

もも
妊娠おめでとうございます!
つわり辛いですよね…
辛い時はお互い様ですよ!旦那さんに任せられるところは任せて大丈夫です!
私も今つわりで家の掃除が全然出来ていませんがなんとかなるだろと思いながら過ごしてます笑
今は体調第1で無理せず過ごしてください😌

mi_まま
無理は禁物ですし、情け無くなる事なんかないですよ!母親は自分の身を削ってお腹の子供を育ててるんですから、旦那さんが協力してくれるなら甘えていいんです😊
うちなんかつわり酷くても旦那が使い物にならず本当参りましたがなんとかつわり乗り越えました!産後も里帰りはしないので退院から通常通りの生活で不安はありますが、やるしかないので😂😂

ママリ
おめでとうございます💓
私は二人とも妊娠中〜産後は体を休めることを最大限優先しました。
下の子の妊娠はキツイですよね。私も近い月齢で妊娠したのですが全部BF、大人もレンチンの物、3回食はつわり終わって体調良くなってから、家事は全部夫がしてました😁
私は転がりながら上の子見守ってただけです(笑)
ねこさんの想像してるものは非現実的な母親像で、社会人になったら年収1億もらえると思ってたくらいのものだと私は思います。もちろん羨ましいことに一握りはそういう人もきっといます😂
妊娠中は負担になるものは何もしないのがベストです。人生で1回しか無い一大事なのでできる限り周りに頼り連携するのが良いと思います!母子健康で産まれてきますように🙏💓

ゆか
私も悪阻が酷くて全然娘の相手が出来ませんでした😭
もう義理の親に任せてばっかりでずっと私は寝てました💦

mako
私は体質なのか偶然なのか、1人目も2人目もあまりつわりがひどくなくて、特に2人目の時はママっ子の上の子の対応に保育園送迎に仕事に…とバタバタしていて、そっちに気が行って余計につわりが気にならないくらいでした。でもそれは本当につわりが軽かったからのことなので…
つわりはママが頑張ろうがどうしようもないし、むしろ頑張りすぎたら余計にひどくなると思うし、今何もできないのは仕方ないと割り切って、やってくれる優しい旦那さんがいるなら頼っていいと思います!そこで情けないなんて思う必要もないです。
産後はつわりはありませんから、大丈夫ですよ👍もちろん産後も無理は禁物ですが、上の子がいる以上、1人目の時ほどは無理しないって難しいですが、やはり2人目は多少慣れがあって少なくとも新生児のお世話は余裕があると思います😊
コメント