
完全同居と完全ワンオペシングルマザー、どちらが大変なんでしょうか?当…
完全同居と完全ワンオペシングルマザー、どちらが大変なんでしょうか?
当方、義母と完全同居です。
日中息子と一緒に過ごしている部屋にノックなしで入るのは当たり前、
「ばーちゃん」と覚えさせようとする、孫と仲良しアピールしてくる、
昔の常識を押し付けてきて、最近の知識(保湿など)はいくら言っても否定する、
教育方針も口出しする等々…
初孫なので覚悟はしていましたが…ストレスでおかしくなりそうです。
日中、家にいないようにしたいのですが、暑いから、こんなに小さい子はまだ外に出ていない、と外出もさせてもらえません。
旦那は味方にはなってくれますが、別居には否定的(新築したため家屋を気に入っている)です。
職場復帰もまだまだ先、もう息子と二人でどこかに行ってしまいたい、離婚したいと思うこともあります。
しかし、私の実母は義母を上回るほどストレスフルな人なので、「しばらく実家に帰らせていただきます」が出来ません。
もし離婚したら完全に息子と二人きりになってしまいます。
絶対しんどいと思うし、自分が倒れたら息子も共倒れになるかもしれない。でも今のしんどさと比べたらどうなのだろう?と思います。
実行してしまったら後戻りが聞かないので、アドバイスいただけると助かります。
- はむたん(5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どちらも楽とかなく、どちらもきっと大変ですよ。
理由も話して、旦那さんと暮らすのがいいかと。
家屋を気に入っていても味方になってくれるのであれば、
離れてくれるのでは?
離婚調停中ですが、思った以上にストレスですし、二人となるときついです。旦那さんにそこまで不満もないのであれば三人で暮らすのが一番かと

スズ
どちらも経験しましたが、完全同居のほうが辛かったです。
子育てはこうするべき!という固定観念の押し付け、授乳も見てくる、何があっても義母の味方の元夫、
自分の居場所がなく、笑うことも出来ず、このままここで生活していることが娘はどうなってしまうのかを考えて毎日怖くて仕方ありませんでした。
シングルでの生活は全て自分がやらなくてはいけないので経済的にも大変ですが、それでもストレスとなる存在がないので、頑張ることができています。大変だとは思っても、以前の生活に戻りたい!と思ったことは一度もありません😊
ご主人がはむたんさんの味方になってくれそうですか?同居の場合は、ご主人がしっかり間に立ってくれなければ上手くやっていけないので、その辺の自覚があるのかどうか心配ですね💦ご主人から義母に辞めてほしいことをしっかり伝えてもらいたいところですよね。
-
はむたん
どちらもご経験された方からの貴重なご意見、ありがとうございます。
私も正直、今の状況が続くと息子がどうなるのか不安です。
ママ、パパって意識的にほとんど教えていないので、息子の初めての言葉がばーちゃんだったら一生立ち直れなさそう、等々…。
旦那は私の味方ではありますが、義母に負けてしまうこともよくあります。
最近は旦那もガッツリ言ってくれるようになり、部屋に入ってくる頻度は少し減りましたが、息子にベッタリ過ぎるのは、旦那が言ってもあまり改善されていません…。
もしシングルとなっても、国家資格保有にて金銭的には何とかなるかな…と見ています。- 9月8日

さいたま
私
離婚前提の別居中です。
離婚します。
息子と2人でやっていくしかないです。
きついですよね、、
私も不安しかなく、、
-
はむたん
くっくさんも大変な中での回答ありがとうございます、すみません。
2ヶ月の息子さんとお二人でもう住まれていらっしゃるのですか?
くっくさんが幸せになれることを願います。- 9月8日

退会ユーザー
私は未婚シングルなので同居の大変さはわかりかねます💦
想像しただけで吐けるレベルですね💦笑
私の両親は他界しており退院したその日からワンオペ育児が始まりました。
誰にも頼ることなく生後6ヶ月まで育てました。
ただ辛いとかは思った事は一度もありませんでしたよ。
自分のご飯は適当でいいし、部屋が散らかってても誰にも文句言われないし。
マイペースで子育て出来ました(´∀`*)
生後6ヶ月からは復職し保育園でお世話になってるので育児のストレスは0!
むしろもっと子供と居たい位です♪♪
-
はむたん
回答ありがとうございます。
生まれたときから完全ワンオペシングル…尊敬します!💦
マイペースで育児したい、それが今の私の一番辛いところですね(´д`|||)
私も早く復職したいですが、同居で減点で入所しにくいし、義母が見たがってて…😵- 9月8日
-
退会ユーザー
尊敬だなんて…やっぱり両親揃ってるご家庭羨ましいしこれから父親がいない大変さが増すと思います。
義母ウザすぎますね💦
お願いだから…
静かにして!
お座り!って言いたいですねw
ご夫婦中は良いんですか??
もし良いのであれば私はシングルは勧めません!
確かに色々気楽ですが、これからの心配はずっとあります💦
お金が1番ですね。。
後私が死んでしまったらこの子どうなるんだろう…
とか。- 9月8日
-
はむたん
ウザすぎますか(^^;
グズって抱っこしてたら、「かわいそうに~」って飛んできて、抱っこ交代をせがんできて、泣き止んだら「ばーちゃんだったら泣き止むねー」とか言ってきたり…😵
このキャラなので旦那もドン引きしており、夫婦で団結している、と言う点で仲は悪くないのではと思います。
お一人でママだけでなくパパの役割も果たさないといけないなど、確かに大変そうだなと思います。
応援してます!👍- 9月8日
はむたん
回答ありがとうございます。
同居始まった3年前から、解消したい、夫婦で暮らしたいとは言い続けているのですが…旦那はいつもOKしません。
旦那そのものに大きな不満はないので、3人で暮らしたいのですが、実現できる前に私が参ってしまいそうです。
妊娠中に離婚調停、大変な中でのアドバイス申し訳ありません。お身体お大事にしてくださいね😢
退会ユーザー
三年も同居なんですね。
私も同居してたのでわかります(´ . .̫ . `)
旦那さん解消してくれるといいですね。
はむたん
そうだったのですね😢
しかも新婚当初からで、旦那と義母が私に内緒で家買い替えちゃったんです(・・;)
帰れる実家があったら、出ていってました。
退会ユーザー
あら😭大変ですね😵😵
私なら落ちるとこまで落ちて病院で診断書もらってきます。笑笑
はむたん
診断書(^_^;)))なんかそろそろもらえそうな気がします…(笑)