
生後半年の赤ちゃんが吐き戻しが多く、授乳後1時間以上経っても吐く状況。機嫌や熱は問題ないが、不安を感じている。同じ経験の方いますか?
生後半年です。寝返り出来るようになり、吐き戻しが多くなったのですが、ここ2、3日、さらに吐き戻しが多くなりました💦授乳後は30分ほどは横にするのをやめてからは、少し吐き戻しが減ったのですが、ここ最近は授乳後1時間以上たっても吐きます。うつ伏せの状態ではなく、膝の上に座らせても吐きます。今もお風呂に入りながら、吐き戻しました。機嫌も悪くなく、熱もありません😥
何度も何度も吐き戻し、着替えも何度もしてます、、。毎回、量は少しです。こんなに吐き戻し多くて、不安になってきました💦同じような方いますかね?😭
- クッキー(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

しょこ
うちの子も寝返りできた頃はかなり吐き戻し多かったですが腹筋がついたのかいつの間にかしなくなってましたよ😊✨

退会ユーザー
お座りしてても吐き戻してました!落ち着いたのは7ヶ月だったかなー、、、
吐き戻しは胃の形でも
個人差あるので
出る子はしょうがないみたいです、、、
体調悪そうにしてたり
してなければ問題ないと思いますよ!!
-
クッキー
七ヶ月くらいまで吐き戻し続くんですね💦
新生児の時はそんなに吐き戻し多くなかったのですが、寝返りしだした4ヶ月くらいから急に吐き戻すようになりました💦
体調悪くないので様子見します😊ありがとうございます!- 9月15日

ねるぴ
うちも元々吐き戻し多く、落ち着いてきたなーと思ってたのに寝返り始めるとまた吐き戻しが多くなりました。回数が多過ぎて吐かれるのがすごくストレスになってて、吐く度にまたかって落ち込みました😔体勢を変えなくても吐く、時間が経ってても吐く、5分程度の授乳なのに吐く、離乳食始まってもよく吐くので、いつになったら落ち着くの?と思いつつ耐え忍んでいたら7ヶ月頃でようやく落ち着きました😢
私も何度も医療機関に相談しましたが体重増加が著しく悪く無ければ大丈夫。で片付けられました😵吐くと赤ちゃんの心配もそうですけど着替えや掃除大変ですよね、本当日々お疲れ様です。長く感じますが、頑張ってください😢
-
クッキー
そうなんですね💦私も、また吐いた、、って最近ストレスです😥
うちの子は、4ヶ月~体重の増加があまりよくなく、ミルク足して何とか体重増やしてるのに、こんなに吐き戻しされたら全然増えないんじゃないの?ってさらにストレスで、、、。ミルク多いのかな?って思って母乳だけにしてみましたけど、100くらいしか出ず、やっぱり足りないからミルク足して、、。っ
ありがとうございます😭✨ほんと、着替え、掃除が大変で、、そこらじゅうミルクだらけで、、。もう少し様子見してみます。- 9月15日
クッキー
そうなんですね💦
うつ伏せの体勢以外でも吐き戻しますか?うちは、仰向けでも、お座りの体勢でも吐き戻します😥
しょこ
してました💦
体調悪くなければ大丈夫だと
思いますよ✨
あと離乳食始めたばかり
の時も吐き戻し多かったです💦
クッキー
うちも、離乳食始め吐き戻し多かったです💦
体調悪くなさそうなので、様子見します✨ありがとうございます!