結婚式の御祝儀について悩んでいます。夫婦での相場は5万か7万ですが、交通費や宿泊費がかかるため、最低でも5万出すべきでしょうか。
北海道に住んでいて、数ヵ月後に岩手での結婚式に夫婦+1歳娘で参列しようかと悩んでいます。
北海道は会費制なので御祝儀がイマイチわからず…
ネットで調べると夫婦だと5万か7万が相場と言うのは見ました。
が、交通費や宿泊費もかかるので少し出費が痛いなと。
交通費や宿泊費がかかる場合でも5万は最低出した方が良いのでしょうか?
北海道だと2人で3万ちょっととかなので高いな〜と思ってしまって😅💦
よろしくお願いします!
- ちゃむ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
通常であれば、普通は5万ですね。
交通費や宿泊費もありますもんね、大変だと思います💦
お車代として、いくらかは返ってくるとは思いますが...
とみぃ
夫婦だと5万ですね。
元々北海道だったので、会費制がどれだけ助かるかわかります💦
引き出物そんなにいらないから安くしてよ!っていつも思います😅
しかも御祝儀袋も用意しないといけないですしね。
私なら、よっぽどの関係性でなければ欠席してしまうかも…😥
-
ちゃむ
北海道の結婚式ばかりなので、御祝儀には調べてビックリしました😭やはり夫婦で5万は旅費等考えると辛い…
今回は夫だけの出席にしてもらおうかと思います💦ありがとうございます✨- 9月19日
ちゃむ
早速ありがとうございます!
やはりそうなんですね💦
お車代って大体どれくらいなものなんでしょうか?重ね重ねすみません💦
ママリ
場所にも人にもよるのでお車代は一概には言えないのですが...
一律1万円に統一される方もいますし、個々で調べてその人がかかりそうな金額で返してくれる人もいますし。
もちろんお車代ない人もいますし💦
結婚式をあげる人の感覚ですね😅
もし、参加するのが難しければ、お子様が1歳ということを理由にお断りし、御祝儀を、書留とかで送ってもいいかと思いますよ!
ちゃむ
返事遅くなりすみません!
そうなんですね〜😭💦お車代をアテにはしていけない、ですね!やっぱり😅
ありがとうございました!