※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

土日祝休み、9時45分に家を出て10時出勤、19時には帰ってくる仕事を夫は…

土日祝休み、9時45分に家を出て10時出勤、19時には帰ってくる仕事を夫はしています。
娘が生まれて2年ちょっと。
半年に1回オムツ替えるかどうか、なんなら1人でおむつ替えできない。
娘と2人きりで過ごしたのは3時間(お昼は私が2人分用意して、家で過ごす)、スーパーや薬局へ買い物(1時間以内)が数回。
お風呂1人で入れられない、歯磨き着替え寝かしつけもできない。
1人で1日娘を見たこともない。(私は1人で1日出かけたこともないし夜のみに行くこともないです)
娘のご飯を1人で用意してあげたこともないです。
これってできなさすぎですよね?
時間はたっぷりあるはずなのになあと。
本人は「俺やってる方でしょ!」と言います。、

(うちはこれくらいやってくれます!などのコメントは大丈夫です。客観的に見てこの状況はどう思うか聞きたいです)

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の子を1日見れないのは全然子育てしてないし何をもってやってると思えるのか謎なレベルですね🤔