![京太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬に湯船に入れる方法がわからず不安です。裸で入れるのか、服を着たままできるのか、先輩ママさんの方法を知りたいです。
これからのお風呂について
夫婦ともにシャワー派です。
2月生まれの息子は3ヶ月頃まで沐浴、今は自分は衣服を着たままスポンジバスマットでシャワーです。
これから寒くなってきたら、湯船に浸からせることになりますが、どうやって入れればいいのか全く想像がつきません😭
夫婦ともにシャワー派で、湯船に入れるようになった先輩ママさん、具体的にどのように入れてますか??
自分が裸になって子どもをお風呂に入れるって1人でできますか??
冬も自分は服を着たまま入れるとかシャワーで済ませるってさすがに無理ですよね…?
- 京太郎(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![きせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きせ
甥っ子が脇下につけるスイマーバを使っていたので、私もそうしようかなーと考えています!
浴室を暖かくしておいても、真冬は寒いですよね😭😭😭
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
私はベビーバス使ってましたよー💡
2人で裸になって浴室に行き、子供を先に洗ってベビーバスにお湯をためて普通に浴槽に入るように座って待っててもらってました(笑)
リッチェルの空気を入れるベビーバスでしたが、ずり落ち防止の膨らみがあるので座ってても滑って転倒とかはなかったです!
ちなみに座る位置は画像の赤ちゃんと反対側に座らせてました(笑)
ベビーバスの縁とずり落ち防止の膨らみの間が狭いので💡
お湯におもちゃを入れて遊んでもらってました
その間に自分が洗って、子供の機嫌が良さそうなら浴槽のドアは開けっ放しで自分を先に拭いて服着て子供をあげる感じでした
機嫌が悪かったりのぼせそうだなって時は先に子供拭いて服着せて、自分はその後拭いてって感じでした💡
-
京太郎
ありがとうございます。
子どもを洗うときは、膝の上とかですか?
ベビーバスの狭い方に座らせるのいいですね!
思いつきませんでした。
参考にさせてもらいます。- 9月15日
-
🐬
子供洗うのはバスマット敷いてその上に仰向けにゴロンと寝転がせて洗ってます💡- 9月15日
-
京太郎
ありがとうございます。
なんとなくイメージができてきました。
もうしばらくはシャワーですが、イメトレします。- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家では大人はシャワー、子どもはシャワーとマカロンバスです😄
-
京太郎
ありがとうございます。
大人と子ども、一緒に入りますか?
子どもを洗うときはどうしてますか??
質問ばかりですみません…- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に入る方が楽なので一緒に入ります😄
子どものお尻と🐘さんをシャワーで洗う、マカロンバスにお湯を入れて子ども入れる(マカロンバスは大きさ的に支え無しで一人で入れる)、自分の髪や体を洗う、子どもの髪や体を洗う(洗い場で自分の膝の上に座らせて洗う)、マカロンバスのお湯を入れ直して子どもを入れる、子どもの様子を見ながら先に着替えをする、子どもをバスタオルにくるんでリビングに移動して着替えをする
の手順です😄先に自分の着替えを済ませると落ち着いて子どもの世話ができます。- 9月15日
-
京太郎
具体的にありがとうございます!!
とてもわかりやすいです!
参考にさせてもらいます!!- 9月15日
京太郎
ありがとうございます。
調べてみました。
スイマーバボディリング!
首につけるのは抵抗があったのですが、これなら使ってみてもいいかなぁと思います。