赤ちゃんのお風呂と就寝時間、授乳間隔について相談です。現在のスケジュールや悩みを共有し、他の方の経験を参考にしたいそうです。
いつもお世話になっております。
もうすぐ生後3ヶ月の娘がいます。
お風呂と就寝時間、授乳間隔についてです。
最近はリズムが整い、日中は2時間半~3時間間隔になりました。(完母です)
お風呂は18時頃~18時半頃
19時授乳➡寝かしつけ➡20時~20時半頃就寝です。
お風呂のあとはぐっすり5時間くらい寝てくれます。
最終19時の次は0時~1時の間に授乳です。
授乳後は、ゲップをしますがほぼ出ず、吐き戻しが恐いので15分くらい抱っしています。
その後にオムツ替え(授乳前にかえるとギャン泣きするのと、授乳後もオシッコするので後にします)
オムツ替えから寝かしつけまでまた1時間くらいかかります。。
そのあとは日中と同じタイミングで目覚めます💦
そしていつも3時から5時頃いきんでいます。
正直、眠いです!
お風呂を遅くして寝かせるのを23時頃にした方がきっと楽になるとは思いますが、赤ちゃんのうちから早寝早起きしておいた方がいいし...
皆さんは何時に寝かせていますか?
夜の授乳は何回くらいされていますか?
日中の授乳間隔も参考に教えてほしいです☺
- ユズキチ(9歳)
コメント
ssssssss
わたしは
お風呂19:30〜20:00頃
21:00頃授乳
22:00就寝
最近は朝6時まで寝てます(笑)
たまに4時頃に起きることもありますが
両乳で10分程授乳すると8時頃まで寝ます!
日中は全然寝ないので、夜まとめて寝てくれます💕
ちなみに、わたしも完母です(^ω^)
えりっ子
うちはお風呂が17時〜18時過ぎぐらいまでの間に入るようにしてます!
18時から19時すぎ授乳
20時から21時ぐらいに就寝です!
だいたいそこから朝の3時から4時ぐらいに1度起きて授乳!そしてすぐ寝ます!
そのあと旦那が準備するため6時半すぎに起きて7時に授乳
8時からまた寝て10時ごろ起きて授乳
日中はだいたい3、4時間おきに授乳です!
私は夜ぐっすり寝て欲しいので19時の授乳の際はミルクを必ず足してます(*´╰╯`๓)♬
-
ユズキチ
回答ありがとうございます。
お風呂の時間、最終授乳、就寝時間は同じですね~!
うちも1回くらいに落ち着いてくれればいいのですが😃💦
ミルクはどれくらい足していますか??授乳時間はどれくらいですか?
質問攻めでスミマセン😃💦- 4月11日
-
えりっ子
ミルクは60〜120ぐらい足してます!そのときの母乳の出る量や授乳時間で量を変えてます☆授乳時間は両方で20分かかるか、かからないかぐらいです〜ヾ(*´▽`*)ノ
- 4月11日
-
ユズキチ
そうなんですね😁!ご丁寧にありがとうございます。
私も夜のミルク足してみようかと思います🙆- 4月11日
あいりmaama
わたしも同じで、
20時すぎにお風呂
21時頃授乳
22時終就寝
早くて2時、長い時は4時まで寝てくれますがおっぱいが張って痛くて私が起きてしまいます(;Д;)笑。
夜中の授乳は1回。
日中の授乳間隔は3~4時間くらいです(*´∇`*)
泣き止まない時は2時間半くらいでおっぱいあげてます!
ちなみに完母です✨
朝までぐっすり寝てくれるのが羨ましいですよね!
お互い育児頑張りましょうね😄💕
-
ユズキチ
回答ありがとうございます。
同じ感じですね☺
うちは就寝から朝まで最低2回は起きるので、起こされるのが辛いですね💦
うちも20時就寝を22時にしてみようかな😁- 4月11日
らふぃ
お風呂が18時過ぎ。お風呂後着替えてる間から泣き出すので、授乳。寝かしつけ。19時半〜20時には寝ます。
日によって違いますが、自分が寝るタイミング(22〜23時)で起きて授乳。3〜4時で授乳。7時起床。ぐっすり寝てる時は1〜2時に授乳で5〜6時授乳。7時起床。って感じです。
寝るタイミングで起きてくれた方が私的には楽ですが、ムスメのタイミング次第なんで💦
あと、母乳の出が不安なのと、哺乳瓶を嫌いにならないで欲しいのもあって、寝かしつけの時はミルク140mlにしてます。そうすると、1回休憩が入るので、夜間の母乳の出が良くなって満足してすぐに寝てくれます。
日中は完母です。2〜4時間と間隔は色々です。体重があんまり増えてなかったのもあるので、お腹がすいてそうな感じがすると飲ませてます。
-
ユズキチ
回答ありがとうございます。
わかります!寝るタイミングで起きてくれたら楽ですよね😁
私も母乳の出が不安だったので、出来る限り母乳を飲ませないと分泌が減るかも💦と思い、ミルクは飲ませずにいました。でも足してみるのもありですよね。哺乳瓶を嫌がると預けられないですしね(>_<)- 4月11日
☆優くん☆ママ
うちは、お風呂が6時で、6時半過ぎに授乳して7時には寝ます。次は一応10時半頃に起こしておむつ交換と授乳をして次は朝の6時頃に授乳です😊10時半に起こさなくてもいいのかなと思いながら、夜中起きないと脱水が気になるので起こしてます💦日中の授乳間隔は2時間半~3時間で、お昼寝は朝1~2時間が1回で昼は30分~1時間が1・2回です🍀
-
ユズキチ
回答ありがとうございます😁
授乳後、すぐに寝てくれるんですね!羨ましいです(>_<)
うちの寝かしつけは、抱っこでユラユラを最低30分はしないと寝ません😨
10時半に起こしてからはずっと寝ているんですね!
私が寝るタイミングで起きてくれればいいのですが、何せ寝かしつけに時間がかかるので、ついつい寝かせたままにしてしまいます💦- 4月12日
ナッティン
お風呂は、20時〜21時です。
その後授乳し、22時30までには寝ます。その時だけ、ミルクを80〜100足してます。
その後、早くて2時前後、次に明け方に二回授乳です。どちらもすぐに寝てくれますが、明け方のタイミングが微妙に私が眠いので、起床が8時過ぎてしまいます。。
日中は、2〜3時間間隔で母乳ですが、夕方にミルク80足す日もあります。
-
ユズキチ
回答ありがとうございます!
寝る前にミルクを足すのもありですよね♪
夜中の授乳2回、眠いですよね( ̄▽ ̄;)私も朝、8時過ぎまで寝てしまうことしばしばあります😜
すぐに寝てくれるのが羨ましいです。うちもすぐに寝てくれればいいのですが😃💦- 4月12日
退会ユーザー
同じく完母で育ててます(°ω°)!
18時〜お風呂
18時半〜授乳、私のご飯、一緒にあそぶ
21時半〜授乳
22時〜就寝
6時半〜ぐずぐず起床
6時半からは結構起きてて昼寝は30分程をちょこちょこしてます。
なので昼間構って構って攻撃されて家事がなかなか進まずです。。反面、夜は8時間以上通して寝てくれるので睡眠は助かってます。
昼間の授乳は3時間から4時間あきます。
2ヶ月頃からリズムついてきて今も子供の体内時計で起こしてもらってます。笑笑
ほんとはもうちょっと早寝させたいとは思うんですけど私の要領悪くてうまくいきません。。
早寝早起きのこと結構気になりますよね(´・д・`)
-
ユズキチ
8時間寝てくれるなんて、理想的ですね(^o^)
うちも日中も寝ますが、ちょこちょこ起きます💦いつも、いつ起きるかビクビクしながら家事しています(笑)
うちは寝が浅いんですかねー💦体重は増えているのでおっぱいは足りてるとは思うのですが。。
早起き早起き気になりすが。少しお風呂を遅めにしてみます😜- 4月12日
kaaa♡
うちももうすぐ3カ月になる男の子を子育て中です( ^ω^ )♡
17時〜17時半頃 お風呂
18時頃 授乳
18時半〜21時まで 遊ぶ
21時半〜22時頃寝かし付け
22時〜6時頃まで寝る
って感じです(^O^)/
夜は8時間から多い時は11時間起きずに寝ます!(私はおっぱが張ってたまりません…笑)
旦那が不規則な勤務時間なので、上記の時間が前後することも多々ありますが、基本こんな感じです(^ω^)
もう少し全体の時間を遅くしてもいいんじゃないですかね♡??
-
ユズキチ
回答ありがとうございます!
たっぷり寝てくれるんですね🎵すごく理想的ですね!
確かにそんなに寝ているとおっぱい張りますよね(゜ロ゜;
お風呂のあとに長めに寝ちゃうので、お風呂の時間を少し遅くしてみます😁♥- 4月12日
ユズキチ
回答ありがとうございます。
完母で朝6時まで寝ているんですね‼‼
8時までなんて!羨ましいです(>_<)きっとたくさん母乳がでているんですね~♪
うちは日中も寝ます😃💦少しずつ短くはなってきていますが。。
今日はお風呂遅めにしてみます😏