![お母さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
最近オムツ取れました🍑笑
4歳3ヶ月いや~長かった😣
でも息子のペースもありますし
早く取らなきゃと焦ると
ママ自身もイライラストレスになりますよ🚨
大人になってまでオムツの人はいないので
気長にお子様とママのペースで💯
ちなみにオムツ取れたら取れたで
オムツ代は浮きましたが
お出かけの時や外食中にトイレ!!って
言われてトイレ探すの大変ですww
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
日中のオムツが取れたのは3歳2ヶ月です!
2歳ちょうどの時におしっこもうんちも教えてくれたので、トイトレ始めたら保育園の先生にまだだと言われ、
タイミングをずらしたら遅めになりめした…。
3歳までは全くできませんでしたが、1ヶ月くらいで急にできるようになりましたので、
お話が理解できてる子ならその子のペースに任せていいかもしれないですよ💦
うんちは最近やっとトイレで出るようになりました!
夜中はまだオムツです🙆♀️
-
お母さん
遅くなってごめんなさい💦
3歳過ぎたらできるようになったのですね😳💕私も3歳過ぎたら再挑戦してみようかなと思いました☺️- 9月20日
![Reka*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Reka*
3歳6ヶ月でした!
お家では全く教えてくれないし、時間でトイレに連れて行っても出来たり出来なかったりだったのに、幼稚園に入ったらものの1ヶ月で取れました。
そしたら寝る前にトイレで出来るようになったので、夜間のオムツもすんなり取れました😂
-
お母さん
遅くなってごめんなさい💦
幼稚園入ったらできるようになったのですね💕
周りの友達の影響って本当に大きいんですね😆
もう少し息子のペースに合わせてやっていこうと思います☺️- 9月20日
お母さん
遅くなってごめんなさい💦
オムツ取れたら外出中が大変になってきますよね😭💦
確かに焦ってイライラしてしまっていました😂💧
息子のペースに合わせてやっていこうと思います😊