
赤ちゃんが夜泣きで寝かせられず、1人で不安。抱っこで寝かしつける方法に悩み、焦りと恐怖を感じています。
ちょっと愚痴らせて下さい…
昨晩、12時頃の授乳の後1時間20分寝てくれたけどなぜか2時30頃泣き出し、スタート。
最近頼っていたおしゃぶりも通用せず、1時間半泣かれ続け次の授乳時間。
終わって、寝てくれるかなと思いきや、またギャン泣きスタート…
そして泣かれ続けたまま3度目の授乳が終わったところで、母に助けを求めバトンタッチ。←いまここです
もうほんまにこわいです。
実家離れて平日旦那さん帰ってくるまでわたし1人…
今日みたいな日、1人で乗り切る自信がありません。
もう既に夜泣かれると焦りと苛立ちと不安で、おしゃぶり強めに押し付けてしまったり、おくるみを顔にかけてしまったり(こわいので一瞬で離します)
実家から帰ったらこの子にとんでもないことしてしまうんじゃないかと不安です😢😢
自分がこわいです😢😢
抱っこで寝かしつけると布団に降ろす時に失敗したらショックだし、できたら抱っこせずに寝て欲しいという思いからおしゃぶりとトントンだけでら乗り切ろうとしたのが間違いなのでしょうか😢😢
自分がこわい😣
- タイ料理大好きママ(3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)

みちゃん
お気持ちすっごく分かります😭😭我が子も昼夜逆転してる時本当に寝てくれなくて、深夜から朝まで8時間ぶっ通しで起きたりとかありました💦ミルク飲んでしばらくの間は静かにしてますが、途中からグズグズ始まり最終的にギャン泣き💦理由も分からず母も呆れ顔になるほど💦
最近ようやく夜寝てくれるようになりましたが、昼間グズグズする時間も多く、仕方ないと思いつつ焦ります💦腱鞘炎なのもありなるべく抱っこせず寝て欲しいのですがなかなかうまく行きません😰今は両親が抱っこしたり世話焼いてくれますが、まもなく里帰りも終わり一人でやってけるのか漠然とした、でもかなり大きな不安があります😭💦可愛いのに、どこかに泣かれるのが怖いと思ってしまう自分がいます。。

はじめてのママリ🔰
同じく我が子も寝てくれません(T-T)朝昼晩、とにかく寝なくて1日トータルの睡眠時間が7時間とかいう日もあります。可愛いはずの我が子に追い詰められますよね。
私は里帰りが終わって自宅に帰ってますが、昼間はギャン泣きされても外が明るいので何となく乗り切れます!
夜はもう旦那を起こしまくりです。明日仕事とか関係ありません笑
二人の子どもなので二人で育てよう精神です!それでも夜寝てくれないので、今週末また実家に出戻ります(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
里帰り期間を延長してみてはどうですか(o・ω・o)?頼れるところには頼っちゃいましょう!
しんどい期間はずっとは続かない!もうすぐ楽になるよ!と、みんなに言われて半信半疑ですが笑
一緒に頑張って乗り越えましょう(o'ω')!!

退会ユーザー
毎日お疲れさまです!
可愛いわが子でも
泣き止んでくれなかったりするとイライラしちゃいますよね(;_;)
私も自分自身怖くなってしまい、また今日もイライラしちゃったと娘に申し訳なくて
寝てる娘の横で泣いたりしています(´・ω・`)
たしかに背中スイッチが怖くて泣かれたらまた最初からでショックですよね(><)
ちーママさんのやり方があると思うので抱っこをしないことも一つだと思います。
抱っこでは寝てくれますか☺︎?
であれば泣き声がつらいときは抱っこしてあげるのもありかなと思います!
娘も2ヶ月くらいまでは抱っこでしか寝てくれなかったりしましたが、今では添い寝で寝てくれるようになりました☺️
子供も成長とともに変わっていきます^^
余裕があるときにでも
ちーママさんのやり方を見つけてみてください♪
コメント