
保育園の入園について悩んでいます。育休中断後の仕事と育児の両立、金銭面、0歳児での入園などについて経験談を聞きたいです。
保育園のことについてお聞きしたいです。
私の住んでいる地域は1歳児での入園が厳しいと言われました。
そうゆう地域に住んでいる方は0歳児で入園させましたか??
2人目の子が秋に生まれるので4月入園の場合まだ4ヶ月ほどです。
育休手当も中断し復帰という形になります。
産後4ヶ月ほどの自分の体で育児と仕事の両立ができるのか。
時短勤務、子どもが風邪を引いたら休まなくてはならない、それも含め金銭面でと育休を切り上げる意味があるのか
とても悩んでいます。
経験談など聞かせてください❗️
- 由紀(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
1才4月入園、0才途中入園は絶望的な地域在住です!
0才4月入園しました。生後4ヶ月でした😃両親遠方、フルタイム復帰、第一子で育児にも慣れておらずという状況で、かなり不安もありました。毎日必死過ぎてあまり記憶がありません…が、今の息子みてると保育園で色々覚えてきて、早くから行かせてよかったなぁと思うことも多いです☺️
自分自身もきついですが、旦那と家事を分担したり、その都度色んなことを相談して乗り切りました~

ひよこママ
市町村や、園、認可、認可外によって預けることができる月齢が少し違うようなので、何カ月から保育可能かを調べた方がいいかもしれません!私の地域では基本認可保育園は生後6カ月からです。1園だけ3カ月から対応もあります。同じ私立の認可保育園かので、何が違うのかは分からないですが、、
-
由紀
保育園のことについてもっと調べてみようと思います、見学にも1度も行ってないので行ってみようと思います❗️ありがとうございます😊
- 9月14日
由紀
記憶があまりないほど目まぐるしく過ぎて行ったんですね😱しかもフルタイムでの復帰おつかれさまてました!
0歳でいれるのは可哀想と周りから言われてばかりですがそのような意見もあり少し安心です😊
保育園申込みまであと少しです。もう少し検討してみますご意見ありがとうございます!