※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやママ
家族・旦那

皆さん、どのタイミングでご自身のお風呂にはいってますか?タイミングが…

皆さん、どのタイミングでご自身のお風呂にはいってますか?タイミングが中々つかめません。寝かしつけの時に一緒に寝てしまったり。。。ゆっくり入りたいから赤ちゃんと二人の時は赤ちゃんが寝たとしてもいつ起きるかわからないから入れなかったり。。前まで朝5時とかに入ってました!(最近7時に起きたりと旦那の見送りもあり、お風呂に入るタイミング見失ってしまって。

旦那が18時頃帰ってきてご飯作って赤ちゃんお風呂入れて。。。因みに赤ちゃんがママっ子にならないように赤ちゃんのお風呂はなるべく共同作業にしてます。旦那が極度のさみしがり屋のため。

旦那は一切ご飯作れない人です。。

コメント

ありす

旦那さんがいる時に赤ちゃん任せて入って、そのまま風呂入れて、お風呂からあげるのを旦那さんに任せたらいいと思います😅

マカロン

私はいつも一緒に入るかバウンサー待機or夫にみててもらって入ってました。
そのお風呂の共同作業の後、入るとかはどうですか?

ママリ

一緒に入るか旦那が休みの日は子供達お風呂入れてもらった後にはいってます!
夜ご飯を旦那さんが帰ってくる前に出来上がるようにして先に入るか後に入るかするのはどうですか?

まりん

旦那と交代でどっちかが見守る形でお風呂入ってました!

はじめてのママリ👧🏻

旦那が子供にご飯あげてる間か
子供をお風呂に入れたあとに入ってます!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月超えたらお風呂はいつも夫が1人でやってました!寝かしつけ始まったら、私がお風呂入ります。
ご飯は娘が寝た後に作っておいて、次の日は温めるだけとかにしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ご飯をお昼とか夕方に作れる時間あるなら作っておいて、旦那が帰ってきてから私と娘2人でお風呂に入って、子供だけ先に上がってもらって保湿とかしてもらってました!
その後ご飯温めて、ご飯食べるって感じでした👀

旦那さんがいないときに入りたいのであれば、バウンサーに赤ちゃん乗せてドア開けながらシャワーしたこともあります!