※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむ
妊娠・出産

妊娠中の未婚シングルで、働くべきか悩んでいます。体調や生活不安でアルバイトもできず、同じ状況の方の経験を聞きたいです。

未婚シングルになるのですが
妊娠中働いた方が良いのでしょうか
出産費は相手持ちです、養育費も払ってくれます

私は高校卒業してすぐ就職したのですが
パワハラで辞めてしまい、それからフリーターで実家暮らしでした

妊娠した今、私は子宮筋腫があると言われて
怖くて動くのをあまりしたくなく、妊娠する前から働いているコンビニはすごく忙しかったので
安定期に入ったらまた連絡する、復帰すると言っていたものの
体調もなかなか優れず、精神的にも参ってしまい妊娠うつになりできるだけ人と接したくない…という感じになって
アルバイトも戻っていません。

やはりこれからの生活のことを考えて働いた方が良いのでしょうか
実家で暮らすことになるのですが、母親にもそこまで頼ることはできません

不安に押しつぶされそうです
未婚シングルで同じような状況だった方など、どうされてますか?
教えて頂きたいです

コメント

(*'ω'*)

同じ立場でないので申し訳ないのですが

妊娠鬱という感じでしたら働かない方がいいのではないですか?妊娠中はナーバスになりやすいですしね。
実家にいて、出産費と養育費が100%確実に払ってもらえるなら無理する必要無いと思います。
親御さんにもしばらく働けないとお話しする必要はあると思いますが、母胎の健康が赤ちゃんのためでもあると思うので。

そうじゃなくても産後には寝れない日が続いて体力も精神力も削られていきます。それこそ産後うつにもなるかもしれません。
休ませてもらえる環境なら、せめて妊娠中はゆっくりされた方がいいかもです。

  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)

    あとシングルになるなら産後に母子家庭手当など申請すれば、国からもらえるお金は毎月いくらかあると思いますよ。

    子供手当も支給されるし。

    • 9月11日
  • みむ

    みむ


    ご返答ありがとうございます😢
    医師に確実と診断された訳では無いのですが、
    妊娠してここまでちょっと色々ありすぎまして…
    元々メンタルも弱くストレスが溜まりやすいので😔
    母親はそれを了承してくれていて、でもあまり助けてはあげれないかもごめんね…と言われてしまい本当に申し訳なくて…
    今は家にいて何かしている方が楽に思います😔

    そうなのですね、少し安心しました…
    たくさんのお答えありがとうございます😭

    • 9月11日
  • (*'ω'*)

    (*'ω'*)

    お母さんが了承してくれるなら休んだ方がいいですね!
    無理に働いて倒れたり、産後育児がままならなかったりしたら、なおさらお母さんの負担かなって思うので!

    産後の手続きは大変だと思うけど、働けないならなおさら産後早めに市役所で母子家庭手当の申請してくださいね。
    子供手当も遅れるともらえない時期がでたりするので、働けないあいだ、妊娠中にそういうの調べたらいいと思います!

    • 9月11日
すにっち

普通の状態であるなら、今後のことを考えて、正社員の仕事について、働き先を確保しておく方がいいんじゃないかと思いますが、
筋腫があって、精神的にも不安定ということであれば、無理に働かない方が自分と赤ちゃんを守るためにいいと思います。

お金も大事ですが、mi.さんが今後、一人で育てていくにあたり、色々不安に思ってることを、行政が助けてくれる部分がきっとあるので、母子手帳をもらったところに多分地域の保健師さんがいるので、どんなサポートが受けられるのか聞いたりして、パイプを作っておくのが大事だと思います!
産後はなかなか出歩くのも難しくなりますし、産後うつの心配もあるので、今のうちに相談しておくことで、産後助かることが増えると思います😊
電話でも大丈夫なので、ぜび相談してみるといいと思います😊

まずはしっかり体を休めつつ、鋭気を養って、元気な赤ちゃんを産んでくださいね✨

  • みむ

    みむ


    ご返答ありがとうございます😢
    精神的に不安定なのは私一人の問題ならまだしも
    赤ちゃんにも影響を与えてしまうので
    これ以上ストレスを増やすとなると気が引けます…😭

    保健師さんですか…今度役所や婦人科の人にも相談してみます😔
    まだ歳も21で結婚もしてないとなるとすごく不安で😭

    本当にありがとうございます😢

    • 9月11日
ちゃんまん

未婚シングルで2ヶ月前に出産しました!

子宮筋腫とは違いますが、子宮と卵巣が癒着していると1年前診断を受けていて妊娠出産は無事に終わりましたが未だにちょっと怖いです😂

元々一人暮らしでしたが妊娠をきっかけに実家に戻り生活しています!
お相手から養育費として、月によって前後はありますが大体3万円を月に頂いています。
が、妊娠中も出産後もそれでは足りないので妊娠中にコンビニ等の面接を受けまくりましたがやはり雇って頂けず妊娠中はメルレで稼いでました…💦

出産後は半年くらいで保育園を見つけて仕事を見つけられればな〜とふわ〜っと甘く考えてましたが、
育児に手一杯でメルレの仕事も捗らず養育費以外の収入がほとんど無くなってしまったのと、
実家で暮らすのに生活費を入れないといけない状況になってしまったので1ヵ月検診が終わった後から近所のコンビニで週2で働き始めました!😂
バイトの日は母に子供を見てもらっています💦

私の実家は家計が厳しくて、金銭面で自分の親に頼る事が出来ないのでオムツやミルクなどの他にも子供のために貯金もしたいし、毎月の養育費だけでは足りないな、と思い働き始めました💦

体調や精神的にきついなぁ…と思う事もありますが、
週2で5時間程度のバイトなのでいい気分転換になってます😊
あとは空いた時間に在宅でできる仕事をちょこちょこやってます!

金銭的に心配なのに自分の体調や精神的に働きたくない時ってもうどうしたら良いのか不安になっちゃいますよね…😣💦
あまり無理せず、今は在宅で人と顔を合わせなくてもできる仕事が沢山あるので、やる気が起きたら頑張ってみたら良いと思います!😊

長くなっちゃってごめんなさい💦

  • みむ

    みむ


    お仲間ですか!!
    ご返答ありがとうございます😢

    そういうケースもあるんですね…怖いですよね😭

    そうですよね…なかなかやっぱり体調とかで変わってくるしできる仕事も限られますもんね…
    メルレ、私も調べてみたのですがなんかよく分からなくて結局やってなくて😥

    やはり育児ってなると色んなことに手が行き届かなくなりますよね😢
    バイト中、お母様に見て貰えるの羨ましいです😭
    私の母は朝から夜まで働いてるので😭

    アルバイトだけでもいいから少しでも働いて稼げた方が良いですよね…

    コンビニはわりとお客さんと仲良くなったりするとお話もできて気分転換にもなりますよね!

    そうですね…ペースが一気に変わると心身ともに追いつきませんもんね…

    いえいえ!こんなにもたくさんのお話してくださってありがとうございます😢💕

    • 9月11日
  • ちゃんまん

    ちゃんまん


    元々水系の仕事もしてたので私はメルレに抵抗が無かったのですが、人によっては精神的にくると思うのであまりおすすめはできないです😂💦
    メルレ以外にも簡単なコラムを書いたり音声チェックだったり普通のお仕事で在宅でできるものもありますよー!

    私の両親も共働きで母が仕事の日は1日家に居ないので、
    母の仕事の休みの日にシフトを入れるようにしてもらってます!✨

    未婚シングルってこれからの事で不安になっちゃう事もあると思いますし、下のコメントのような言い方をしてくる方もたまにいますが…😅💦
    気にせずご自身のペースで頑張ってくださいね!✨
    応援してます😊

    • 9月11日
Rmama

未婚シングルでした!
ずっと一人暮らしだったのを安定期くらいから実家に帰りました!

体力仕事だったので28w近くまでは働いてましたが、育休などなく退社して産後1ヶ月半で仕事を始めました!

今の状態を聞くと産後から働いた方が良いかと思います。

万が一、無理して入院とかになったらそっちの方がお母様の負担にもなりますし、わたしは仕事を辞めてからは家事を負担してました!

  • Rmama

    Rmama

    あとパソコンでシュフティというサイトを利用してブログの代筆などのライティングで月5000円程度稼いでました!

    • 9月11日
  • みむ

    みむ


    ご返答ありがとうございます😢

    そうなのですね!妊娠中もお仕事なさってるなんてかっこいいです尊敬致します…

    そうですよね…確かに自分だけの身体では無いのでそれは気が引けます😭
    家事ですか!そうですね、私もそうしようかなあ、母とまた話してみます😢

    シュフティですか!聞いたこと無かったです😳
    そんなものがあるのですね、調べてみます!
    ありがとうございます😢
    ありがとうございました😭

    • 9月11日
  • Rmama

    Rmama

    妹は切迫になって結果として15万くらいかかって、逆にお金的には高くついたりしてたので無理して動くのはオススメしないので是非お母様と相談してみてください♡

    わたしは23歳で産みましたが妊娠中って出来ること限られるからこそメンタルやられたり色々考えちゃうんですよね😢

    産後は元々キャバやってたこともあり、保育園も4ヶ月頃申請して待機だったので結局10ヶ月まで夜を続けて20:00〜0:00まで母に預けて週2仕事してました!
    月10万稼いで家に3万入れて残りは消耗品買ったり、貯金したりして産後は何とかなりましたよ☺︎

    児童手当、児童扶養手当もありますし、それに手をつけなかったので娘の貯金は出来ました!

    結婚して2人目妊娠中ですが、結婚しても何か心配事あると働けないのに仕事調べちゃったりします😂
    だから最近は産後に動こう!考えよ!って思ってます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    下の方のコメント見ましたが、未婚シングルにも色々な事情があるし心無いコメントは気になさらないでくださいね!

    • 9月11日
deleted user

未婚シングルなんて国の税金無駄に使うだけなんで、ちゃっちゃと働いてください
貰えるものもらおうなんて甘い考えしないでください

りー

同じく未婚シングルで、就職先も人間関係でやめてしまってるいわゆるフリーターです!笑
私は出産費も養育費もなく
自分でお金をいろいろ払わないとなので現在も働いてます😅

うつ状態なら行かない方がいいかと!赤ちゃんにもストレスになっちゃいますし!!

私は7月いっぱいくらいは飲食店でしたが、動き回るので体のことを考え妊娠してることは告げずただ休職中みたいになってます。
そして今バイトとして事務をやらせてもらっているところは家から遠いのですが人もよく仕事やることなければ上がっていいよーといいゆるい場所なので9月いっぱいまで働くことになってます。
私は養育費等何もないし母子家庭なので母からもお金を援助してもらえるわけじゃないので1人でどうにかしてます。
なんなら既にお金入れろとか催促される時もあります笑
しばらくは実家で暮らすことになるのでバイト復帰したらお金入れるとは言ってますが😅

長くなりましたがお金を出してもらえるのなら無理して働く必要ないかと思いますよ!今は、ゆっくり休んでいいと思います😊🥰

ゆあ

私も未婚シングルです。
精神的にも体の調子が優れないのならば、お仕事されない方がいいと思います。
私も、ハードな仕事していたので、仕事中にお腹の張りが頻繁にありました。
その結果、早産になる可能性があったので、3か月くらい24時間点滴でした。
出産後にしか貰えませんが、児童扶養手当と、児童手当が支給されますよ。