※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

1歳半の男の子の発達について不安を抱えている母親からの相談です。子供の行動や発達について悩んでおり、自閉症の可能性も心配しています。医師は「様子見で大丈夫」と伝えたが、母親は不安を感じています。

1歳半の男の子の発達についてです。
不安な気持ちがぐるぐるして眠れないので
吐き出させてください😭
同じようなお子さんをお持ちの方はぜひご意見ください。
今はまだ分からない!などの厳しいご意見はご遠慮頂きたいです🙇

生まれた時からずっと漠然とした不安がありました。
不安な所は
・偏食(保育園では出された物は全て食べるが家では食べれない物ばかり)
・同年代の子に興味がない
・言葉が遅め(10単語くらいでパパママは言えません)
・ワンワンどれ?などの指差しが出来ない(欲しい物などは指差しします)
・気に入らないことがあると10分以上大泣きし続ける、酷い時には抱っこも拒否
・ママがいなくても平気でどんどん進む
・ものすごく怒られても知らん顔
・絵本を逆さに読む
・オムツ替えや検温など身動き出来ないことが大嫌いで大泣きする
・名前を呼んでも振り向かないことが多い
・名前を呼んでも返事をしない(○○な人?などの質問には返事をします)
・ぐるぐる回って目が回るのを楽しんで何回も繰り返す

乳幼児の頃は
・ハイハイが片膝立てたハイハイで変だった
・目があまり合わない
・抱っこをしてもくっついてこない(これは今もです)

一つ二つならいいのかもしれませんが
気になることが何個もあります。
すごく不安で1歳半検診では長い時間相談させて頂きましたが、「様子見で大丈夫」と言われました。
プロが言うから大丈夫かな?と思っていたのですが
母から「自閉症っぽい気がする」と言われて
不安がどっと押し寄せてきました。
今すぐ診断がつくわけではないので
今は見守ることしか出来ないのですが
それがさらに不安で💦

コメント

にこ

心配ですよね。すごく分かります。
息子が発達しょうがいグレーゾーンなのですが、ちゃんとした検査をする前は大丈夫かな、と凄く不安でした😢

同じ検査をしても先生によって色んな解釈をするので、様子見で平気という先生もいれば療育受けようか、と見る先生もいるかと思います。


心配だったらちゃんとした検査受けて、療育受けるのがいちばんかと思います😊
勿論必要ないと言われてそうだな、と思えば受けなくてもいいですし。

とりあえず市町村の子育て支援課みたいなので聞いてみてはどうでしょうか。
多分検査、混んでると思うので思い立ったらお早めに。

  • ぴー

    ぴー

    すごく不安です😭
    周りに言っても考えすぎじゃない?神経質になりすぎじゃない?と言われるだけで😢

    療育のことを聞いて様子見で大丈夫と言われひと安心したのもつかの間、身近な人から言われるとまた不安になってしまい😵

    子育て支援課に電話してみます!

    • 9月13日
  • にこ

    にこ

    ぴーさん

    私はお母さんだけは万が一の心配してもいいと思います!

    検査受けて大丈夫だったなら、それはそれでまた安心ですしね😊頑張ってください~

    • 9月13日
キャラメル

同じ感じですよ。
私も自閉症疑いました!
市の専門の方がくるのに相談に行きました。病院の先生にも診察ついでに聞きました。

言葉は常にままーまんまーと言ってて、あつい、のみしか言わないです。

偏食も凄くてこっちが参りそう。固形も食べません。最近はご飯もパンも拒否。ラーメンかうどんだけです。それでも少ししか食べない。
食事と時間が憂鬱。

ママいなくても平気で進みますしどんなに注意して怒っても無視されます。
固定されるの嫌いです、シートベルトもすぐ泣き叫びます。
名前呼んでも振り向かないこと多いいです。
ぐるぐる回って楽しんでます。

すぐグズグズして泣き叫んでます。

この文を見る限り全部同じです🤣

産まれた時は初めてで自閉症とゆう言葉もよくわからずそこまで気にしてなかったからわかりません☹️

私も相談に行っても不安です。イヤイヤ期の始まりなのかなと言われました。
でも気にしすぎても子供に伝わっちゃうからなるべく気にしないようにはしてます。

こないだ車のおもちゃを並べてて焦ってママリに質問しましたがどこもやってる子多かったです!!

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます😊

    偏食どう対応されていますか?
    私は食べれる物しか出さないのですが
    栄養偏っていそうで💦
    たんぱく質摂れないので貧血気味です。
    嫌いな物は口に入れても吐き出し
    その後は絶対に口に入れないです😭

    初めての育児でよく分からず
    プロが言うのだから様子見で!って思っていたのですが
    自閉症のお子さんを持つ知り合いから
    「うちの子と全く一緒」と言われて
    また不安になってしまいました😢

    • 9月13日
  • キャラメル

    キャラメル

    最近海苔巻きに野菜をたっぷり入れて500円玉くらいの大きさのを切って出してて食べてくれていたのですがそれすら拒否になって、
    今日は麺とヨーグルトしかあげてないです😩
    口に入れてもだしますよ、、

    とりあえず作るだけ作ってお皿にだすけど毎回捨てて麺あげてる感じです。
    お腹すいたの意思表示がないです。基本グズグズしてるから私もわからず🤣
    お皿変えたり美味しそうに食べたりおかず一つ一つに車の指すやつ?(お弁当に入ってるやつ)刺したり工夫はしてますがダメ。
    でもそれだと不安なので紙パックのミルクを1日1つ飲ませてます。
    たまにフォローアップも飲ませてます!

    私も会ったこともない人から友達伝えで自閉症指摘されて不安になりました。(障害者施設で働いてる方)

    市に電話して発達の方が来る時とかあるならばその時行ってみてもいいと思います!

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    息子も似たような感じです😭
    昨日まで食べてた物を急に拒否されたら絶望的な気持ちになりますよね😭
    息子はお腹空くとおっぱい欲しがります😥
    検診でも断乳するように言われたのですが中々辞められないです💦

    会ったこともない人からですか😱?
    でも発達のプロの方からはイヤイヤ期かな?って言われたんですよね😣?

    とりあえず市の支援課に電話をしてみて情報聞いてみたいと思います!!

    • 9月13日
  • キャラメル

    キャラメル

    今もラーメンあげてますよ☹️
    心配で辞められないですよね。

    友達が私の息子の話をしたら発達障害じゃないかと言われたそうです😩そこから決めつけるかのように色々説明されてこっちも気にしすぎて心配しすぎてた面はあります。

    こないだ遊び場で会ったこが1歳7ヶ月で自分の子供より幼い感じで言葉は全て宇宙語だったので、ひとそれぞれだよなーと更に感じました!

    一緒に同じ室内に入り、子供と市の人?はおもちゃで遊んで私は専門の人と話して、遊んでる様子を見てた感じです!最後の方に専門の方が子供におもちゃちょうだいっと言ったり話しかけて一緒に遊んだりしてました!!

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    お返事遅くなりすみません💦
    息子は麺類食べてくれないので
    ラーメンが食べられるなんてすごいと思います👏

    お友達が勝手に話されたということですか😱?
    知らない人に言われたら
    会ったこともないくせに!ってもやもやしますし
    お友達もキャラメルさんのお子さんのこと全て知っているわけじゃないのに
    決めつけるなんて違和感がありますよね😓

    これくらいの時期は
    本当に人それぞれですよね💡
    昨日保育園に我が子をお迎えに行った時に、同じクラスの子を観察してみたのですが、同じくらいの月齢の子は
    みんな自由で宇宙語話して訳の分からない行動をしていたので
    少し不安が薄れました😂

    • 9月14日
はな

一歳半検診で発語ゼロ、指差ししなくてひっかかり、区の発達相談で心理士の方に何回かみてもらいました!
こないだようやく、大丈夫でしょうとのことで相談は卒業しました!

一歳半検診で相談されたのが保健師さんなら、一回心理士の方にみてもらったらいかがでしょうか??^_^

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます😊
    心理士の方に相談する場合はどこに相談すればいいのですか😣?
    市の支援課に電話したら教えてくれますかね?
    大丈夫でしょうと言われるまで
    どれくらいの期間
    どれくらいのペースで通いましたか?

    • 9月13日
  • はな

    はな

    区の支援課に連絡すれば繋いでくれるとおもいますよ(^^)
    うちの区では一か月に何回か心理士さんがきてるのでその日にあわせて予約とるかんじですが、予約が混んでると数ヶ月待ちとかになります💦
    私は一歳半検診で引っかかってすぐに相談したのが最初で数ヶ月後に2回目、また数ヶ月にという間隔で計4回みてもらいました!9か月くらいかかりましたね!

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    そんなに人気なんですね😱💦
    すぐにでも電話します!
    1回はどれくらいの時間見てもらえるのですか?
    テストのような物をするのでしょうか?
    それとも心理士の方からの質問に
    こちらが答えるような形ですか?

    • 9月13日
  • はな

    はな

    私は一回30分くらいで、
    テストみたいなかんじです!
    一歳半の検診でやったようなやつプラスアルファで色々してました!
    毎回ドキドキしながらみてましたね💦

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    それはドキドキですね😣💦
    ちなみにどのようなことをしましたか?

    • 9月13日
  • はな

    はな

    積み木、応答の指差し、型はめ、サイコロがどこに入ってるか当てるようなやつ、コップを重ねるやつとかです!
    心理士さんが優しく声かけながらしてくれますが、私はずっと緊張してました💦笑

    • 9月13日
  • はな

    はな

    あと親からの聞き取りですね!言葉のこととか、家での様子とか聞かれました!

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    私も検診の時に緊張してしまい
    手助け?してしまいました💦
    聞き取りもあるんですね😊
    伝えたいことをすぐ忘れて
    家に帰ってから思い出したりするので
    もし相談する機会があったら
    メモしていくことにします!
    たくさんのことを丁寧に教えてくださりありがとうございました😊

    • 9月13日
  • はな

    はな

    私も検診で、引っかってからすごく不安だったのでお気持ちよくわかります💦
    少しでもぴーさんが安心できるといいですが^_^

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    皆様に具体的なお話を聞き
    新しい知識を得られて
    少し安心したのか眠気がやってきました✨
    支援課に電話して
    プロの方の意見を参考にして
    育児頑張ろうと思います😊

    • 9月13日
ぴよこ

うちの子も同じようなこと半分以上ありますよ!
1歳半の時は、偏食でほぼ米しか食べない(今はまだマシですが、保育園ではちゃんとなんでも食べる)、
気に入らないことがあると10分どころかもっと泣き叫ぶ(これはイヤイヤ期だと思います)
人見知りしない、知らない場所でもわたしから離れてどっか行く
怒られてもポカーン(これも発達段階的にわかってないだけだと思います)
じっとできない(基本うろうろ動いてたりする、今でもじっとするの苦手で嫌い)
名前呼んでも振り向かない、返事しない
目が回ったり豪快な遊び大好き(今もです)

それに、単語もその時期ならそれくらい出てれば様子見でいいでしょうし…

ただ、個人差と障害って素人目には本当にわからないことも多いですし、年齢が低ければ余計に分かりづらいと思います。
2歳くらいになっても気になるなら、また検査など考えたらいいのかなぁと思いました😊

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます😊
    半分以上同じような方がいらっしゃって少し安心しました😭

    嫌なこともしていないし痛いとかでもなさそうなのに急にギャン泣きすることもあります😥
    見えない何かが見えているような感じで😱💦

    お子さんは知らない場所で離れてしまいママがいないことに気付いても泣きませんでしたか?
    最近、イヤ!と言えるようになりました。1歳半でもイヤイヤ期ってあるのですか?

    今すぐに明確な答えは出ない!と分かっているのにぐるぐる不安になってしまい動悸がして眠れません😢
    2歳になったら保健師の方からお電話がくるので相談してみます😊

    • 9月13日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    見えないものが見えてたら嫌ですね〜😂笑
    1歳半でもイヤイヤ期きますよ!うちの子がそうでした!
    イヤイヤ期はそれぞれですよ😊

    離れていってしまって、ママいないと気づかない?気がします😅
    気になるものがあるからどんどん先に進んだり離れていってるので、興味あるものに惹かれて私に全く気がついてないというか…いないことにも気づいてないです💦さすがに今はわかってますが😅

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    そんな感じで本当に急に泣き出すんです😂
    早い子は早いんですね😵
    人見知りも人より早くきて人より早く終わったのでイヤイヤ期も早いかもしれません😂

    そういう時はどんなに呼んでも振り向かないですよね😣?
    進むのを無理矢理阻止したりすると
    ギャン泣きして次に興味がうつるまでもう手がつけられないのですが
    そういうことはありましたか?

    • 9月13日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    外の散歩なんか本当大変でした😂
    うちは自転車や車の通りも多いので…
    何回も車道を歩く!とひっくり返ってギャン泣きしたのを抱えて帰ったことあります😅
    もちろん「○○くん!ダメよ!」と言っても聞こえてないです🤣振り向きもしません!
    それも2歳すぎるとかなりマシになりました!言葉の理解、あと本人が話せるようになるとかなりマシになりますよ!

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    皆さんからのアドバイスのおかげで
    少し安心したのか眠れました😊✨

    お散歩は並みがあって
    機嫌がいいと500メートルくらい手を繋いで歩くのですが
    他に興味がある時や
    歩きたくなくて座り込むと
    抱っこでも暴れまくって
    脇に抱えるようにして帰る時も結構あります😂
    まだ伝えられないし分からないことも多いので、あまり焦りすぎてもダメですよね😣

    • 9月13日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    焦りますよね😂
    他の子はママと手を繋いで歩いて、大人しくしてるのにうちの子は…とか何回も思いました💦
    手を繋いで歩いてくれるようになったのは2歳半くらいからたまーにです😅1歳半ごろは手を繋いで歩くなんてなかったです💦

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    お返事遅くなりすみません💦
    我が子は手を繋がないと
    どこまででも走って(はや歩き?で)行ってしまうので
    手を繋がないなら泣いても叫んでも脇に抱えないと息子の命が危険です😂
    今の時期はまだ暑くて
    手を繋いで歩いてくれたら
    抱っこしなくても済むのに😭と何度も思いました😅

    • 9月14日
まゆみ

長男が発達しょうがいグレーゾーンです。
男の子の特性的に、ほぼ全員がアスペルガーやADHD等の自閉症スヘクトラムの特徴どれかしらもってるとは言われますけど、やっぱりいくつもあてはまると不安になりますよねー。

まぁまだ一歳半だと、どれもわりとみんなやることなので、そんなに心配はいらないかなと思いますけど、逆いえばこれから差が付く時期でもあるし、発達しょうがいの子ってママが育て難さを感じたり、事故や怪我が多かったりもするので気をつけてみてく事と、何かあったら保育園の先生とかに相談してみるのがおすすめです。

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます😊
    男の子の特性的に~と言うのは初めて知りました!お勉強になりました!

    個性かな?と思っていたのですが
    当てはまる物が多くなっていき
    不安で不安で仕方ないです💦

    保育園の担任は新任でとても若く
    また、朝もお迎えも混む時間なので
    中々ゆっくりお話出来ないです😢
    とても忙しそうなのですが
    どのように相談するのがいいですかね😣?

    • 9月13日
  • まゆみ

    まゆみ


    男女くらべるとほとんどの発達はやっぱり女の子の方が早めですしね💦本能強い分、わがままやこだわり、動くものを追いかけたり、行動妨げられるのを嫌うとか結構あるあるですw

    保育園の先生が新任の先生だったら、園長先生とかに相談がいいかなとおもいます。
    正直、若い先生に相談しても判断付く問題でもない‥ですし。

    連絡帳とかに発育について相談したい旨かいて、連絡頂きたい時間とかも書いておくと連絡帳か、電話で日程調整して、仕事お休みの日とか早退とかして時間つくってにはなりますが、お話する時間作ってくれると思いますよー

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    お返事遅くなりすみません💦
    私の身近な人の男の子達は
    割りと大人しめで発達早い子しかいなかったので、過剰に考えすぎていたのかもしれません😂

    保育園の先生に相談してきました😊
    ベテランの副担任の先生が対応してくださり、色々お話聞いてみたら
    すごく安心出来ました😊
    アドバイスくださりありがとうございました😊

    • 9月14日
ヒヨコ

行動だけで自閉症の判断は正直出来ないと思います。
自閉症の子って言葉が話せるようになった時にどれくらい言葉のキャッチボールが上手にできるか?のコミュニケーション能力が重点になるんですね。
言葉が遅い、言葉の理解が乏しい、返答が見当違い、会話が飛ぶ、主語がないなど。
もちろん行動では集団行動が苦手、初めての人や場所が苦手、そういった事でのパニックなどどちらも総合的に見て判断されます。
まだ1歳なので基準になるものが少ないので自閉症判断は正直出来ません。
疑いは出来ても疑って過ごすのは親として辛いと思います。
これらが大体分かってくるのが3歳なのでそれまであまり気にせず過ごしてはどうでしょうか?
3歳になると発達に問題ある子は明らかに周りと浮きます。
差がないなら問題は無いと思っていいと思います。

うちも上の子が自閉など持ってるので基準にする事は出来ますが、自閉症も性格の一部みたいなもんで特性は10人10色なんですよね。
だからお兄ちゃんの時はこうだったとかあんまり考えないでいます。
何もなきゃいいなーとはやはり思いますけど。
あと、幼児期って結構成長に差が出るので出来なくても長い目で見たら小学生になる前に沢山出来るようになることも以外と多いです。
これを言ってはなんですが、幼い時に自閉症と診断されて療育手帳取得した方、結構次の更新で知能上がって返還してる人も凄く多いのが現状です。

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます。
    やはり基準は3歳なのですね!
    集団行動苦手、初めての場所は最初は少し不安がりますが慣れるとどんどん探検します😅
    これも年齢的なものなのか性格なのか障害なのかまだまだ分からないですよね💦

    返還する方が多いことを初めて知りました!
    プロに相談してみて
    手助けしつつゆっくり見守ってみます😊

    • 9月13日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    今はまだ年齢的な事が多いと思います。

    療育手帳の返還はやはり早期診断し過ぎなんじゃないか?と私は思います。
    だって幼児期なんて可能性は無限大。
    成長の差はそれぞれですよね。
    遅いか早いかはその子によって違います。
    知能が上がるのも当然です。

    知能検査はその年齢の平均で見るので、知能が高いと成長は皆と大体同じ。
    でも検査項目で明らかな凹凸があったり自閉傾向が強いなら自閉症スペクトラムと言われます。

    逆に知能が毎回低いとゆっくり成長をする子だからどんどん知能が低くなって知的障害と診断されてしまうんです。

    知的障害は基本的に自閉症を伴います。

    自宅でも沢山言葉をかけて、聞いてなくても沢山絵本を読んであげる事はとても大切な療育だと思います😄
    私は聞いてなくても1人で大きな声で聞こえるように読んでます(笑)
    うちの子もまだ「まんま」しか言えてないので後3ヶ月でどれくらい増えるのか楽しみです。

    因みに余談ですが、自閉症と判断されたら発達障害は一生ものになります。
    将来殆どの保険に入れなくて困ることになるので疑っていて診断を仰ぐのであれば小さいうちに一生分のしっかりした保険に加入する事を勧めます。
    発達障害は精神疾患になります。
    息子はコープしか掛けておらず、後に手当り次第入れる保険探したけどあったのはぜんち保険くらいでした。
    終身入れれば良かったなーって今更後悔。。

    • 9月13日
  • ぴー

    ぴー

    可能性は無限大!確かにそうですよね😊
    今朝はご機嫌にご飯を食べて
    歌ったり踊ったりしてたくさんお喋りしていました😊

    一人で夢中で遊んでいる時やテレビを見ている時などついついスマホを触ってしまっていました💦
    もう少し積極的に話しかけたりします!

    保険は同じくコープしか入ってないです💦
    調べてみます💦💦

    • 9月13日
ヒヨコ

テレビを長く見せてると言葉の遅れにも繋がりますし、かと言ってお母さんやお父さんがお子さんほったらかしてスマホに夢中だと会話がないので言葉を覚えることも出来ませんよね?
なのでなるべくお子さんには声を掛けてあげることが大事です。

あと、子供から見たスマホをいじる親に対しての気持ちで、小学生が書いた作文の画像貼っておきます。
僕はスマートフォンになりたい。で検索すると出てくるものです。

ハッとさせられます😅
正直、ママリやってる皆に伝えたい内容です(笑)

  • ぴー

    ぴー

    はっとさせられました💦
    こっちを見ていないからとついつい触ってしまい、夢中になっちゃって
    息子が近寄ってきても
    言葉かけるだけってこともありました😱
    これからは寝ている時だけにしようと思います!
    昨日は寝る前にたくさん絵本を読んであげたらとても嬉しそうだったので
    これからもやってみます😊

    • 9月14日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    ドキッとしちゃいますよね💦
    子供の発育が気になって検索魔になってる間に子供はその姿を見て寂しさを感じてるかもしれません😄

    • 9月14日
  • ぴー

    ぴー

    そうですよね😭
    もっと向き合う時間を増やします😊!

    質問なのですが
    上のお子さんと下のお子さんで
    抱きかたで違和感とかありましたか?
    息子は新生児の頃から縦抱きが好きで
    でもあまり体を密着させないというか
    抱きついてこないんです💦
    眠い時や降りたくない時はしがみついてくるのですが😅

    • 9月14日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    うちは上の子は縦も横もダメというか、そもそも母親である私の抱っこは全てどんなときもダメでした。。
    それこそ癇癪の域になるのかは分かりませんが、10分もせず泣くし、抱っこも泣く、オムツ替えてもダメ、お風呂も着替えも何しても私の手には負えない本当に酷い育児でした💧
    落ち着いてきたのが3ヶ月過ぎてからでやっと3時間おきになったかなー?と。
    その頃には縦抱きしかダメでしたね😅
    でもいつも反り返って私の抱っこが嫌みたいに手で胸を押されてました💧
    密着なんて多分相当数ヶ月後に出来たと思います😱
    半年過ぎた頃にやっと育児が楽しく思え始めましたが、癇癪は相変わらずで寝かしつけは新生児から、ずーーーーーっと旦那でした。
    夜中3時間おきに私頑張るけど火がついた泣き方でどうにもならなくて…夜中に旦那起きて寝かしてくれてました。。
    私以外の抱っこはピタッと泣き止む。
    もう母親辞めたいって本気で思いました(笑)
    抱っこせがむのに抱っこしたら違う!と言ってるかのように反り返って泣くのでもう心が折れる毎日でしたね😅
    ADHDが全面に出過ぎです💧

    下の子は抱っこ大好きだし、縦抱きも横抱きもOK!
    私じゃないとダメ子です。
    全てにおいて天と地の差くらい違います😅

    • 9月15日
  • ぴー

    ぴー

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    とても大変な育児だったんですね💦
    ヒヨコさん以外の抱っこで泣き止むというのは、逆にヒヨコさんを「お母さん」だと認識しているということでしょうか?
    反り返ったり腕で押したりはどれくらいまで続きましたか😣?

    息子は抱っこすれば泣き止みますが
    横抱きは嫌いだったようで
    生後1ヶ月頃から横抱きだとよく泣いていました😅

    ちなみにハイハイってどうでしたか?
    息子は片足を立て膝ついた状態のハイハイでした💦
    これも自閉症や発達障害の特徴らしくて😅
    質問ばかりですみません💦不快に感じたら無視してください😣

    • 9月15日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    上の子は私を母親と認識してるかどうかも分かりませんでしたが、おっぱいくれる人なのは認識あったようです😅
    反り返って泣くのは3ヶ月まではとにかく何をしてもって感じであって、それ以降は機嫌悪いと常に反り返ってました💦
    11ヶ月で歩きましたが歩くのが楽しくて抱っこをとにかく嫌がって、反り返ってました💧
    1歳半くらいまでやってたかなぁ。。
    泣くと声も裏返ってました💦
    しかも2歳になる直前でイヤイヤ期突入したので体休まる日が全くなくしんどかったです😱
    ハイハイは片足が足の裏を床に付ける変な動きしてました😅
    片足は膝ついてるのに、片足は立とうとするみたいに足の裏を付ける…でもうちの子ハイハイ凄く短かったんですよね💦
    多分2ヶ月もせずに歩きました😄
    おかげでちゃんとしたハイハイしなかったから体幹弱くてバランス感覚も悪く5歳になってから平均台も歩けず、アスレチックも出来なくて不安定な運動一切出来なかったです。。
    発達支援センター通いだしてから体幹鍛える遊びをしてました!
    ハイハイは本当に後々重要になるので大事だなって思いました。
    上の子は歩行器も使ってたので尚更悪かったんだと思います。。
    今更後悔です。
    初めての育児ってよく分からないですよね😅
    基準もないから普通かどうかも分からない…
    未だに上の子に関しては分からないことだらけで先生達に相談しまくりです💧
    もううちの子完全に皆と明らかに違うとこ多すぎてまともに授業すら受けられない状況になってて私が落ち込みます。。
    参観日が嫌でたまらないです。

    • 9月16日
  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます😊
    息子も機嫌悪いと反り返ったり身体を捻って落ちそうになります💦
    これくらいの子によくあることだと思っていたのですが稀なんですかね?
    片足だけ立て膝ついてるようなハイハイですか?
    自閉症や発達障害の子は変わったハイハイする子が多いようです😓
    息子は片足立て膝ついてるような感じで、同じようにハイハイ短かったです😓
    歩くの早くて歩けるようになってからは歩いてばかりだったので
    息子も体幹弱めだと思います😭
    他の子が出来ることが我が子が出来ないと落ち込んでしまいますよね💦
    比べても意味ないと分かっているのに比べて落ち込んでしまいます😢

    • 9月16日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    うちの子の癇癪は一般的に見ても酷くて周りからも何か薬飲ませた方がいんじゃないの?って言われるくらいでした😅
    でも、私は初めての育児だから赤ちゃんは皆こんなもんでしょ!って気にしてませんでした😄
    あーもーやだ!って何度も挫けましたが(笑)
    周りとあんまり接点が当時なかったので比べる事もなかったですが、今振り返ると癇癪?の酷い子は普通にいるけど、その度合いですよね!
    うちみたいに一日中泣いてて落ち着いてる時間の方が少ない子は稀だと思います😅
    1時間のうち10分泣かなければいい方ってくらい泣いててよく涙枯れないなって思ってました。
    常に泣き声すらハスキーで心配されてました。
    ハイハイは皆特色ありますよね。
    でも、変わったハイハイしてるから発達障害とは限りませんよ😄
    うちの甥も姪も発達障害と健常児いますが、健常児の甥もハイハイ変わってましたからね💦
    発達障害の本持ってますが、本にはハイハイの仕方の特性は書いてませんでしたよ😄
    他の本なら書いてあるのかな?🤔

    • 9月16日
  • ぴー

    ぴー

    癇癪は0歳の時ですか?
    それとも1~2歳くらいでしょうか😣?
    私も周りがどんな感じなのかよく分からないのですが
    気にくわないことがあった時や具合が悪い時などは泣きますが
    抱っこしたり授乳したらほぼ泣き止むのは癇癪といえますか?
    すごく気にくわないと抱っこしても暴れて5分くらい泣き続けたりするのは癇癪ですかね😓?
    生後2,3ヶ月の時に一時期泣きすぎて声が枯れていたことはありました💦

    ハイハイだけでは判断できないと思うのですが、色々当てはまることが増えてくるとやっぱり…と思ってしまいます💦
    検診の時に発達の専門の方に診てもらって(ただ遊んでるのを私と話ながら横目で見てただけのような気がします😅)保育園の先生にも、眠りが浅い以外はこれといって気になるところはないと言われたので
    私が検索などしすぎて不安になっているだけなのか
    母からも言われてしまうくらいにやはりどこか他の子と違うのか
    考えても分からなくなってきました😢

    • 9月16日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    うちは生まれた時から永遠に続いてる感じです💧
    落ち着いてきたけど、それも薬飲み始めたから落ち着いたと言えますね。。
    多分うちの子は癇癪と言うよりはパニック。
    パニックだから何しても落ち着かなくてずっと火がついた状態で泣き叫び続けてたんだと思います。
    癇癪であれば根本的な理由を解消すれば落ち着きます。
    お菓子欲しいけど今は時間じゃないからあげない→気をまぎらわせても泣き続ける→お菓子あげたら落ち着く=癇癪。
    パニックだと気を紛らわせるどころか根本的な理由であったお菓子を与えてもダメで、何をしようにもずっと爆発状態です。
    これがうちの場合は1時間~2時間途切れることなくずーっとパニック状態が続きました。

    自閉症の特性って気になり始めるのは大体2歳以降なんですね。
    言葉を覚えて2語文を使い始めたあたりです。
    自閉症の大きな特徴がコミュニケーションって知ってますか?
    どの本を読んでもどのネット検索しても自閉症の特性はコミュニケーションがどれだけ円滑に出来るか?なんです。
    皆行動ばかり気にして書かれること多いですが、コミュニケーションに関しては結構ハッキリしてきます。
    3歳で会話が増えて2語文から3語文になって会話のやりとりが結構出来る年齢にも関わらず発語がない。
    会話をしてもいつもオウム返し。
    会話をしても全然違う返事ばかり。
    会話が一方通行。
    自閉症はコミュニケーションがとても苦手です。
    なので会話が成立しない事が特徴とも言えます。
    大きくなるに従ってもちろん能力はあがりますが成長がゆっくりなので友達同士での会話のトラブルは多いと思います。

    • 9月17日
  • ぴー

    ぴー

    すごく分かりやすく教えてくださりありがとうございます!
    とても分かりやすかったです!

    コミュニケーションなんですね。
    くるくる回るなど行動ばかり気にしていました💦
    今のところ、会話はこちらの言うことは理解していてそれに見合った返事(はーい、いや、ちょうだい)はします😓
    お友達とトラブルはありますが
    まだ1歳半ですし、早生まれで同じクラスの子と約1歳違うので仕方ない部分もあってまだ分からないですね😥

    一度気になると、出来ないことやおかしな所にばかり目がいってしまい
    急に号泣してしまったり
    お腹が全く空かなくなったり
    感情が無というか表情が上手くつくれなくなったりで
    ノイローゼのようになってしまいました😢
    このままでは息子に悪影響だと思うので、病院に行った方がいいのか
    そのうち自然と治まるのか
    どうしたらいいのか分かりません💦

    • 9月17日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    もし、どうしても気になるなら本を買ってみてはどうでしょうか?
    発達障害の本を1冊。
    沢山あり過ぎて訳分からなくなりますが、私は褒め方、叱り方について書かれてる本を買ったらこれが凄く育児において1番大切な接し方が書いてて。
    発達障害だからじゃなく、健常児もそう。
    大人同士の会話でもかなり応用のきく対応の仕方が載ってます。
    もちろん発達障害の本だから特性は沢山載ってます。
    ただ、うちに2冊ある本のどちらを読んでもやっぱり1歳の頃の特性はほぼないです。
    2歳~3歳が少し書いてるけど、基本は3歳以降です。
    研究結果として乳児期~はどちらかと言えば手のかからない泣かない子が多いかなー?とは書いてましたが、研究結果はあくまでも全国、全世界の統計でもないのであまり参考になりません。
    それだけで傾向が強いなんて言われたらうちの下の子まで発達障害になってしまいます…。
    ネットの世界はあくまでも色んな方の意見などが多くて訳の分からないものになってます。
    逆に本は専門の先生が書いてるのでどちらかと言えば凄く信用出来ます。
    そして対応方法がしっかり書かれてるんですからとても参考になる!
    ネットだと特性書いてるけどそれに対する対応があんまり載ってない印象があります。
    今はまだ幼くて必要ないかもしれませんが、発達障害じゃなかったとしても1冊あると便利かもしれませんよ♪
    私も出来れば長男が話始める前に欲しかった…と凄く後悔しました。

    • 9月17日
  • ぴー

    ぴー

    私は育児書を1冊も買っていなかったので買ってみようと思います😊
    褒め方、叱り方も多分NGなことしちゃってると思うのでチェックしてみようと思います。
    直接見て購入したいので
    大きめの本屋さんに行こうと思っているのですが育児書のコーナーにありますか?
    それとも専用のコーナーがあるのでしょうか?

    たしかにネットで調べると
    何でもかんでも2言目には発達障害や自閉症が出てきますよね😅
    すぐに出てくるのに気になるところは検索してしまって落ち込んで考えすぎての負のループです😥

    • 9月17日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    育児書のとこにありますよ😄
    しかも発達障害に関しての本も凄く沢山あるので本当にどれがいいか分からなくなりますが、ピンポイントに褒め方や叱り方の本を見るのがいいと思います😊
    育児書よりも凄く簡単に分かりやすく書いてるものが多いような気がします😄

    発達障害っていうのはダメなところばかり見てはいけません。
    出来ない中でもいいところを沢山見つけて沢山褒める事が大切と言われてますが、これって健常児も同様ですよね。
    出来ない事はサポートして出来るようにしてあげる。
    出来る事はどんどん伸ばす。
    発達障害だからやらなきゃいけないわけではないんです。
    皆生まれてから大人になるまで必ず全員通る道であって、そのサポート期間が長いか短いか。
    ただそれだけなんですよね。

    • 9月18日
  • ぴー

    ぴー

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    参考にしたいので褒め方叱り方で探してみます!

    そうですよね😓
    考え方を改めないといけないですね😣
    出来ることを褒めたら
    嬉しそうに何度もしてくれました😊
    大切なことに気付かせてくれてありがとうございます😊

    • 9月19日
から

過去の質問に申し訳ありません🙇‍♀️
私も子どもの発達について不安がありお話を聞けたらと思って書かせていただきました!

11ヶ月の男の子なのですが、言葉や指差しはまだなく、行動面や乳児期の様子がぴーさんのお子さんと似ております。
失礼かと思いますが、その後のお子さんの様子を教えていただけたら嬉しいです😊