※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげる
ココロ・悩み

発達遅滞の息子が可愛いと思えず辛い。知的障害の可能性高く、療育中。奇跡を願いつつ日々悩んでいます。

発達遅滞の息子を可愛いと思えません。
不妊治療をしてやっと授かった息子。診断はまだですが、知的障害の可能性がかなり高いとお医者さんやリハビリの先生に言われています。
歩けず意志疎通も出来ず、意味不明に癇癪を起こし泣きわめき頭を打ち付けます。
母親として最低ですが、そんな息子を可愛いと思えなくて辛いです。
息子が療育に行っている数時間だけ安らげます。
どうしてうちの子なんだろう?奇跡が起こって明日には急に歩いて喋って普通の子になっていたらどれだけ良いだろう、と毎日考えてしまいます。

コメント

N

お子さんは何歳ですか?

  • しげる

    しげる

    今は1歳8ヵ月です。

    • 9月12日
まりまり

同じです…😭辛いですよね…
うちは小1ですが、毎日毎日息子に対してイライラしてしまって、叱っては癇癪起こして泣いて、宿題やら時間割りやら朝の準備やら苦痛で仕方ないです…😭
うちも不妊治療で辛い思いして授かって、授かったときは嬉しくて嬉しくてまさかこんな気持ちになるなんて思ってなかったです…😭
うちも療育通ってました。
お子さん何歳でしょうか?

  • しげる

    しげる

    ありがとうございます。
    辛かった不妊治療、辛かった妊婦時代(切迫で絶対安静)、辛い子育て(生まれてすぐ入院→退院後もフォロー外来→リハビリ、療育)と、ずっと辛いです(涙) 
    お子さんはどんな療育に通われていたんですか?
    ちなみに、息子は1歳8ヵ月です。

    • 9月12日
deleted user

一歳半になる息子がいます。息子はまだ1人で立つこと、時々本当に、たまーに一二歩歩むのみです。

私は顕微でさずかりました。

私も何度も息子が可愛いと思えなくなったり、持ち直したりを繰り返してます。今は保育園に通わせてるので幾分気持ちが楽になりましたがそれより前は本当にきつかったです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    息子は首すわり、腰座り、つかまり立ち、ハイハイ、ズリバイ、どれを取ってもゆっくりでした。〜までにできないといけないみたいな期限ギリッギリを常にせめてました。

    唯一、ハンカチテストだけは早々にできるようになってました(´・ω・`)

    • 9月12日
  • しげる

    しげる

    ありがとうございます。
    同じような気持ちの方がいてほっとしました。
    私も療育で少しでも離れることで少しは楽になれました。

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは。
    他の方の投稿にすみません。。
    うちの息子も現在同じ感じなのですが、
    その後息子さんの様子はいかがですか?💦
    もし差し支えなければ教えてください😣

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんにちは😊
    息子は1歳半で数歩歩き、それから早い段階で走ったりするようになりました。ジャンプに関しても他の子と同じか、それより少し早いくらいでぴょんぴょん飛べるようになりました。

    発語の方は1歳7ヶ月で4つくらいの意味のある発語がいきなり出てきました。一歳半では0でしたので少し遅めです。

    1歳11ヶ月で初めての2語文、それからは2語文増えなかったのですが2歳3ヶ月頃には2語文のレパートリーもふえて、ほとんど2語文で組み合わせた言葉を発っし、何か言ってます(お母さんどーぞ、お父さん居ない等など)

    3語も少し話せます(これに関してはフレーズだけ覚えてる可能性もありますが)

    ママリで見かける何でも早い子や、2人目、3人目の子供、女の子と比べると息子はゆっくりだと思いますが、母子手帳に載ってる発達目安や保健師さんの問診などでは極々平均的な発達となる、発達となったという感じかと思います。

    精神面では癇癪が2歳3ヶ月まで本当に酷くて自分の頭を叩いたり、床に頭を打ち付けたり自傷行為をしたりしてました。保育園に連れていくのも一苦労、連れて帰って家に帰るのも一苦労、ほとんど抱っこの羽交い締めで移動させてました。

    でも、最近は癇癪につながっても声掛けをしてあげたり、気分を掛けてあげたりするとおちつくようになりました。保育園の行きも車からはリュックを背負い、手を繋いで歩いて迎い、帰宅も庭の駐車場から手を繋いで玄関に素直に入ってくれます。

    自傷行為もほぼありません。この部分に関しては言葉で伝えれるようになったというより、私が伝えた言葉を息子が理解出来るようになったのが大きいかなと思います。息子が伝えれるようになればもっと癇癪やギャン泣きは無くなるかと思います。

    他者とのコミュニュケーションに関しては1歳3ヶ月で保育園に入れたものの、お友達と一緒に遊べない、すぐ泣いてしまう、朝のお別れでは毎日ギャン泣きでした。

    でもこちらも2歳3ヶ月頃から突然泣かずに保育園に通うようになり、抱っこで無理やり連れていくような状況だったのに手を繋いで、自分でリュックを背負って保育園まで行き、私にバイバイと言えるようになりました。

    保育園に大好きなお友達もできたようです。

    これが今の息子の成長段階です😊
    まだまだ心配になる時もありますが、息子なりの成長が嬉しく、どんな事があってももう挫けたりしないって自信が今ならあります。でも、この回答をした時は息子を可愛いと思う余裕さえ無かった時期でした。

    長々とコメントしてすみません。参考になりましたでしょうか??ご質問あればお聞きしますよ😄

    • 9月12日