※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが多く、寝かしつけはセルフねんね。麦茶を飲む時と飲まない時で寝る様子が違う。夜泣きの原因が不明で困っています。

ここ最近、夜泣きみたいなのが多いです😭
生後9ヶ月で、おっぱいは既に卒業済み。
ミルクも夜間断乳は済んでます。
特に睡眠のサイクルが乱れた時は
何しても泣き止まなくなる本気の夜泣きをし、
そうでないときも抱っこすると
泣き止む程度の夜泣きをちょこちょこします😭
寝かしつけは基本的にセルフねんねです。
添い乳の頃はそれが原因と思ってたんですが
違ったのでしょうか、、、
おっぱい卒業してよく寝るようになったかと思いきや、
また夜泣きが増えてこれ以上どうしたらいいのやら😂

起きた時に麦茶を飲む時と飲まない時があり、
飲む時はゴックゴク飲んで自分でぱたっと寝ます。
夜泣きって感じの時は麦茶も拒否で泣いて
最終的に抱っこで寝るので喉の渇きが原因とかでは
なさそうです。

コメント

りん

回答になってなくてごめんなさい。

私の子も同じだと思ってコメしちゃいました😂
今まで夜泣きなんて一切なかったのに、最近一晩に2・3回泣きます(T_T)
けど、目はつぶってるし、トントンしばらくしたら寝るし...(T_T)

  • ままり

    ままり

    同じなんですね😭
    なんなんですかね、、😭
    ちなみに何時頃お昼寝して何時に寝てますか??💦

    • 9月9日
  • りん

    りん

    昼寝は、だいたい
    1回目 11時〜12時
    2回目16時から18時
    くらいです!

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    うちも同じような感じです💦
    夜は何時に寝てますか??
    色々聞いてすみません😣

    • 9月10日
  • りん

    りん

    あっ前に質問されてたのに昼寝だけ書いてました😭

    夜は21時〜23時です😭
    だいたい22時にはって感じです!はやく寝れそうなら、20時に寝かす!て感じです(^-^)

    • 9月10日
  • ままり

    ままり

    そこもだいたい同じような感じみたいです😣
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月10日