※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおん
妊娠・出産

妊娠前の痩せ型で虚弱体質の方が妊娠中の体重増加とカロリー制限について相談中。友人は12キロまで増えたが、自身は9キロまでと言われた。

体重増加について

病院では9キロ以内と言われましたが、妊娠前の体重のBMIから見ると12キロ以内となっています💦
同じくらいのBMIで別の病院に通う友人は、12キロで言われたようです。

元々、172センチ 48-49キロの超痩せ型で、BMIも17未満。
痩せの大食い。骨も血管も浮きまくりで、横向きに寝ると下にした足にアザができるくらい。お腹の血管も浮いてました💦
過去の病気のせいで体力もなく、いわゆる虚弱体質で、よく食べるようにしても疲れやすかったり、脳貧血になりやすかったり。職場や自宅でぶっ倒れては、点滴に行くなんてことも、多い時では月一ペース。栄養ドリンクも手放せませんでした。

妊活を始めて、朝ご飯におにぎり1個食べるようにし、体重がギリギリ50キロになったところで、妊娠発覚。
食べづわりだったこともあり、よく食べて蓄えられたのか、倒れることも少なくなってきたところで、体重増加によるカロリー制限…
7ヶ月で9キロの増加で、出産までこれ以上増やさないようにと言われました。
たしかに妊娠してから増えるペースは早かったのですが、カロリー制限を始めて1週間、仕事中はフラフラと貧血、帰宅して自宅で倒れこんで動けなくなってしまいました😨
あすけんというアプリで栄養バランス等も見ながら、少しのウォーキングやヨガも取り入れて〜と、過度な制限をしたつもりはなかったのですが…

元々痩せ型の方、何キロくらい増えましたか?病院でも何キロまでは良しとされましたか?
妊娠前 疲れやすかったりと、いわゆる虚弱体質だった方、妊娠中の体重管理 カロリー制限はどうされていましたか?

コメント

るん

私も156cm42kgで、12キロほどまでは増えていいと言われてます。
BMIが、17か18です。

息子の時10kg増えました。

  • しおん

    しおん

    回答ありがとうございます!

    やっぱり12キロですよね…

    • 9月10日
ママリ

154cm41kgスタートで、
16kg増えましたが、体重指導一切なしでした!

  • しおん

    しおん

    回答ありがとうございます!

    一切なしだったんですね!
    病院によって全然違いますね😨

    • 9月10日
ゆぅ

きっと体重制限が厳しい病院なのだと思います💦
最初に通ってた病院が厳しすぎて先生にボロクソ言われ…
里帰り出産だったこともあり、実家もそこまで離れておらず通院できる距離だったので、早めに転院しました😭

  • しおん

    しおん

    回答ありがとうございます!

    そうなんです…厳しいとは知らず、家や職場からのアクセスの良さや、母からの勧めもあって決めましたが、厳しいと有名の病院だったようで💦
    ゆぅさんは何週頃に転院されましたか?
    正直、エコー見る時も、性別もめんどくさそうに見られたり、マイナートラブルも全て体重管理できてないからでしょとまともに取り合ってもらえずにいるので、転院悩んでいたところでした😭

    • 9月10日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    本来30wで1度里帰り出産先の病院に行くって話でしたが、24wで転院しました!!先生に会いたくもなかったので、紹介状(?)も実母にもらってきてもらいました🤣
    私も厳しいって知らず、友達の奥さんがそこで出産されていて、インスタとか見た感じ良さそうだったので決めたのですが相当厳しいってことで有名だったみたいです😓
    性別ももう分かりますか?って聞いたら「あ、知りたいの?ちょっと待ってねー。あー、男の子だねー」ってかんじで。
    でも早めに転院して正解でした。うちの子はへその緒の血管が1本少なく、さらに腎臓がくっついてる馬蹄腎でした。へその緒の血管が少ないと、心臓に疾患をもって生まれてくることが多いらしく、聞いた時は焦りました。息子は何も異常はなかったですが。。。
    自然分娩のつもりが帝王切開になったり、障害をもって産まれてくるかもしれない、産まれて直ぐに手術や検査をすごくしないといけない子かもしれないと不安で仕方なかったです。
    産んでからの里帰りも視野に入れていたので、あのまま転院しなかったらと思うとゾッとします。。。

    • 9月10日
  • しおん

    しおん

    性別聞いた時、私も同じような反応でした!
    「医師としては性別はあまり気にしてないから、知りたいんなら先に言って」と言われ、すっごくめんどくさそうに見られて「はい、男の子」で終わりました😅

    ええええ、、、最初の病院の時点でそれは分からなかったんですかね😨
    分かっていたとしても、普段の対応がそれだと、こちらの不安なりなんなりも理解してもらえそうにないですよね💦

    私は家庭の事情が少し複雑で里帰りもしないので、本当に今の病院でいいのか、考えてみます。

    • 9月10日