
夫との衝突が続いており、特に娘の体調が悪化した際に夫に野球を休んでほしいと頼んだところ、彼の反応に失望しました。育児に対する期待やプレッシャーについても悩んでいます。どう思いますか。
夫の愚痴です。
たびたびすみません😭聞いてください🙇♂️
夫とは産後から衝突することが多くなり、折を見て話し合いをしたり、それでもまだ衝突したり…を繰り返しています。
が、今回再び許せないことが起きました。
生後6ヶ月の娘が2週間近く血便を含む下痢が続いていて、小児科に行ったところ、胃腸炎と言われましたが、処方された薬を飲んでも一向に改善しないため、もう一度受診したところ、症状からして腸重積ではないとは思うけど、もし近い症状が今後出たら、夜間休日でも病院に行ってくださいと言われました。
夫は毎週日曜は草野球に行ってるので、急遽病院に行かなくちゃいけなくなるかもだから、娘の体調が落ち着くまでは野球はお休みしてほしいと言いました。
平日はフルワンオペ、特にこの2週間は娘の看病で私も心身ともに疲れが溜まっていて、夫だって父親なんだし、こんな時くらい頼っても良いだろうと思ってました。
そしたら、「あー明日か。明日はちょうど9人なんだよな。うわー明日か。明日?」と言われました。
人数調整の問題はあるにしても、こんなに小さい娘が2週間も苦しんでいるのに、よくそんな発言できるなと、怒りを通り越して失望しました。
じゃあもういいよと言うと、ショボンとしてます。
これまでの喧嘩で、私が育児大変オーラを出し過ぎている。そんなに期待されても困る。圧がすごい。プレッシャーになると言われたことがあります。同じ親なのにプレッシャーがすごいとか何!?って思いましたが、じゃあもう期待しない。全部自分でやると思って、夫をあまり相手にしていなかったら、俺ってこの家に必要ないのかな、居ない方が良いのかなとか言ってきます。
だから今回は頼ってみたのに、この有り様です。
どう思いますか?
どう考えてもおかしくないですか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おかしいですね😅
責任感なさ過ぎ!!!!!
でも、どんなに言っても伝わらないしわからないと思ってた方が良いのかなと思います💦

はじめてのママリ
クソ野郎ですね!(人様の旦那様にすみません)
旦那さんおかしいと思います!野球くらい少しくらい休めよって思います!
娘さんのこと心配ですよね😭
そしてママも心身ともに疲労溜まりますよね😭本当にお疲れ様です😭
うちの旦那は野球ではなく草サッカーで同じようなことをよく言いますし週末いなくなります。は?って思います😇
うちの娘も同じように1日何回もでる下痢が2週間続いたことがあって、結果、「二次性乳糖不耐症」というものでした。
ミルクとか母乳に含まれる乳糖が胃腸炎の症状後に一時的にうまく分解できなくなって下痢が続くやつみたいです💦
娘さん、血便でてるのでわかりませんが、その可能性はないでしょうか?💦
うちの子は整腸剤とか病院の薬でも治らなくて、森永のノンラクトミルクという乳糖を含まないミルクに切り替えたらすぐに下痢が嘘みたいに治りました😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
本当クソ野郎ですよね!
そう言って頂いてスカッとしました!
むしろありがとうございます!
情報ありがとうございます🙇♂️
二次性乳糖不耐症、私もネットで色々調べて、胃腸炎自体は治っていて今はこれなんじゃないかなーと思って、小児科の先生にも聞いてみたのですが、それでは血便は出ないからな…と言われました💦
ちなみに、娘さんは下痢が出てる間、血が混じってたりってことはなかったですか??- 8月23日
-
はじめてのママリ
うちの娘は血便は出なかったのですが、オナラ混じりの下痢軟便を1日に何度もされてて、小児科の先生のところに2週間のうち2回行きましたが、子供の下痢は長引くからね〜お腹の風邪長引いてるのかな?お薬出しとくね!くらいで、二次性乳糖不耐症ってなかなか診断してもらえなかったです💦
結局、試しにノンラクトミルク飲ませてみて治ったので、そうだったんだなーと思ってます😭
下痢が長引いて腸が傷ついて血便出てるのかな?とも思いました💦
心配ですよね。原因不明ですし、違う小児科にセカンドオピニオン行ってみても良さそうですね💦
私は母乳メインの混合でしたが、藁にもすがる思いで潔くノンラクトミルクに切り替えました😭- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♂️
なるほど…なかなか二次生乳糖不耐症と診断してもらえなかったんですね💦
私もそう思うんです!
小児科の先生は、
二次性乳糖不耐症≠血便
と言うのですが、私は、
胃腸炎→二次性乳糖不耐症→血便
と考えてるんですよね…
(ごめんなさい、伝わりますかね?)
でも、小児科の先生はたくさん症例を診てきてるはずなので、違うと言うなら違うのかなーと思ったり…
ノンラクトミルクは、診断がくだる前にご自身の判断で飲ませてみましたか?
私も試してみたいのですが、自分の判断でそうするのは良くないのかなと思って、踏み出せずにいます😭- 8月24日
-
はじめてのママリ
伝わりますよ!!
その見解で合ってる気がします💦
さすがに2週間も経ってるし、私もメンタルギリギリだったので診断なくてもおそらくそうだろうと思って自分の判断で飲ませました!
ノンラクト自体悪いものでもないですし、乳糖入ってないだけで普通のミルクなのでこれ以上下痢が悪化することはないだろうと思い💦
そして、ノンラクト飲ませて下痢が止まったのでしばらくして別件で小児科行くときに報告に言ったら、じゃあ二次性乳糖不耐症だったんだねー!みたいな軽い反応されました😭
医者ってそんなもんなんだなみたいな…
人によると思いますが💦
ノンラクトは私はAmazonでポチッとしましたが、西松屋以外の赤ちゃん系のお店か、薬局に売ってると思います!が、在庫ないことも多いので電話してから買いに行った方が確実かなと‼️
とにかく早く自分のためにも子供のためにも治してあげたいですよね😭- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
こちらもメンタル来ますよね…
もし本当に乳糖不耐症だとしたら、下痢の原因となるもの(ミルク)を与えてることになって、可哀想というか罪悪感というか…
そんな軽い反応だったんですね😭
誤診じゃないですか?とは言えないものの、ちゃんと診てくれたらもっと早く楽にさせてあげられたのにって思っちゃいますよね🗯️
とりあえず、いつでも切り替えられるように、ノンラクト買ってこようと思います!
そしてセカンドオピニオンとして、他の小児科も受診してみようと思います!
色々と親切に教えて下さり、本当にありがとうございました🙇♂️- 8月24日
-
はじめてのママリ
とりあえずノンラクトを手元に何缶か購入しておくはおすすめします💦
そして全然試しちゃっても良いと思いました💦
量も普通のミルクより少ないし値段も高いですが、私は医者に報告に言ったときに、二次性乳糖不耐症のときは最低でも1ヶ月はノンラクトミルク飲ませて腸を治してしっかり回復させてあげてねと言われました💦
なのでその通り1ヶ月後に少しずつ普通のミルクを1さじずつとか混ぜて戻してみましたが、半分くらい普通のミルクななったらまた下痢してやり直しになってまた今度は1ヶ月半ノンラクトにしてみてまた少しずつ戻して…とかやってたら結局卒ミまでノンラクトになりました🥹
でもこれはうちの子の場合なので、1ヶ月くらいで治る子もいるみたいです!!
その後はチーズやヨーグルトとか食べさせても平気なので治ったんですけど、ここ最近うちの子も胃腸炎やってしまって下痢したので、あのときのことを思い出すと怖くてしばらく乳製品とめてます😂- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
とりあえずノンラクト2缶買ってきました!
そして明日、小児科・アレルギー科を専門とするクリニックに行ってこようと思います💦
卒ミまでノンラクトだったんですね😭
根気いりますよね…
本当にお疲れさまです🙇♂️
確かにトラウマというか、念のためって考えますよね💦
乳児期を卒業しても、やっぱりその時その時で大変なことって起きますね🥲
色々参考になりました!
ありがとうございました🙇♂️- 8月24日
-
はじめてのママリ
お大事にしてくださいね😭
はやく良くなりますように💦
うちの子はノンラクト飲ませた翌日くらいにうんちの状態や回数も変わっていったので、効果は絶大でした😭✨
独特な味するので最初飲ませるとき味がいつもと違うからか娘に変な顔されましたが、YouTubeでジャンボリミッキーかけながら頑張れ🥺!!って気を逸らせながら飲ませたら飲んでくれたので、飲んでくれると良いですね🥺
大したアドバイスもできませんが、もしまた何かあれば聞いてくださいね🙇♀️- 8月24日

はじめてのママリ🔰
旦那さん許せないですね😤!!!
バットで叩きに行きたいくらいです!(ご主人にすみません)
こっちばっかりいろんな予定に振り回されたり、子どものこともずっと気にかけていなきゃいけないの本当に辛いですよね。私も期待しない!と思っててもつい心のどこかでは期待しちゃってイライラしちゃいます😭うちも産後からかなりぶつかること多くなりました💦
お子さん、血便は心配ですね😭💦
保育士として病児保育で働いていたのですが、上の方が仰っているように赤ちゃんの下痢は長引きます💦私の職場でも胃腸炎になったお子さんや下痢が続くお子さんにノンラクトを進めていました!
原因や病名がわからないのは不安ですよね😭💦1日でも早く治りますように😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
本当バットで叩きたいです!!
娘のことは心配だし、結局は母親中心で育児をしないといけないのは分かっているのですが、にしても自分ファーストというか、こんな時でも趣味優先だなんて、ほんともうこの人無理だわって感じです…笑
情報ありがとうございます🙇♂️
ちなみに、小児科で乳糖不耐症と診断されなくても、ノンラクトに切り替えるというのはしていいものですか?
そして下痢や血便が治ったら、通常のミルクに戻す感じですか?
差し支えなければ教えて頂けると助かります💦- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
基本的には医師の指示を受けた方がいいと思います!ノンラクトから普通のミルクに戻す際も医師にタイミングを聞いたほうが確実だと思います☺️!
下痢が治ったら急に普通のミルクに戻すのではなく徐々に戻していくというやり方がいいと思うので、それも医師や看護師の指示があった方が確実かと思います!下痢が出ていなくて表面上治ってると思っても、エコーなどでみるとまだちょっとイマイチだったりもあると思うので🥹!医師や看護師ではないので確実なことを言ってあげることができず申し訳ありません😭!!
小児科によってきちんとお腹のエコーしてくれるところや、親の話だけ聞いてってところもあると思うので他の病院受診してみることも手かなと思います🥹!- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはり基本的にはお医者さんの指示のもとの方が良いですよね💦
とんでもないです!むしろありがとうございます🙇♂️
セカンドオピニオンとして他の小児科も受診しようかなと思います!
色々と親切に教えて下さり、本当にありがとうございました🙇♂️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
薬ではないので飲ませてしまってダメということはないと思いますが、やはり医師の指示のもとが確実ですね☺️✨
いえいえ😭!早く治りますように😭🤍!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ほんと責任感無さすぎですよね!!
それでも本当に親?って感じです…
確かに、もう思考回路が別って思ってた方が楽ですよね😭
ありがとうございました🙇♂️