※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
ココロ・悩み

1歳の息子が風邪で夜中に泣いて起きており、寝不足で仕事も疲れているワーキングマザーです。周囲のサポートが限られており、状況に悩んでいます。同じような経験をしたワーキングマザーの方々はどのように対処していますか?

ワーママさん、お子さんの看病どう乗り切っていますか?もう疲れてしまいました。

1歳になったばかりの息子、7月末からずっと風邪っぴきで中々完全に回復しません。

鼻水がずるっずるで耳鼻科で薬貰ってるのですが、中々回復せず。

鼻づまりで眠れないのか、ここ2週間ほど夜中に何度も泣いて起きます。

私も子どもも寝不足で、そんな中でも仕事は待ってくれないし、8月休みまくったので有給は残り少なく。

熱は無く機嫌も良いので保育園には通っているのですが、しっかり家で治さないと治りきれないよね、と罪悪感があります。

義母は働いてるし実家は遠くて連日来てもらうのも泊まりがけも厳しくて、周りにもあんまり頼れない状況です。

仕事も視野が狭くなってきて、注意力散漫になってきたので、今日は残り少ない有給使って半休とってしまいました。

正直、一晩で良いから1回も起きずに寝たい。

ワーママさん達はこういう時どうされてますか?
乱文失礼しました。

コメント

ちいちゃん

保育園に行ける程度なら行かせてますね~風邪ならそれなりに遊び方も変えてくれるし!
感染症とかは熱が下がったら病後児保育に預けてます。病児保育がないため。

鼻がつまって寝れないなら鼻水を出す薬くれませんか?
うちの次男はなかなか鼻水が止まらなくて耳鼻科行ったら中耳炎でしたが、それもないんですよね?

とりあえず今日ゆっくりしてくださいね😊

  • あき

    あき

    すみません、下に返信を投稿してしまいました💦

    • 9月10日
パピコ

ワーママじゃないんですが、鼻水が出てる時は、夜寝る前、メルシーポットという、自動鼻水吸引器で、鼻水を吸ってあげてます\( ´˘`)/

コレが高いんですがよく吸えますよ!

  • あき

    あき

    メルシーポット、うちも使ってます!あれいいですよね!
    毎朝毎晩、どこに溜まってるの!?ってくらい出てきます😅

    • 9月10日
あき

うちも病児がなくて病後児保育検討中です。1歳からしか受け入れてなくて、そこもすぐ埋まっちゃうみたいなんですけどね💦

鼻水出す薬貰って飲んでるんですが、毎朝毎晩どこに溜まってるの?ってくらい吸引できます😭

中耳炎でも無いようなので、保育園からどんどん新しい風邪貰ってるんだと思います😩

ありがとうございます。ゆっくり休みます。

deleted user

うちの子も同じです!!
生後半年ぐらいからずーーーっと月の半分は風邪ひいてます🤒2週間に1回は絶対風邪引きますし、最低でも7日間は治りません。

ヴィックスベポラップ(瓶のもの)おすすめです!!胸と背中に塗って、指についた余りを鼻の下にも塗ってます( 笑 )かなり違いますよ〜鼻の音も楽そうです!
あとちょっと臭くなるのですが、タマネギ切ったものを部屋に置くのも効きます!断面から鼻づまりに効く成分が出るらしいので、私は1/4玉を千切りにしてみずみずしさを保つためにちょっと水入れてお皿に盛って置いています◎安眠効果もあるそうですよ🙆‍♀️
それでもやっぱり1、2回起きることもありましたが、何度も何度もよりはずっとマシでした...本当に辛いですよね。生きてる感じがしないし😨

あきさんのお子さんにも効くといいですね( ; _ ; )おふたりが安眠できますように!

  • あき

    あき

    同じ方いて心強いです!
    ベポラップ早速買ってきます!玉ねぎもやってみます!

    コメントありがとうございます😊
    お互い乗り切りましょうー!

    • 9月10日
ぱんだ

保育園入ったばっかりですかね?
最初のうちはすぐ風邪もらって来ますよね...😓
娘も同じくらいの時期は毎週呼び出しがありました😭
治りかけで新しい風邪貰うので完治することなく数ヶ月鼻水垂れてましたね😂
薬も効かずだったのでこまめに鼻拭いて苦しそうだったり気になったら鼻吸ってあげて
湯船に浸かってあっためてあげるのも良かったかな?と思います😌
後は本人が元気なら保育園連れて行くし私も周りに頼れる人いなかったので保育園入る時点で最初の数ヶ月は休みが多くなること覚悟で働くしかなかったです😂

  • あき

    あき

    4月から入園しました。本当に、慣らし保育終わったあたりから、ほぼ風邪やら感染症やら何かしらにずーっとかかってます😅
    8月は夏休みもあって6日しか登園してません😭
    やっぱり休みは多くなりますよね。
    仕方ないとは分かっていても、心苦しくなっちゃいます。

    • 9月10日