※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とことこ
子育て・グッズ

snsで自閉症の子供が育てやすかったとみて不安になりました。現在、娘が…

snsで自閉症の子供が育てやすかったとみて不安になりました。
現在、娘が0歳1ヶ月になったばかりです。
ミルクの時と、うんちの時くらいしか泣かず、それ以外はとても大人しいです。少し起きる時間が長くなってきましたが、ずっと寝ています。ミルクを飲んでお腹いっぱいになったら、寝かしつけもしなくても寝てくれます。
snsでみた自閉症の子と同じだったのですが、自閉症の子じゃなくてもこういう子はいるでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月はそんなものかと思いますよ😂😂😂
我が子達もよく寝てくれて泣かない子です!

0歳ではみんな育てやすい子で泣けよ!!って思うくらいでしたよ!
長男だけは2歳から育てにくくて自閉症でした。

はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月なったばかりなんですよね?!
そんなもんです😂
うちの子なんてお腹空いてもおしっこ、うんちしても泣かない、ほとんど寝ている子でしたよ🤣🤣🤣
授乳すれば勝手に寝ていました。
これからだと思いますよ〜!

あづ

上の子が自閉症、下の子が定型です。
下の子はミルクと💩すら泣かない時もあるくらいずっと寝てて、存在感ゼロでした😂
そんな子山ほどいますよ😌

まろん

診断済みの子いますが、育てやすい子とそうでない子がいます。それは定型児でも同じだと思いますよ🙂

ASDはたくさんの困りごとを抱えています。生後1ヶ月なら生まれてまだ1ヶ月ですし、今を楽しんでほしいなと思います😊

はじめてのママリ🔰

1ヵ月くらいの子の睡眠時間は
そんなものだと思います☺️
これから昼夜の区別ついてくると
昼間なかなか寝なかったりするかも
なので今のうちに一緒に寝てくださいね🥹💞

はじめてのママリ🔰

姪っ子がとにかく寝るし、泣かない、新生児からかなり親思いな子でしたが今は普通ですよ😌