうなんですね😭
    母乳出したかったら搾乳より直接の方がいいってみたのですが乳首取れそうです😭笑
    市区町村でやってるところに行けば安くすみますね…

    • 9月18日
  • m

    m

    ほんと感覚的にはとれてますよね😂(笑)
    1ヶ月ちょいは痛すぎてやんなりましたが切れたら向きを変えて痛み少ないとこ探したり耐えるしかないですね( ;꒳​; )
    でも1ヶ月半〜2ヶ月頃には痛みなくなります!乳首も強くなってるのか上手に吸えるようになってるのかでいつか痛みに終わりはくるので頑張ってください🥺✨
    あとは吸われてると乳首伸びてきますね(笑)
    あたしの市は無料で毎月1回母乳指導やってて4ヶ月検診の時に進められて行きました!

    • 9月18日
りさ

完母で8カ月の子を育てています。
おっぱい痛いですよね💦
私も産後2ヶ月は乳首が切れる→かさぶた→授乳の際かさぶた取れてまた出血を繰り返していて、正直おっぱいあげるのが嫌で仕方ありませんでした!!
でもいつの間にか治り痛みも無くなりました。
私の経験なので正しいかは分かりませんが、搾乳だとしっかり搾れないのでムラがあるのかと思います。
私も痛い時搾乳しましたが30ぐらいしか搾れなかったですが、直母だとお腹いっぱいになるまで飲んでいて、1ヶ月検診の際すでに4.5キロほどありました。
なので私は痛い中、涙と冷や汗を流しながら母乳あげてました。

主さんは母乳の量も出てるので、痛みにさえ耐えられれば完母行けると思いますよ。
ただやはり痛いですし、搾乳だと搾り残しで乳腺炎になったりしてしまうので、母乳外来行くのもいいと思いますよ。きっと詰まらないようにマッサージもしてくれると思いますし。

後は乳首を乾燥させるとより授乳の際痛みが増すので、ベビー馬油ぬってその上からラップを貼って乾燥するのを防ぐと、痛みが少し楽になるのでおススメですよ。

  • みー

    みー

    コメントいただきありがとうございます!

    痛さ的に乳首取れる気しかしないんですが…(笑)
    根気よく続けたら良くなるんでしょうか…😭
    もう少しだけ直接飲んでもらって母乳外来を予約してみようと思います、、、
    ありがとうございます( ; ; )

    • 9月18日