
質問ではないです、旦那の愚痴です。子供の面倒はちゃんと見てくれてる…
質問ではないです、旦那の愚痴です。
子供の面倒はちゃんと見てくれてるけど
自分の脱いだ服は洗濯機に入れないし、
出した物は元の場所に片付けられないし、
もちろんちからってたりしても片付けようともしないです。
言ってもわからないし嫌な顔されるので言うのはもうやめました。
ただただ負担でしかない…
私もフルタイムで仕事してるし毎日こうだから
ストレスが半端ないです。
周りに話しても男はそうだよね〜とか言われるけど
もう少しちゃんと出来ないのかって思ってしまいます…
なんでも片付けてちゃんとしていたい私が気にしすぎなんでしょうか…
やっぱり子供もいるし大きくなって旦那みたいに
片付け出来ない子になったら嫌なのでほんとに直してもらいたい(T ^ T)
付き合ってる時はこんな人だと思わなかったのになー。
- 美優(6歳)
コメント

こま
全く同じすぎてうちの旦那のことかと思ったくらいです😂😂😂
まだ子供のほうが身の回りの事できてる気がします(;'-' )
大きい子供がもう1人いるような気がして常にストレスです😓
子育てに協力的なだけマシかな〜とも思うんですけど何かなーって感じですよね😓

退会ユーザー
うちもそうですよ。もう改善策は、「期待しないこと」に限ります。笑
私も最初はかなり喧嘩してましたが、その直後はやりますが、すぐ元に戻るのでもう諦めることにしました。
諦めるのも難しいですが、旦那を治すよりはマシかと思います。。
-
美優
私も期待しないことにしてます、笑
だけどイライラが溜まって爆発してしまいます…笑
やっぱり治らないんですかねー。
これが一生続くのかと思うと苦で仕方ない…。- 9月17日

なもち
うちとまっっったく一緒です!!!本当にめちゃくちゃイラつきますよね!
うちも嫌な顔されるけど言わないとこっちの気は済まないので顔見ないで本人の目の前で言ってます😂笑
あと旦那のお義母さんに言いつけてますw
-
美優
思ってること言わないとイライラが募ってもう大変なことになりますよね…
旦那のお義母さんかー、、
話は聞いてくれるけど旦那にこうした方いいとかアドバイスしてくれるならまだしもそれないから私は言っても損って思ってしまう😭- 9月17日
-
なもち
言わなかった頃もあったんですけど、イラつきすぎて家に居ることが無理になったので私は言っちゃってるんですよね😓
それは損しますね…何かストレス発散出来るものがあればそれで気を紛らわす作戦でいきましょ!- 9月17日

退会ユーザー
洗濯機に入ってない服は洗わない、しまえないなら使わせないなど、しつけていかないといけなさそうですね😓
うちはしつけ始めて3年くらいでわりとよくなりましたよ!今はもう15年になりますが、ほとんどストレス感じなくなりました🙌
-
美優
うちもそうしてます!!
だから今も洗濯機の前とか部屋の隅にそのまま服の塊があります。笑
けどしないとYシャツないだのこれ臭う〜だのうるさいし結局洗濯してあげることになる…
3年もそれ続けてたなんてすごいです、、!- 9月17日

ママリ
私のところもそうです😭
片付けても片付けてもすぐに散らかされます😭
片付けてと何度も声かけてしても、うん~だけで行動せず。
何日も片付けせず、同じところに置きっぱなしが嫌でイライラします😓
お義母さんが何でもやってあげてたのが原因かしら。。
息子はそんな子にしたくない!と思っています😅
最近は、片付けてとは言わずに、子どもが洋服で転びそうだったよ~とか、片付けしてくれた時に、ありがとう助かると声かけするようにしてます(笑)
-
美優
こっちが何日も片付けも何もしなかったらやってくれるようになるかな。笑
うちの旦那は親離婚してて甘やかされたわけじゃないのにこれだからほんと性格なのかもしれないですね…
確かにそうゆう言い方だったら効果ありそうな気もしますね!笑
試してみよう、、!!- 9月17日

はじめてのママリ🔰
感謝の気持ちを忘れなかったら
いいんだと思います。
当たり前だと思われると
態度もそんな態度になりますが
感謝の気持ちをしっかり持ってたら
廻りも自然と助けたいと思うのではないでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
間違えました!、違うとこに送るつもりがここに!!
すみません!- 9月18日
-
美優
大丈夫です😊
だけどなんだか私に言われてるようです😣
感謝も大切ですね、、、- 9月18日

はじめてのママリ🔰
まあしゃあないです人間短所もある
-
美優
もちろんそれは!!
私にも短所あるし出来ないことはお互いに助け合ってしていけばいい話なんですけどさすがに子供いてこれはな〜と考えますね(´・_・`)- 9月18日
美優
大きい子供!!ほんとにその通りです😫
取り柄が子供見てくれる事しかないです。
けどそれ以上に負担が大きいですよね。
こま
ほんとそうです😓
大人になっても義母が月1で一人暮らししてる旦那のアパートを掃除しに来てたらしいので義両親の躾の問題と思ってます😓
子供に言う前に自分がやれよって毎回思います💦