
お座りや立つことまで出来るようになって、やっと寝返りを始めた子ども…
お座りや立つことまで出来るようになって、やっと寝返りを始めた子どもの夜の寝かしつけや、夜間対応方法教えてください💧
娘は自分の意思で確実な寝返りを始めたのは、10ヶ月を過ぎたあたりでした。
現在、11ヶ月になり、今更夜の寝かしつけと夜間の寝返りに困っています💧
寝かしつけの時は眠いのに寝返りしてしまい、楽しくなり寝ない。その後グッズグズで寝ない。
夜間は、寝ている最中に寝返りをしてそのまま座る(ここまでは寝ぼけているのでそこで私が起きれれば、横にしてトントン)、もしくは壁までハイハイしてそのまま立ち上がる(ここまで来ると再び寝かせるの大変)といった具合が深夜寝返りするたびに10回ぐらい起こされます💦
寝返りが先にできていれば、クルクルと上手に寝返りしてよく眠るんでしょうが、うちは座るのと立つのが先だったので、無意識に座ったり立ったりするようです。
もうさすがにしんどくなりました。今も寝かしつけてますが、寝返りのせいでグッズグズで1時間近くギャン泣きです。何かいい方法ありますか?クッション等で土手を作りますが、さすがにもう力が強くどかしてしまいます。
- ぽんす(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント