※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
子育て・グッズ

同居中で義母に預けて働く方、保育園に行きたいが義母が反対。同様の状況の方、生活や関係、子供への影響を知りたい。

保育園に預けずに、身内(特に義母)に預けてお仕事されている方、いらっしゃいますか?

育休中なので、いずれ仕事復帰予定です。
当方、義実家完全同居です。
正直、義母とうまくいっておらず、息子が幼稚園に入れるまで3年間も義母と二人きりにさせてしまうことや、義母の偏った育児方針が息子に実行されることなどがかわいそうで嫌なこと、
職場で身内に預けて働いている方の前例がないことから、
保育園入園を強く希望しています。

で、義母が保育園入園に反対です。
小さいのに保育園はかわいそう、はもちろん、
よくある「小さいうちは母親が見るべき」ではなく、「私が見るから働きに行け」タイプです( ω-、)
「私が居ながら保育園なんて、親戚やご近所さんにどう言われるか」とかぼやいているのですが、
そもそも私の周りには身内に預けて働いている人が居ないし、私自身が保育園出身なので、義母の感覚が分からずにいます。
同居ながら保育園に行ってると、周囲は「おばあちゃんいるのに何で?」みたいな変な目などで見るのでしょうか?

実際、保育園を利用せず働いている方、いらっしゃいますか?
また、その場合、どのような生活になりますか?預かってくれる方との関係はどうですか?子供もその方のカラーに染まってしまいますか?

コメント

Sママ

私のママ友に同じような状況の方がいます!

その方は敷地内同居ですが、ママ友は保育園に預けて働きたいのに、お義母さんは「こんな小さいうちから保育園に預けるなんてかわいそう」っていうらしく、平日の昼間はお義母さんが子守をして、ママ友は仕事しています💦

同居でも保育園に行っていて「何で?」とは思わないと思います☺️でも、同居の場合は激戦区だと入園する事が難しいかもしれませんね💦

ママ友は8:30〜16:30まで仕事で、8:00にお義母さんに預けて仕事終わりにお迎えに行ってました😊
敷地内同居ですし、義実家で過ごしていたりママ友の家で過ごしていたりしているみたいです!

平日の昼間はずっとお義母さんといるせいか、ワガママがひどくなったって言ってました💦
考え方も古いみたいで、子供がチャイルドシートを嫌がったら乗せずに許したり、食べ物も早いうちから大人と同じ物を食べさせたりしている…と悩んでました😭💦

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    そのママ友さんを本当に労ってあげたいです😢⤵️⤵️
    ワガママになってしまったり、古い考えで育児されたり…うちもこうなってしまいそうです。

    うちもまぁまぁの激戦区なので、まずは反対押しきって入園申し込みしますが、落ちちゃうかもです😵

    • 9月15日
  • Sママ

    Sママ


    出来るなら保育園にお願いした方が、育児のプロですし安心して働けますよね😭💦
    おやつも好きなだけあげてしまったり、買い物行っても毎回おもちゃ買ってあげたりして困るけどお義母さんには言えない…って悩んでました😭

    どの家庭にもある程度の教育方針があるだろうし、それに合わないのは辛いですよね💦

    • 9月15日
  • はむたん

    はむたん

    それです!保育園の先生方は、何百人ものお子様を見てきてるし、養成所で育児を学ばれているプロなので安心してお任せできます!
    自分の息子1人育てただけの人とは違って(笑)

    やはりおばあちゃんだと甘々になっちゃいそうですね💦
    預けると弱味を握られる感じになりそうです。

    もともと、私は我が子には自分の道を自由に生きてほしいと思ってますが、
    義母は、我が子を灘高校に入れようとした教育ママタイプなので…この時点で食い違ってるので、息子に何か教えようとしてるの見るだけでも辛いです( ω-、)

    • 9月16日
  • Sママ

    Sママ


    そうですよねー。。
    うちの子は1歳から保育園に行ってますが、保育園ですごく成長しました😊
    親と離れて、お友達がいて先生がいて…その環境は自宅では作れないので貴重な経験になってると思います✨✨

    甘々になるらしいです😅💦
    弱みを握られるの…わかる気がします💦
    実母でも預けるのは気がひけます😭
    いつも子供を見てあげているんだから…ってなる時が来そうです!

    旦那さんはこの事についてどう思ってるんですか?
    ママ友の旦那さんは、お母さんに強く言えなくて言いなりになるタイプみたいで、この事に関してノータッチらしいです💦
    味方になってほしいのにー!と嘆いてました💦💦

    • 9月16日
  • はむたん

    はむたん

    保育園入ったらしっかりするってよく聞きますね👍
    自宅では出来ないことを色々経験してほしい、という考えもあります!
    お散歩もインドア派の義母ならあまり連れていってくれないんじゃ…。クリスマスやハロウィーンなども義母はやってくれなさそうだし…。

    ただでさえ、育児方針でも、私が本で調べたことでも、義母の持論(偏見?)に反するとキレる人なので、弱味を握られると私は何も出来なくなります(つд;)
    実母に頼れたら良いのですが、実家は常時預けるには遠方だし、義母以上にストレスフルな人間なので距離を置いています。

    旦那は、息子の方針は私に任せる、と言っているものの、いざ義母に打ち明けたときは、どちらにも付かずと言う感じで、あまり頼りになりません😢
    強く言うときは言ってくれますが、義母に押さえつけられる感じです。
    ママ友さんのご主人と少し似てるのかも知れません。同じ立場として、そのママ友さんが心配です😵
    私は昨晩から無気力で、我が子を見ながら、「この子がいなければこんな苦しい思いしてないのに…」と一瞬だけ母親失格なことを考えてしまいました😭
    正しくはこの子→義母なのにー😭
    一線越えないよう自分をしっかり持ちます。

    • 9月16日
K.S66

私も同じで上の子の時に仕事復帰する為に生後3ヶ月位から保育園に預けようと話を進めていましたが、義母から(可哀想 最近保育園で亡くなったニュースを見る 私が見てあげる!)と言われ幼稚園の歳まで実際見てもらっていました。お金の面では助かりましたが、後は色々ストレスで仕方なかったです。
色々口出しもされますし、自分が働いている間、何を食べさせてるかも分からない状態で何でもかんでも与えてました。私はお金払ってでも見てくれる人が居てても義母に色々言われても保育園が正解です🤣
はむたさんの思うようにするのが1番だと思います🥺🤝笑笑

ただ、義母に預けて良かったのは言葉が凄く丁寧なのと色々な所に連れて行ってくれたり色んな人と触れ合っていたので人見知りもなく今ではおばあちゃん大好きっ子になってます。

  • はむたん

    はむたん

    ご経験者様からの回答、本当にありがとうございます!
    保育園入園を止められた形、だったのですかね💦
    幼稚園の年齢までと言うことは3~4年くらいですよね、私だったら耐えれません。
    自分の近くに息子がいる状態での口出しもつらいのに、何食べさせてるか分からないなんて…( ω-、)特に「アレルギーなんて、少しずつ食べさせときゃ治るよ」とか言う人なんで、我が子の命すら心配です。
    なので、お金払ってでも保育園に入れたいです。息子への影響考えると安いものです😵

    Knmさんのお子様にはメリットがあったのですね👍
    うちはどうだが…。外面の言葉遣いは丁寧に出来ますが、
    裏では人を学歴で判断してバカにしたり、息子(うちの旦那)にアホとか平気で言ったり、差別的用語(養護とかキチガイとか)言ったりするので真似してしまうと困ります😢
    息子はすでに、義母があやすとキャハキャハしますが、私の時はそこまでではないので…これ以上おばあちゃんっ子になると心折れます。

    • 9月16日
  • K.S66

    K.S66

    幼稚園入園は3歳ですが
    2歳からプレ保育と言って通えてたので2年位ですかね?でもその2年って大っきいですよね🤣百日祝いなどの行事ごとに仕切られ思う様に出来なかったり今は二人目育ててますが仕事を辞め距離置いてます。笑

    えっー、おばあちゃんが言葉遣い悪いって😫
    きっと真似すると思いますよ💧変な言葉とか勝手に覚えられると直す時大変ですよね。
    旦那さんの事悪くってその子からするとパパなのに…

    • 9月16日
  • はむたん

    はむたん

    毎日通うプレ保育があるのですね(^_^)v
    うちの近くにはそのような幼稚園なさそうですし、6月生まれなので幼稚園は3歳10ヶ月まで入れなさそうです( ω-、)
    行事で仕切られる、それは辛いし屈辱感も出そうです😵
    すでに距離を置きたいですが、同居なのでそれも出来ず…。私が稼ぎ頭なので仕事辞めることも出来なさそうです😵

    真似されたら一生後悔しそうです😓
    今朝も、「わっ、ややこしいのが来た」とか旦那言われてました…。
    今はパパ大好きっ子なのに、将来パパのことをバカにしたりすると困ります(・・;)

    やっぱり、義母の雑音は振り切って保育園入園に向けて頑張ります!
    貴重な体験談教えていただき、ありがとうございます😢

    • 9月16日