
旦那と家事分担について喧嘩になりました。私は今育休中でずっと家に居…
旦那と家事分担について喧嘩になりました。
私は今育休中でずっと家に居ますが、上の子もいるのと、下の子の睡眠のリズムがバラバラなので、常に寝不足です。
旦那は週3日夜勤があり、夜勤前後や休みの日は好きな時間まで寝ているし、昼寝もします。夜勤で疲れるのは分かるので、仕方ないかなと思い、寝ていても文句は言いません。
普段家に居ることが少ないので旦那に子供の相手をして欲しいし、そうしてくれれば、私が家事を出来るのですが旦那は家事をやりたがります。子どもが寝てからでも出来ることを、せかせかやるので、イライラしてしまいます。その事を棚にあげ、旦那は私が家事を全くしないダメな嫁と言ってきました。
旦那は洗濯、食器洗い、弁当作りをしてくれます。
その事には感謝していますが、夜勤の時はワンオペだし、その時、私は全ての家事をやっています。
でも旦那はその事を全く認めてくれず、他の主婦の人達はもっとやってると言われます。←これはけんかの度に言われます。悔しいし、ムカつきすぎて1週間近く話していません。
やっぱり私が悪いんでしょうか…もう離婚したいとも思ってしまいます。
育休の方は家事、育児はほぼやられているんでしょうか?私は甘えすぎなんでしょうか…
- ミポ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも子ども2人いますが、夫が忙しいので、全て私がやっていますが、1ヶ月に2回程は半日1人の時間があるかないかです。
洗濯、食器洗い、弁当作りをやってくれる方は素敵なご主人だと思います。
あと、夜勤が入ると生活リズムが崩れるので、凄く大変だと思います。

みくみく
結婚する前や、お子さんが生まれる前はどうだったのでしょう??
そもそも、ご主人が自分でできる事は自分でやるべきでは?と思います🤗
大人なんだし、自分でやってよね!くらい言ってもいいですよ☺️笑
家のこと、育児のことは、どちらかがやって当たり前じゃないですよ。
共同生活なんですから、どちらがやっても正解ですし、私はこれだけやってるのに!俺はこれだけやってるのに!という考えは、そのうち関係が続かなくなります😇
-
ミポ
子供が産まれる前も同じような喧嘩をしたことはあります…( ´д`)
自分のことはある程度やってくれますが、育児は気が向いた時しか協力してくれないし、基本家事も私がやるのが当たり前と思われています。
どちらかがやって当たり前じゃなくて、どちらがやっても正解って言葉がとても心に刺さりました!
私も旦那がやって当たり前と思っていることもあったので、お互い感謝しあわなきゃいけないなーと思いました。
もう一度話し合ってみます。
ありがとうございます!- 9月17日
-
みくみく
グッドアンサーありがとうございます😊
実は、うちの旦那は結婚する前一人暮らしが長く当たり前の様に家事をしていましたし、同棲中も私よりマメに掃除などしていました💡
子どもが生まれた途端、何もやらなくなった男です😂笑
自分が今まで当たり前のようにやっていた事をやらなくなるのはなぜか?
私は今は子どもの世話で手一杯で、あなたの面倒は見れないし、あなた自身を負担に感じてる💡
むしろ、このままならあなたは私たちの生活に必要ない💡
とハッキリ言いました😂笑
その後、旦那は自分のことは自分でやるようになりましたし、私も適度に手を抜けるようになりましたよ🤗
やりたくなくてやらない訳じゃなくて、今は余裕がなくて出来ない(なぜなら、一人で何もできない人間を2人も抱えているから)
両方完璧にやるなんて無理、むしろあなたは出来るのか?
他人の嫁は出来る出来ないの問題ではない(なぜなら一緒に住んでいるのは、私とあなただから)
そもそも、あなたと私は血の繋がりもない他人同士なんだから、何でも100%思う通りにしてあげられるなんて到底無理!それが出来るのは母親から子どもにだけ!して欲しいなら実家に帰れば?
というニュアンスをハッキリ伝えてみてはいかがでしょう☺️
ご主人の、俺はやってやってる感を、だからどうした?と言い負かせられるようにお祈りしてます😅笑- 9月17日

ヤマ
専業主婦です!
ちなみに弁当はナシ(社食あるため)、朝ごはんナシ(コンビニで買ってもらう)旦那のいない平日は、旦那の夜ご飯後の皿洗いと風呂掃除以外は全てやってます。
土日など旦那がいる時はオムツ替えや夜ご飯作り、お風呂、皿洗い、風呂掃除など…やって欲しいことを指示してお願いするって感じです。
私が一人で抱え込みすぎてキレるよりは、やって欲しいこてあるなら言って欲しいと言われたので、こんな感じです^_^
-
ヤマ
というわけで、全然甘えていないと思います!
テレビやケータイ見て暇そうにしてたら、洗い物等お願いします。- 9月17日
-
ミポ
そうですね!勝手にイライラせずにその都度コミュニケーションとって、やって欲しいことを伝えるの大切ですね!
実践してみます!
ありがとうございます✨- 9月17日
-
ヤマ
何もやってないとかではなく、言葉の通じない生き物と24時間365日過ごすという苦行を我々は強いられています(笑)
例えば旦那さんの職場で、何を言っとも通じない言うことを聞かない新人だけに囲まれてたらどうでしょう?相当なストレスのはずです。我々はそれに耐えている!(笑)
ので、むしろ土日などは私たちに一人で過ごす時間を与えるべきですね!
と、淡々と説明してたまには一人で喫茶店や買い物に少し出かけさせてもらってはどうでしょう?
きっと、育児家事を24時間やったことないから分からないんですよ〜- 9月17日
-
ミポ
本当にそうですね!
ヤマさんの言葉で私の頑張りが認められてるような気がして涙が出ます😢
育児の大変さは本当に分かってないと思います!今度お願いしますしてみます😁- 9月17日
-
ヤマ
いやいや、ミポさんや私たちママは相当なストレスの中頑張ってますよ…逆に、大人の中で話せば分かる相手と仕事してる旦那が羨ましいですわ(笑)
やろうとする仕事全て謎の理由で邪魔されてみろ!イライラするから!
この、社会との隔絶感、何とも言えない孤独感を一度味わってみろ!って感じですよねー
と、こんこんと泣きながら旦那に(多少演技しつつ)伝えてみてください(笑)- 9月17日

みかん
私も育休中です…家事、あんまやってません😅主さんはしっかりやってると思います😊全然だめじゃありませんよ⤴️うちの旦那は洗濯も食器洗いも率先してやってくれません😥一度家事、育児丸投げしてみたらどうですか❓️日頃の大変さ思い知れって感じです。それにだめな嫁とかってモラハラですよね😓
-
ミポ
モラハラですよね!何を言っても、お前は家事何もやってない、テレビばっかり見てるみたいに言われます。授乳中くらいテレビ見させて欲しいです!
でも、ある程度家事してくれることには感謝しないとだめですね。
1度、育児変わってもらおうとおもいます!
ありがとうございます!- 9月17日

うりうりお
嫁にやらせずに自分がやって、嫁の価値を落として自分を上げようと必死なパターンですね🤔
他に自分の良さが見出せず、相手を見下すことでしか生きていけないかも。
それなら、全くしないダメな嫁になりきって、毎度家事をさせるのもアリ。
あと、あえて目の前で家事をやって、感謝の言葉を言わせたい奴もいます。
他人とも比べるし、ちょっとめんどくさいパターンですね🤔
離婚したい気持ちもわかりますが、どうせ離婚するのなら、一度ブチ切れてみるのもいいかも。
-
ミポ
本当にそんな感じです!
でも旦那はそういう風にしか考えられないんだなと思うと、気が楽になりました!ありがとうございます✨
感謝しまくって、うまく旦那をコントロールするのもありですね!笑- 9月17日

退会ユーザー
他の主婦はもっとやっている、と言われるなら他の旦那ももっとやっていると言い返せばいい
うちなんて私は朝起きないし、お風呂も子供がパパと入りたいと言うのをいいことに入れてないし、掃除も大概。お昼は気まぐれで夜も大概。掃除もアバウト。唯一真面目にやるのは子供の基本的なところと洗濯だけ(笑)自分のことも大概で最近夜ご飯なんて食べていません
他人と比べたがる地点で俺はよくやっているのをアピールしたいんですね
-
ミポ
家事は必要最低限でいいですよね!安心しました。
本当にアピールしたいんだと思います。それを坂手にとって、とことん家事やってもらいます!笑- 9月17日
-
退会ユーザー
そうそう!
それでいいです!
私はダメな嫁で子供の事で手一杯なので家事は出来ませーんでいいです!- 9月17日

ゆい
育休中はほぼ私が家事をしてましたが、自分がしんどくない程度に手抜きでした。
まだ産後一ヶ月なのにお体が心配です;
仮に家事が少々疎かだとしても、家族が元気で楽しく過ごすことのがよっぽど大事だと思うのでダメな嫁なんてことはないと思いますよ。
他がどうであってもミポさんが寝不足でしんどい中できることを一生懸命やってるのは事実なわけで、、、比べるんじゃなく認めてほしいですよね💦
お互いに一番辛くない方法を話し合って分担していければいいなあと思います😣
・・・ひょっとしたら旦那さんも頑張りを認めてほしいのかな?笑
うちの旦那の場合ですが、事細かに~してくれてありがとう!って言ってたら、その影響かはわかりませんが私がしたことに対してもやたらお礼を言ってくれるようになりました。まだ試してなかったらやってみてください~
ミポ
感謝してるんですが、私が何もやっていない、みたいに言われるのが悔しくて…私も頑張ってるって認めて欲しいんですが、もう少し家事頑張ってみます!
退会ユーザー
きっとご主人自身も自分は良くやっていると思いが強く、ミポさんが気になるんでしょうね、
今のミポさんでさえ認めてくれないご主人なら、もっと頑張っても気がつかないですし、更にイライラして、身体を壊すだけです。
私なら認めてもらうのを辞めて自分が無理しない程度に気楽に過ごす選択をします。