
保育園に通わせつつ、働きたい気持ちと子供との時間を大切にしたい悩み。同じ経験の方いますか?
保育園に子供入れるのが寂しいと感じながらも、通わせている方いらっしゃいますか??
実家暮らしなので、働かなくてもどうにかやっていけてますが、貯金は難しいです。
マイホーム考えてますが、やはり共働きでないの難しいと思います。
私は看護師資格あるので働いたら余裕はでますが、せめて次女を2才まで側で見てあげたい気持ちがあります。
でも余裕が欲しいので働きたい気持ちもあります。
働くことを考えたら寂しくなります。
ちょっと贅沢な悩みですよね。
同じ様な方いらっしゃいますか?
- ママりん
コメント

はる
生活出来てるのであれば、2歳までは一緒にいてあげていいのかなと思いました😊
2歳までだったらあと1年半ですし、あっというまだと思いますよ!
保育料もかかりますし、病気を保育園からもらってくる事もあるだろうし思うように稼げないことも多いと思います💦

はじめてのママリ🔰
寂しいですよ(><)お金のためではなく、責任ある立場なので7ヶ月で復帰しました!
ちなみに上の子は3歳までみたいと思っていましたが、2歳から保育園に行き協調性が養われてよかったと思いました😊寂しいですが、今後様々な選択のできる環境においてあげたいので、行く末この選択でよかったと思えるように仕事で結果だすようにしています!
-
ママりん
回答ありがとうございます!
そうですよね、7ヶ月ってすごい可愛くなってくる時期ですものね😢
仕事での立場ももちろん大切ですし、お母さんの方が本当に寂しい気持ちいっぱいですよね。
保育園に通わせること自体は子供が楽しめるのであればいい事だと思います。ただ、私の気持ちが追いついてなく😅きっと最初だけなんでしょうけど💦
天秤に掛けれない事だからこそ悩みます!よく考えようと思います✨- 9月15日
ママりん
回答ありがとうございます。
出来ればずっと一緒にいたいです😹
成長全部見たいです!
ただ、子供の教育の事を考えると働かないと貯金もできないので不安でして😢
一緒にいることも大事だし、子供の為に働くのも大事だし、どっちも大切だと思うので迷ってしまいます😭
まだ少し時間があるので考えてみます✨