
初産婦がSNSで妊娠報告することに悩んでいます。流産経験のある知人の行動に影響され、載せるか悩んでいます。友人には内緒で写真を載せたくないとも話しています。どうするか迷っています。
凄い本当にくだらない事なんですけど
数日後9ヶ月目に入る初産婦です。
出産するまではどんなに元気でもSNSで妊娠報告するのは反対派と言うか、無神経じゃないかな。やっぱり産まれるまでは何があるかわかんないし。と思ってたんですけど、最近では毎回検診でも全く問題ないので別に載せてもいいかなと思うようになりました。
旦那にはもう9ヶ月目だし、別に載せたいなら載せていいよと言ったのでこの前載せてました。
前に一度流産経験ありの知り合いが
次の妊娠で安定期入りすぐ妊娠報告していて、
ちょっと羨ましいと言うか私も問題ないし載せたいな〜と
でもなんかあったら不安だなぁ〜と
あと毎回仲良い友達などと会う時に産まれるまで公表しないつもりだから写真載せないで欲しいって伝えるタイミングとか疲れるし、めんどくさくなってきて😅
みなさんならどうしますかね
でも載せないのが1番ですよね〜😅
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

まゆ
私はなんかびっくりさせたくて、頻繁に会う友人以外は産まれてからSNSで報告しました(笑)安定期前とかに報告しちゃう人は、なんにも考えてないんだな〜と思っちゃいます💦
ママが載せたいなら載せるのは全然アリだと思いますが、その後は自己責任って感じですかね💡

ひなの
私は生まれるまで書きませんが結構たくさんの子が
安定期はいったらSNSにあげてますね〜!
個人の自由ですけどね✨
私は無事に生まれるかわからないのと
何となくびっくりして欲しいって気持ちで載せてません😂
-
はじめてのママリ
SNS見てると本当そーなんですよね。😅
凄くお気持ち分かります!!!!やっぱり産まれるまで油断できませんよね!載せるなら産んだ後安心してからが1番ですよね!下らない質問ごときにありがとうございます😊- 9月12日

退会ユーザー
臨月入ったら載せてました!
早い段階での報告は反対派ですが、友人にまで載せないでねとか強要されると面倒くさいなと感じます😂
-
はじめてのママリ
なるほど!✨
確かに。そーですよね😂
しょーもない事で気を使わせてしまいますよね🤔💭- 9月12日

( ˙꒳˙ )🌸
産まれるまでは安定期だろうと臨月だろうと何があるかわからないので元気に無事に産まれてからSNSには書きました!書きたかったというよりはインスタとかはちょこちょこアップしてたのでどうせいずれ産んだのはわかるし、私のSNSはだいぶ限られた友人にしてるので、、、
私は流産とかもですが、それよりも不妊で悩む友達とかも結構いたので、妊娠報告はなかなか気が引けて💦💦
-
はじめてのママリ
やはりその判断が間違いないかと!✨
私もどちらかと言うとマメに載せたりしてます。
中には知らないだけで不妊で悩まれてる方もいますよね、それも少し考えました🤔世代的にはまだ結婚すらしてない人ばかりですが、やはり事後報告が色々含め本当に間違いないなと思いました!!!ありがとうございます😊- 9月12日

ひまり
私は友人が臨月で死産経験してるので生まれてから報告というかインスタ自体、子供たちの記録でやってるので記録用に残しました😊
-
はじめてのママリ
そーなんですね!
ありがとうございます😊- 9月12日

アメリ
妊娠報告 SNSでしました。
理由として 私は何かあれば できるだけ構って欲しい、声をかけて欲しいタイプだからです。 妊娠を知らせてなくて 急に 友人に 実は… と 話すより 公表してるので 何かあれば話しやすいです。
初期に切迫になったんですが、それも報告しました。励ましてもらって乗り越えられました。
色んな考え方の人がいるので 私は 妊娠報告するもしないもだれも表現の自由だと思ってます。
-
はじめてのママリ
確かにそのようなタイプの人ももちろんいらっしゃいますよね!!きっと思いやりのある素敵な友達が多いんですね✨素敵です!!
返信ありがとうございます😊- 9月13日
はじめてのママリ
載せるならそんな感じでもいいですよね✨
私もその知り合いの妊娠報告を見て、びっくりしちゃいました…無神経と言うか。不安じゃないのかな?私が変に神経質なのかな?と😂その後もディズニー行ったりかなりアクティブな投稿していて毎回びっくりします😅
本当自己責任ですよね!後悔したくないのでやめときます!下らない質問なのにありがとうございます😊