![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
谷口病院での出産後、痛みや不安を感じている方がいます。医療スタッフの対応や赤ちゃんの状態に不満があり、後悔しているようです。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?
泉佐野市の谷口病院で出産された方にご質問です!
今回3人目を谷口病院で出産したのですが、退院後の会陰縫合部が2週間たった今も痛くて悩んでます…
会陰切開されず裂傷してしまい…主人も立ち会ってましたが、縫合が下手くそっぽかったと…
赤ちゃんが出た後の処置でこんなに長い時間掛かったのは初めてだったので不安でいっぱいです…
1人目を逆子で出産し7針ほど大きく縫合しましたがもっと短時間でした。
また、予定日超過しており42週になるギリギリまで様子見をされなぜこんなにも待たされるのかと…
計画分娩などいろいろ確認したが全てアヤフヤな感じで不安しかない出産となりました。
こちらの病院は評判がいいみたいなのですが、医事課の人と看護師さんとの連携ができてなかったり…
出産前に確認した部屋も基本個室でトイレ付きと伺ったのに、個室料金かかりトイレ共同だったり…
看護師同士でも全く連携とれてないのか、何度も同じ事をいろんな方に聞かれたり…
同意書のようなものなどやたらある割に肝心な説明などはなく…
春にこちらに転勤で引っ越してきて家から近いのと託児などがあったので谷口病院でお世話になったのですが、とても後悔してます。
近所の方は谷口病院がよかったでしょ?って言われるのですが私にはイマイチで…
上の子2人は以前住んでた所で産んだのですが、健診時から出産、退院まで全てにおいて以前の病院と比較してしまって里帰りすればよかったなぁ…と後悔してます。
私だけでなく赤ちゃんも黄疸の気があるような?未だ白目が黄色がかっていて不安ですし…
お臍も絶対デベソになる!って分かるぐらいのすごーい盛り上がり具合で…
どなたか同じように不安になられた方いらっしゃいませんか?
みなさん谷口病院の評価がいいので私のワガママとゆうか、私がおかしいのかと思ってしまって…
長文で上手く伝えれてないかもしれませんが、産後の処置や看護師さん達の連携の取れてない感じや赤ちゃんの事などに不安を感じて仕方ないです…
- m(5歳5ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント
![ドナルドダック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドナルドダック
1ヶ月前に同じ病院で出産しました。
主治医はどんな先生でしたか?
私もそこで3人産みましたが3人目は1人目にさけたときより長かったので少し1人目より痛みも長かったです。
![hare](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hare
谷口病院評判いいですよね。
私は院長先生が主治医で、お産の時も運良く院長先生でずっと同じ先生で良かったです。産んだ後の検診が違う先生で、ちょっと話しにくい感じだったように覚えています。
谷口病院は基本会陰切開しない方針だと先に説明がありました。自然に裂けた方が治りが早いとか言ってました。
実際はわかりませんが💦
抜糸が無いのは楽だなぁと思いました。
ただ私は傷口が痛くてポコっと腫れていたように思います。
出産後に助産師さんに何か説明されたのですが、自分のことで精一杯できちんと聞き取れず、色んなことがわからなくて、その後初めての授乳も一人でしてしまい、2日間うまくあげられず、大変すぎて疲れました、、
看護師さんは優しく色々聞いてくれますが、痛みや、悩みが解消されるわけでもなく、来る人来る人には同じ訴えをして、なんだかなぁと思う事もありました。
退院後も母乳外来と黄疸が消えないのとで2日間おきの通院。さらに混んでて時間かかるし。精神的に参ってしまい病院で号泣💧
何かと順調にいった方には評判がいいと思いますが、私はしんどすぎて二人目は気が進まず他の病院で分娩する予定です。
周りにはまた谷口で?と聞かれますが💦
-
ドナルドダック
大変だったんですね。
ドナルドも2人目の時に看護師の連携不足でしんどくなり号泣しました。
違う病院で3人目産むのも考えましたがやっぱりなれた医院長や喋る看護師さんにしてもらいました( ・∇・)
違う病院にしてよかったですか?- 9月13日
-
hare
一人目を産んでから引っ越したので今は自宅から近い病院で、分娩は実家から近い阪南市の病院にする予定です。
あんまり知らない病院でネット上の評判も高いわけでは無いのですが💦
出産て数回しかないし、病院もいくつも体験できないのでわからないですよね…
今回は自分の体力と上の子のことも考えて距離を優先します‼︎- 9月13日
-
ドナルドダック
近いのが1番いいですよね( ・∇・)
私も同じ状況なら私も近いとこ選びます( ・∇・)- 9月13日
-
m
私の時は会陰切開についてするともしないとも何の説明もなかったです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
切開しない方針だと初めに説明があれば多少の心構えはできたのに…
切開したほうが裂けるより治りは早いし痛みもない…とだいたい聞くので病院によりけりなんですかね…?(^◇^;)
院長先生には予定日すぎてから嘔吐が止まらなくなった時に見てもらいましたが、安心できるような頼れる印象でした!
私も院長先生なら違った印象が持てたかもです!(>_<)
会陰の傷口は私も同じ感じです!!
その腫れてる感じと未だ溶けない糸と傷口が痛くて…(T ^ T)
完母の病院ってのは分かったつもりでしたが白湯もないしミルク足したりもせず、一気に300gも体重が減ってビックリしました…
その後母乳が出始めたので何とかなりましたが(・・;)
出産直後からの同室もしんどかったです。
せめて出産した日ぐらいは夜預かってほしかったなと…(・・;)
母子の絆?も大切ですが、まず母親の回復と精神的なストレスなども考慮してほしかったなぁと思います(>_<)
私も体力面精神面で疲れたので次あったら別の病院探します!
そして、小児科も別を探します‼︎
同じように感じてる方がいらっしゃって安心できました(^-^)- 9月14日
-
hare
もしかしたら会陰切開しない説明は両親学級では言われたかもです‼︎
ほんと説明あるのと無いのとは違いますよね💦
mさんのお子さんも体重減っちゃったんですね、同じです‼︎私はこだわりはなくなんとなく節約になるかなぁと出来れば完母希望と伝えていたのですが、体重が10%以上減ってしまっても母乳頑張れな感じで…
まわりの経産婦の方は50ミリとかもっと出てあげてるのに私は10ミリとかそこらで、でも初めてのお産で、母乳出てるから大丈夫大丈夫と言われて…赤ちゃんは夜中泣くしでわたしも泣いてました。
弱音を吐いた友人にミルクあげたらいいねん、って言われて、母乳外来の先生にミルクを飲ませたいと申し入れました。でも10ミリね、30ミリねと…
少なすぎて勝手にミルク缶の見本の量に変えてました。
他の病院では普通に病院からミルクの説明があって飲ます所も普通にあると聞いて、病院によって違うんだなと実感してます。
私も次の病院は夜だけでも母子別室が選べる所にしました‼︎
長々返答すみません💦同じだぁと思ってしまってつい…(笑)
mさん、3人生んでらっしゃるんですよね✨尊敬します‼︎
モヤモヤもですが、早く痛いのが治りますように‼︎- 9月14日
m
お返事ありがとうございます!
健診時は鈴木先生で出産直前に取り上げてくれ、処置してくれたのは冨山先生みたいです(>_<)
基本的に助産師さんがメインで付いてくれてたようで、赤ちゃんが大きすぎたのと陣痛が微弱気味だったみたいで助産師さんだけでは出てこず挙句に肩がつかえて余計に出て来れなかったようで最後に先生が来られたみたいです…
3人目にして初めてだらけだったので…(T ^ T)
今までは当たり前に会陰切開してたので、切開されず裂傷になった事がすでにショックでした。
3人目でも痛みが長びいたと聞いて私だけじゃないんだなぁと思えました。。。
ドナルドダック
冨山先生もずっといてる先生ですが健診の鈴木先生は凄く喋ってくれる先生ですよね( ・∇・)
微弱陣痛はしんどいですよねm(._.)m
私も2人目は微弱陣痛でしんどかったです。
谷口で1人目のときは切開してくれましたが3人目裂けてしまうと少し切開するよりかは痛みが長くなると助産師さんに聞きましたm(__)m
次健診いつあるのですか?
m
またまたお返事ありがとうございます(;_;)
明日が3週間近くなってしまいますが(こちらの都合で…)2週間健診なので、赤ちゃんと私の会陰の事と聞いてみる予定です(>_<)
ちなみに、健診時に何か聞いておいたほうがいいような事などありますか?
また、2週間健診ってどんな感じなんでしょうか???
以前は岡山だったのですが、2週間健診などなく1ヶ月健診で処置の経過を見て赤ちゃんを見るだけでしたので(^◇^;)
ドナルドダック
そぅした方がいいと思います^ - ^
気になる赤ちゃんのことは聞いといた方がいいと思います( ・∇・)
目が黄色いこととか…
小児科の先生は喋ると凄い優しい先生でドナルドは好きです(^∇^)
予防接種も谷口でするのであれば管理もしてくれるのでいいですよ(^_^)
2週間健診なかったんですね( ・∇・)
泉佐野の健診券が2枚あるからあると思います。
でもこまめに見てもらえるとありがたいと1人目のときに思いました( ・∇・)
ドナルドダック
ドナルドは次は20日の昼から谷口に行くので会えたらいいですね( ・∇・)
m
今日の健診でいろいろ聞いてみます!(>_<)
1番は赤ちゃんの事が気がかりなので…
ありがとうございました‼︎
ドナルドダック
ぜひそうしてください( ・∇・)
進んで聞いてくれる看護士さんもいてますが聞かないと答えてくれない看護士さんとかも多いと思うので聞いていくのがいいですよ。
話やすい看護師さん探すのもありだと思います。
心配なことがあって病院に電話することがあれば話やすい看護士さんにつないでもらうといいですよ( ・∇・)
m
健診行ってきました!
でも、やっぱり次は違う病院を検討します(T ^ T)
そして、1ヶ月健診が終わったら予防接種など違う小児科を探そうと思います!
会陰切開の部分も日にち薬と言われ何も解消せず…
赤ちゃんの黄疸も治療するほどじゃないから!とあしらわれ…
その他オムツかぶれも実はカビ菌だったり、その他湿疹も入浴時に綺麗にできてないからと言われ…
結局お肌が弱い子認定され保湿してあげてってなりました…
3人目だし首・脇・お股など洗い方には気をつけてるつもりですが、何だか刺さるような言い方で残念な気持ちになりました。
オマケに会計までで3時間以上かかりこんなに待たされるのかと…
私にはやっぱり合わないようでした。
ドナルドダック
そんな嫌な思いしたんですね。
感じてるとストレスになると思うので小児科も変えた方がいいと思います。
予防接種終わると小児科探さないといけないし早い方がいいのもありますね。
精神的にきてると思うのですが大丈夫ですか?
入院も嫌な思いして健診も嫌な思いしたみたいなのでそっちのほうがドナルドは気になります。