※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に疲れ、感情をコントロールできずに娘に怒鳴ってしまったことを悔いています。ワンオペで頼れる人もおらず、自己嫌悪に陥っています。

育児に疲れました。3歳6ヶ月の女と0歳1ヶ月の息子を育てています。今朝はいうことを聞かない娘に怒鳴り散らし、娘は今1人でポツンと座ってアニメを観ています。息子は私が娘に怒鳴り散らしている間泣き疲れてソファで寝ています。
ポツンと1人で座っている娘をみて泣けてきました。
私が怒鳴り散らしたりせず、きちんと諭したりできたり、感情がコントロールできる親だったらよかったな、とか
毒親(今は2人とも亡くなっています)から育てられた私が子供を産むべきではなかったのかなぁと色々考えて朝から気持ちが沈んでいます。今週もずっとワンオペです。頼れる人はいません。ダメな母親で娘と息子が可哀想です。

コメント

👩

自分の気持ちが落ち着いたらぎゅーっと抱きしめてあげましょ☺️
その時に次からはこうしようねとか、ままもこうするねとかお話ししながら!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく抱きしめてあげるようにしたいと思います😢ご回答ありがとうございました^_^

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

私の両親は毒親ではないはずですが、私でも怒鳴った事あります。
誰しも書かないだけでそういう何もかもうまくいかない日や感情的になってしまう事、少なからず絶対ありますよ。
娘が幼稚園通い出してからイライラすることが増えたように思います。
主さまはそれに加え赤ちゃんのお世話もあるんですもん、、
主さまを抱きしめてあげたいくらいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😭抱きしめてあげたいと言ってくださってありがとうございます😭お気持ちだけでも嬉しいです。誰しもあることなのですね!あまり落ち込まずに明日からもがんばります!

    • 8月13日
ママり

3歳以下の2人を育児するのは
すごい疲れると思います、、🥲
今はだいぶ良くなったけど
我が家も子供たち2人が小さい時は
もう記憶ないくらい大変でした🥹💧


そしてとてもいい両親から育ててもらったはずなのに
私は子育て向いてないなって落ち込むこと
何回もあったので主様もあまり落ち込まずに🥲

子たちにはとても悪いですが
何百回も怒鳴ってますよ、、🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!いいご両親から育っても落ち込むことや怒鳴ってしまうことがあるのですね😢!あまり落ち込みすぎないようにしようと思います😢

    • 8月13日