義理実家に久しぶりに訪れ、孫への関心が強く、息子が自由に遊べない状況に困っています。妊娠中で余計に敏感になっていますが、年に一度のことなので理解しています。日常的にこの状況にいるお母さんたちには感謝しています。
いま、義理実家に来ています。遠方で久しぶりのため、孫フィーバー半端ないです。笑義理祖父母から叔母まで…
息子は走り回りたいのに、危ないからと止められたり。
動画写真ばっかり撮られたり…
あまり気にしない私も、多分妊娠中だから余計に目が覚めいってしまう。
一年に一回だから、まぁしょうがないと割りきれますが、これが毎日や頻繁のママリのお母さんたち…本当にお疲れ様です。頭が上がりません。
- あきちゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
私も義実家に滅多に行かないくせにフィーバーされると(必ずされるので)めっちゃ嫌です笑
自分の使ったタオル娘に渡したり、チャイルドシートの隣の席に我が先にと絶対座るし、すぐ抱っこして連れ去るし、なんでもかんでも旦那似だって言うし(8割がた私に似てます)。旦那が送った動画を見ながら「〇〇ちゃんがいつもどんな顔であやしてるんだろ〜って皆でいつも話してるんだよ」とか普通に言ってきてドン引きだし…
田舎なので、人の家の噂話ペラペラ喋るし…
うちの実両親はそんな事しないので余計にイラつきます😫実両親には自分から抱っこしてあげてとか、チャイルドシート隣座りなよ!って気持ちよく言ってあげられるのですが(しゃしゃってこないから気持ちよく言ってあげられます)
母親も義両親をあまりよくは思ってないですが「同居の人はもっと大変なんだよ!」って言われます!本当にその通りだと思います。頭が上がらないです。私、同居は絶対無理です!!世の中の希望してない同居をせざるを得ない皆さんに同居税みたいなの支払ってあげてほしいくらいです😫
あきちゃん
大変ですね…孫が可愛いのは良く分かるのですが、良い気はしないですよね。
今回ので、同居は絶対無理だなーって思いました笑