
子供の健康を心配している女性が、主人の無責任な態度に苛立ちを感じています。共働きで経済的にも不安がある中、子供が熱を出しているのに主人は飲みに行くなど、理解できない行動が続いています。
どうしたら良いのか…
私自身に対する事は我慢も死ぬほどできる。それでも子供たちを蔑ろにするような行動はやはり頭にくるし割り切れない。
息子は中耳炎したり色々熱を出しやすいです。今日も日曜日から微熱で発疹が酷く…突発かな?と思いながらも心配だったので私は休みを貰い病院へ。
年の近い子供なら当たり前かもしれませんが週末ずっと機嫌が悪く抱っこばかりだったりで腰もお腹も痛むときがありまた切迫で入院になったりしたらと思うと怖いです。
子供が熱を出した事も私が腹痛ある事も伝えましたがさっさとご飯食べ風呂入り遊びに行ったようです。
何週間か前に別居を考え色々話しました。その時にも私には考えられない。本当雷に撃たれたような衝撃を受ける発言をされました。
本当に悩み共働きですが主人の収入でやれなくない位かせいでるし、これからお金かかってくるし子供たちがある程度の年齢になればお金さえあればとりあえず良いかなと割り切るようにしてました。
でも今の様な行動。子供が発熱してても飲みに行き朝と言うか翌日のお昼過ぎの帰宅など…私には人間としてどうかと思う行動ばかりで苛立ちます。
- ぎゃびー(5歳2ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

ママ
ほんっっとに男ってそういう人多いですよね。
親としての自覚がまるでない。子どものまま大きくなっただけの人間。
私は、親なんて実際は1人しかいないと思ってますよ(笑)
父親なんて親じゃないです。(もちろん全てのお父さんに当てはまるとは思ってないです!!)
ただ単に、1人で大黒柱と母を務めるより、夫の収入があることで、子どもの体調不良の時など仕事を休みやすい。シングルだと死にものぐるいで働かないといけないので、やはり1回1回休みにくいだろうなぁと思います。
単にそれだけなので、辞めないでちゃんと仕事行ってお金を家に入れてくれるだけでパーフェクトだと思ってます(笑)(笑)
気持ちはシングルです🙋♀️笑
ぎゃびー
コメントありがとうございます!
本当自分一人で3人を充分に…と思うと離婚に踏み切れず😔
多少育児もドタバタが落ち着けばもっと余裕できて金。と割り切れますかね(笑)それまで辛抱強く待ちます🤣