
旦那がアスペルガー症候群なんじゃないかと思ってきました。あまりにも…
旦那がアスペルガー症候群なんじゃないかと思ってきました。
あまりにも理解力がないのと自分勝手なので調べるとアスペルガーがでてきました。
■私が発言をしたことを文字通りに受け止り、言葉の裏側を考えれない
■例え話が通じない(真に受ける)
■頑固
■決められた手順やスケジュールなどがあれば大丈夫だがそれがないとだめ(そのため会社では決まったことを淡々とするだけとって言ってました)
■自分が発言したことを私がおかしい、悪くとらえるとそれが悪いことと思ってない
アスペルガー症候群と検索すると旦那の特徴と被る部分が多々あります。
どうしたらいいでしょうか。
今夫婦中はあまりよくはないです。
本人に言うべきなのか、黙って私が我慢しておくべきなのか、皆さんどうされますか?
- 23(6歳, 9歳)
コメント

アメリ
本人に その 特徴で 生きづらさがあるのであれば、精神科に一度 検査に行って改善して欲しいと私ならおねがいします。 結局素人が自己判断しても それでそこからどーするんだって話だと思うので…。 今度生きづらさを解消していくために乗り越えるのを夫婦だけでなく周りや専門家に支えてもらえたらと思います。

はな
周りにアスペルガーの子いましたが話が通じないというより右から左に受け流されてるような感覚でした😥
あれ?聞いてる?って感じでした
空気が読めなかったりはするけど悪気はないというか…
-
23
本人にも何がだめなのか何回言っても理解しないし、俺のなにが悪いねん!って感じです。
本人が発言したことに対しても私が傷つくことをさらっと言って私がそうゆうのが人を傷つけてるねん!って言っても本人は悪いことを言ってると自覚がなく、ほんとに疲れます。。
病院にいってアスペルガーだと診断されるとしたら、まだもうあきらめるしか、ないのですが、そうじゃないとしたら、ただただ人間性を疑います。- 9月11日

チビ
心中お察しします。
うちも子ども2人で下がまだ
4か月だからなかなか大変です。。
簡単なお願いもスムーズにしない・できない。。
話が通じない…
下を妊娠中ほんとにどれだけ精神的にまいったか、、、
なにかあるたび私のせい…
まあ、うちも最近はアスペだと思うって知らせたい気持ちですが
なんせややこしいので
逆上しそうです。
でもこちらもずっとは我慢できないかも…せめて自覚してくれれば…
話し合いできないので
自分がしんどいときは機関に相談するのはいかがでしょうか?
発達障害支援 とけんさくしたら出てきます。
わたし関西なのですが
エルムおおさかと調べてもらうと電話相談30分できますよ。無料です
わたしもキツイので逆上しそうなダンナにどうやってアスペを伝えるか電話で相談するつもり!
頑張って!
疲れるよね、ほんと
息子の遺伝が心配です…
-
23
本人に自覚がないからむかつきます。
話し合いしても本当に無駄で理解力はないしで3歳の息子の方がよっぽど理解力あります。
そんな無料相談とかあるのですね!
アスペは遺伝性が高いってネットで書いてたので本当に心配です。。- 9月16日

remi
私も最近気づいたのですが旦那がアスペルガーっぽいです😭💦
結婚7年目です💦
子供は息子が1人います💦
何度もこの人(旦那)っておかしいなって思うことはあったんですが性格なのかなんなのか・・最近になってやっぱり普通じゃないと思い、調べたらほぼ間違いなく旦那アスペルガーの私はカサンドラ症候群手前です😣💦
症状は質問者さんの旦那さまと全く同じです💦
本当に辛いししんどいですよねー😓
私は、病院受診か、別居か、離婚か色々悩んだのですが、私の旦那はアスペルガーという本を読破して勉強することにしました!
アスペルガーの人に対しての対応や、考え方を知って私が変われば今よりは住み良くなるかなと😅💦
アスペルガーの人の考え方は先天性の病気なので残念ながら変わりません😰

退会ユーザー
うちも旦那がアスペルガー疑いで、うっちーさんの旦那さんと同じような感じです。
アスペルガーと診断された方が今後生活しやすいのなら、診断受けた方がいいと思います。周りの人に話しても、男の人はそんなものよってわかってもらえない辛さもあるかもしれませんので、実際に発達障害の診断がついていると証明できたら周りに説明はしやすいというのはあるかと思います。
ただ、発達障害の診断をされてしまったことで、旦那さんの仕事の立場が悪くなったりしないかどうか、などメリットデメリットを天秤にかけると良いかと思います。
23
本人は自覚がなくて、、不思議とも思ってないと思います。
精神科いってもなにも変わらないとは思うのですが、私もアスペルガーとわかれば
少しは諦めがつくのかと思ったりもして。。
アメリ
私だったら 本人に自覚がなくて 仕事も問題なく 生活費を稼いで家族を養ってくれてるなら、自分がうまく対応できるように努力するだけで終わると思います。
アスペルガーとわかってもなにも変わらないなら 質問者さん自身の気持ちの問題だと思うので…。